
愛媛県中央病院での出産経験者へ 出産入院の感想や環境について教えてください。個室や相部屋、シャワーの利用、お見舞いの制限、入院中の過ごし方、費用や食事、エステについて知りたいです。
愛媛県中央病院で出産された方に質問ですm(__)m
個人病院から転院になったのですが、出産入院はどのような感じですか?
個室でしたか?相部屋でしたか?
シャワーは毎日入れますか?
お見舞いは大人なら誰でも病室に入れるのでしょうか?
入院中はどのようなことをするのでしょうか?
金額は個人病院並みにかかるというのを見るのでお金の面はある程度覚悟しているのですが、個人病院の美味しいご飯にエステʕ•ᴥ•ʔに憧れていたので、こちらの面でも覚悟しておかねば…
愛媛県中央病院で出産されたかた、よろしくお願いします(´∀`*)
- むうこ(7歳)
コメント

kanananana
30週で破水し個人病院から緊急搬送で県中で緊急帝王切開になりました( ̄▽ ̄)
普通に転院された方とは違うかもしれませんが参考に少しでもなれれば嬉しいです。
私は緊急帝王切開だったので最初から個室でした。しかし、この後、緊急搬送された方が来たら部屋を移動するかもしれないけれど個室と相部屋どちらがいいか聞かれました。 (個室は確か一万円くらいだったかな?)
お見舞いは大人なら入れますよ(●´ω`●)
子供は入れません。
私は上の子が小さかったので別の階の個室にして頂けました。(子供も面会可)
シャワーは個室は毎日入れました*°(許可が下りれば)
美味しいご飯とエステは残念ながらないですね。笑
母乳によさそうなメニューでした。笑
エステはありませんでしたが看護師さんがアロママッサージをしてくれました。
私は緊急搬送された場合なのであまり参考にならないと思いますがすみません( ̄▽ ̄;)

あいり
私は16歳ってこともあって40週で県中で出産しました!
相部屋でしたが、全然他のママさんと関わることもなかったので気楽でした笑
私は夜出産して時間が遅かったのでその日にはシャワーを浴びれませんでしたが次の日には浴びれましたよ!
お見舞いは、面会時間内、大人なら誰でも入れます。抱っこは旦那さんだけだったと思います。
入院中は母子同室で沐浴の練習をしたりですかね?笑アロママッサージ気持ちよかったですよ〜
ご飯は微妙でしたが最後らへんは薄味に慣れてました笑
私は促進剤打ってプラス10万でした!
-
むうこ
ありがとうございますm(__)m
16歳ですごいですね(・Д・)
私は倍ですよ笑
相部屋なのに高いですね(ㆀ˘・з・˘)
授乳中とかは勝手に入ってこれますか?- 9月22日
-
あいり
夜間とか日曜日とかもあって高かったみたいです。
授乳中も看護師さんとかも普通に入って来ますよー笑
私はシングルで面会くるのお母さんくらいしかいなかったし特に気になりませんでした笑- 9月22日
-
むうこ
平日に出てきてもらわないといけませんね笑
お見舞いの人に伝えとかないと、いきなり入られたら困りますね(・Д・)- 9月22日
-
あいり
授乳中急に入って来られたらちょっと嫌な人もいますよね笑
- 9月22日
-
むうこ
旦那と母以外は嫌ですね(ㆀ˘・з・˘)
- 9月23日
-
あいり
たぶん声かけられると思うんですが、私のときはどうだったかすっかり忘れました笑
- 9月28日
-
むうこ
この間、入院の説明聞いたら、
病室に名前書いてないから、カーテン越しに声かけて入ってと言われました(΄◉◞౪◟◉`)- 9月28日
-
あいり
やっぱそうですよね!笑
部屋とかも綺麗だし、入院する前に病院で入院なんか怖って思ってたけどめっちゃ綺麗でそれどころでもなかったです笑- 9月28日
-
むうこ
私も今まで入院したことないんで、ビビりまくりです(OvO)
夜暗くなってから恐怖です(・Д・)- 9月28日
-
あいり
まぁでもみんな結構赤ちゃんのお世話で起きてるので全然怖くなかったです笑
- 9月28日

ママリ
県中で出産しましたー!
相部屋(四人部屋)でしたが上の方と同じくカーテン締め切ってたので気楽でしたよー!
個室は1日1万円かかると言われました!
シャワーは毎日入れました!持ち時間は30分だったと思います!
お見舞いは大人ならだれでもOKで、廊下を出たところにロビーがあってそこで大勢でわいわいしてるかたもいましたよ😊
赤ちゃんは基本的に母子同床で、母乳指導に気合が入ってます!
よく泣く赤ちゃんはご飯の時預かってもらってる方もいましたが、うちの子は大人しかったのでシャワー以外は預けてませんでした!
料金はわたしは平日の診療時間内でしたので+3270円でしたよー😳
足湯とかアロマみたいなのもしてもらえましたが、たぶん個人病院みたいな感じではないと思います笑
でもそのぶん赤ちゃんとゆっくり過ごせましたよ💕
-
むうこ
ありがとうございますm(__)m
シャワー毎日入れるんですね(*'ω'*)
金額に差があり過ぎてびっくりです!!
何がそんなに変わるのか??
自然分娩で出産後何日で退院されましたか?- 9月23日
-
ママリ
自然分娩+促進剤+バルーンで、産後6日くらいだったと思います!
やっぱり平日か土日か、診療時間内かそう出ないか、によると思います😭- 9月23日
-
むうこ
6日は長めですね!
だから高いのかな?
何かあった時は安心なんで、我慢ですねー- 9月23日

ライまま
私は大部屋でした😂
お見舞いは15歳以下は
病室には入れません。
面会時間も13時から19時でした。
シャワーは
出産したその日は
入れなかったような、、
うろ覚えです(^_^;)
しかもホワイトボードに
自分の病室番号を記入して
予約をとるとゆー(^_^;)
あとは皆さんが言っているような
アロママッサージとか足湯ぐらいですかね💦
母乳に力を入れているので
チェックとかはこまめにされました。
看護士さんも優しい方が
多かったですよ♪
ご飯は、残念です。
金額は普通分娩で
夜間からだったせいか
6万いかないくらいでした😂
でも大きな病院なので
安心ですよ♡
-
むうこ
ありがとうございますm(__)m
個人病院は二人目の時に入れるようにがんばります笑
母乳が出るか心配ですが、なるようになれですねー(・Д・)
母親学級?にも行かれましたか?
私は仕事をしてるのでまだいけてないんですが(OvO)- 10月4日
-
ライまま
参加しましたよ(^^)
全部で4回あるんですが
3回目から参加しました(^^)
入院するまでの流れとかも
説明してくれるので
いざ、陣痛が始まったときは
迷わず行動できました♪
説明してくれた
助産婦さんがちょうど
陣痛時にいてくれて顔も知ってたので
心強かったです。
行くなら最初からの方が
顔見知りも増えるので
いいかもです😂- 10月4日
-
むうこ
一回で全部するのがあるみたいなんで、それに出ようかと思ってましたが、全部出た方がいいんですかね??
ペアクラスみたいなのも出る予定ないんですが…- 10月5日
-
ライまま
1回で終わるなら
それに越したことはないような
気がします(笑)
私はめんどくさがりなので😂
ペアクラスは
県中のは参加せず
保健センターでしていたのに
参加しました(^^)
妊婦体験や沐浴、子育ての考え方
いろいろ勉強になりましたよ(^^)- 10月6日
むうこ
ありがとうございます!
30週で出産∑(゚Д゚)
大変でしたねm(._.)m
大人は誰でも入れちゃうんですね(ㆀ˘・з・˘)
親戚が多くお見舞いも多い予定なんで、個室だとノックして入ってきてくれるんでしょうが、相部屋だと授乳中にいきなり入られるのが…
kanananana
大人は確か誰でも大丈夫だったかと。
ただ、お見舞い時間は決まってますし、相部屋のドアには授乳中の札とかあったので大丈夫だと思いますよ~(´・∀・`)赤ちゃんのいる5階は居たのが2日間なのであまりシステムがうろ覚えですみません( ̄▽ ̄;)
それとなく旦那様に親戚の方に言ってもらうとかどうですか~(´・∀・`)
入院中とはいえ、赤ちゃんのお世話もあるし、大変ですしね(*^_^*)
むうこ
旦那に言ってもらうしかないですよね(ㆀ˘・з・˘)
相部屋にはならなかったですか?
kanananana
私の場合は婦長さんに希望聞かれたから個室にしました(●´ω`●)
多分、個室にしたいと言えばしてくれるかと、、、。
相部屋の方がお金はかからないですけどね(;^ω^)
むうこ
個室だと1日1万ですよね∑(゚Д゚)
ただでさえ高いのに、個室にするとびっくりする金額になりそうですね(ㆀ˘・з・˘)
我慢しかないですね(・Д・)
kanananana
確かに高いです。笑
私の出産する予定だった個人病院は全室個室だったので
料理もエステも無理ならと個室にしました。笑
1万と聞いてフリーズしましたが結局個室が空いてなくて個室の倍以上する特別室を個室料金にしてくれました(;^ω^)
それはありがたかったけどやっぱり高いなと。笑
むうこ
ですよね(ㆀ˘・з・˘)
帝王切開なら入院ながいのに、すごいですm(__)m