

miku
読めないなぁと思いました><

干し梅
変ではないと思いますが、「梨希」は私には「りき」に読めてしまいました。

ザト
ごめんなさい、どちらもぶった切りなので読めませんね(;´・ω・)
りんきかな?と思いました。(>_<;=;>_<)。
ひらがなでりのちゃんの方が私のような見方をする人もいないので良い気がします…。

ぽんぽん
変ではないですが、読み間違えがあるとおもいます!
私の娘も、の、ついてますが、名前決めるとき、その漢字候補にはいってましたよ(*^^*)
間違えて読めない漢字の人はたくさんいますし、きにしないのでしたらそれでも全然いいとおもいますよ!

すまいる☺️
私の友達に希望とかいてのぞみちゃんって子がいましたよ!

黄緑子
読めませんね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
やはり、読める漢字がいいと思います(*´▽`*)
おばあちゃんになっても使える名前が無難ですよね!

ミルママ
おそらく正しい読みではないですが、時代が時代なので、とくに変な印象は受けません!読み間違えられることは多いかと思いますが、個人的にはとても可愛いと思います(^^)!

ぼのぼの
正直、読めないなぁと思いました(´・ω・`)
希単体では『の』とは読まないのではないでしょうか。

ルミ♡
『の』って読めると思います。
ただパッと見は『りき』『りんき』って読む人もいるかなぁって。
でも1番は親御さんの気持ちがコメられてる名前がいいと思うので梨希ちゃんでいいと思いますよ。
今の時代、読めない名前たくさんあるし変な漢字使ってる訳じゃないじ気にしなくていいと思います♡

空色のーと
変というより、難読ですねf^_^;
梨乃ちゃんとかでも普通に可愛いと思いますよ!

SaMM
よめましたよー(^^)
本に載ってますよね。
私も候補に「希」→「の」ってあります。

ちゃんちゃん
いいと思いますよ♪(^^)
保育士してましたが、確かに漢字になると読みにくい名前もありますが、今はいろんな名前がありますし♪どの子もきっとご家族の思いのこもった名前だと思いますよ♪
職業柄かな?いろんな名前を見てるので全然変だと思わないですね(*´∀`*)

ちゃんちゃん
先ほどの投稿、ちょっと変な言い方してたらごめんなさい(>_<)
ご家族の方が思いを込めてつけた名前は素敵だと思います♡

kr
私は読めました☺︎
希空でのあちゃんとかも居るし今の時代だからこそ有りだと思います☺︎

えりのん
皆さんまとめて失礼します💦
いろんな意見ありがとうございます(*^^*)
梨希は例えだったのですが、希という字が使いたくて💦
またいろいろ考えてみます(つд;*)
コメント