※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりん
ココロ・悩み

生後3ヶ月の子供が落ち着きがなく、足をバタバタさせたり奇声をあげることに心配しています。同じような経験をした方がいるか教えてください。

生後3ヶ月の子ってこんな感じでしょうか?😂💦
少し気になります。
息子は生後3ヶ月なのですが、とにかくせわしないというか、落ち着きがありません💦
起きているときはほぼ常に足をバタバタさせていますし、機嫌がいいとき、眠くなってきたときなどに「きゃーーーい!!!!うきゃーーーい!!!!」という謎の奇声を叫びまくります( ;∀;)
皆さんのお子様はどうでしょうか?
足をバタバタさせてみたり、宙に向かって大声で叫んでいるので、うちの子だけ?😨と、少し心配になってしまいまして💦
このくらいの月齢によくあることなんでしょうか?
うちの子の個性なんでしょうか?

コメント

ゆきんこ

うちの子も3ヵ月くらいから活発になってきて、そんな感じでした〜!
5ヶ月になった今ではきゃーーっ!と奇声を発するのが楽しいのか、暇さえあれば叫んでます(笑)

  • まりん

    まりん

    ご回答ありがとうございます!
    同じなんですね🤔✨
    たった今もきゃーーーい!!!!と叫んでいます😂笑
    あまりに大きな声で叫ぶときがあるのでびっしてしまいます!笑

    • 9月21日
yuur

うちもバタバタやってますよ!
気付いたら90℃向きが変わってたり
縦に寝せてたのに、横向きになってたり
バタバタしすぎて?と思うことがあります😅
昨日の夜も眠くて眠くて仕方なかったのか
ぎゃーーーーーと叫び泣きみたいな感じで
上の子がびっくりしてました( 笑 )

  • まりん

    まりん

    ご回答ありがとうございます😊
    うちもそうですー!😂✨
    寝てるときいつの間にか向きが変わってます💦笑
    とても大きな声を出すので、びっくりしますよね!笑

    • 9月21日
まぁぼぅ

質問の回答ではないですが、、、ウチもそうなのでコメントしました👍3ヶ月からわーわーキャーキャー言って5ヶ月になっても変わらずです(笑)力がついたのか声も大きくなってきてます⭐️外出先と支援センターなどでは、普通なんですが家🏘に帰ってきたとたんワーワー言って遊び始めます🎶リラックスして遊べてて家🏘ってわかってるのかなーとしか考えてませんでした😵

  • まりん

    まりん

    ご回答ありがとうございます😊
    これからまだまだ声が大きくなるのですか!笑
    確かに!家にいるときの方がワー!キャー!と叫んでいますー!🤔💓

    • 9月21日
さくらチェリー

うちの子もじっとしてることなんてなかったですよ!
常に手足バタバタ
吐き戻ししやすいからその動きでケロ(笑)
そのせいか分かりませんが寝返りは3ヶ月の時でした🙌
そしてよく あ゛ーーーーーー!!!って叫んでました!
今はそれも無くなって寂しいです😂

  • まりん

    まりん

    ご回答ありがとうございます😊
    手足バタバタは赤ちゃん特有なんでしょうかね🤔✨
    今もバッタバタ動かしてます!笑
    うちも3ヶ月なる少し前に寝返りしたので、飲んだ後とかよくそのまま出ちゃったりして叫んでます。笑
    同じようなかんじなんですね😂💓
    可愛いです😊❤️

    • 9月21日
deleted user

うちも3ヶ月からやってます💧明日で6ヶ月ですが今もやってますよ~!
ラックに乗ってる時なんかはラックがめちゃめちゃ揺れて壊れるんじゃないかってくらいです(笑)
元気な証拠だと思って見守ってます🎵

  • まりん

    まりん

    ご回答ありがとうございます😊
    激しいですよね!笑
    背もたれ付きのベビーバスなんですが、洗ってるときに足でバタバタ蹴って
    飛び出していきそうな勢いです!笑
    元気な証拠ですね❤️

    • 9月21日
deleted user

えー、私のところもですよ!
可愛くないですか??💗笑

いっつも足と手バタバタさせて
可愛いなー💗としか
思わなかったです笑

  • まりん

    まりん

    ご回答ありがとうございます😊
    一生懸命手足バタバタさせて可愛いです!☺️💓
    私も和やかな目で見ておきます☺️❤️

    • 9月21日
せり

こんなちは。
うちの子はもうすぐ3カ月ですが2か月になったときから
まりんさんの息子さんみたいな感じですよ。

きょん

こんにちは🌞
うちも起きて機嫌いい時は足バタバタさせて遊んでますよー😊
寝かせても何でそうなるの?ってくらい移動したりしてます😊
元気な証拠だと思いますよ😆

haru10

そんなものですよ、喋れないのだから体を動かすのも声の強弱で感情を表すのも当然です🙂

れいち

うちの子は新生児の時から、足をバタバタさせていますよ😊
なので、足の力が強いです 笑

朝のご機嫌な時は1人でわーわー、キャーキャー言ってます。
だんだん声が大きくなってきてるので、近所迷惑じゃないかと心配するほどです。

ハラ

そんな感じですよ〜〜!
元気だな〜〜って見てます😂
叫びは?しませんが、よくおしゃべりしてます
さっきもお風呂入って戻ったらまっすぐ寝てたのに移動してて私が叫んでしまいました😂
ハイハイし出すの恐怖ですよね💦