
帝王切開で個室を選ぶ際、シャワー付きかどうか悩んでいます。皆さんはシャワー付きが良いと思いますか?
出産について質問です🙌🏻‼️
私は総合病院で帝王切開が決まりました。
過去に子宮筋腫の手術を経験してるので術後の痛みやまわりの方に迷惑かけたら・・と思い個室を希望しています。
個室は全室トイレはついてますが、シャワーがついてるかついてないかで7千円違います。
帝王切開なので3.4日はお風呂にはいれないと助産師さんに言われました。
シャワーなしのお部屋だとその日に予約してシャワーあびる感じです。
こんな質問をして申し訳ないのですが💦
シャワー付きの方がいいのか、シャワー付きぢゃなくてもいいのか皆さんの意見を聞きたいです🙇♀️💦
よろしくお願いします✨
- Ree
コメント

ちゃー
シャワーなしの個室でしたが、大丈夫でした!術後3日くらいたつと痛みもだいぶ引いてスタスタ歩けるようになっていたので、シャワー室まで歩いてシャワーすることができましたよ(^^)

颯真ママ☆
7000円違うなら、私ならシャワー別にします(o^^o)
少しでも節約したいので・・・。
ちなみに私は4日目にやっとシャワー浴びれました(›´-`‹ )
-
Ree
やっぱりそうですよね✨
帝王切開は入院も少し長くなるみたいなので、私も節約したいです🙌🏻‼️
4日目にシャワーだったんですね😣
やっぱり術後すぐはとても痛かったですか??💦- 9月21日

☆★
帝王切開ではなかったですが、入院中は痛みがあったのでお風呂には一切入らず、シャンプー室で頭を洗ったり、身体を濡らして拭く程度でした。
-
Ree
入院中ずっと痛かったんですね😣💦
退院したあともお世話するのが大変てしたね💦💦
私は痛みに弱いので、他の方より痛みが長引きそうなのを考えると・・シャワーなしのお部屋にしようかと思います‼️
貴重なお話ありがとうございます😭✨- 9月21日
-
☆★
痛みも出血(悪露)もあったのでとてもお風呂に入る気にはなれませんでした😂
大部屋でシャワーなかったですが、修学旅行気分で快適でした🌸😁- 9月21日
-
Ree
痛みにまして悪露まで💦
帝王切開も悪露があると伺いました🙌🏻‼️
やっぱりシャワー付きぢゃなくていいですね😊
個室にこだわってましたが、修学旅行気分✨ママ友もできそうですし大部屋もいいですね😆💕楽しそう(笑)- 9月21日
-
☆★
周りはほとんどお誕生日一緒なので友達になりましたよ🌟😁
入院中は出産で大変ながらも貴重な体験が出来るので楽しめるかもしれません🌸😊
大変だと思いますが、ご出産頑張って下さい🌷😉- 9月21日
-
Ree
友達になれるのは本当にいいですね😊✨
しかも子供同士も誕生日近いし、一緒に遊びに行けるし⤴︎⤴︎長いつき合いができそうですね💓
こんな経験は産婦人科でしか味わうことできないと思うので楽しみます😆✨
不安ばかりでしたけど安心しました‼️
あと少しの妊婦生活を楽しんで出産に挑みたいと思います☺️✨- 9月21日

おてんばママ
私も術後3日目からシャワー🚿してます!
傷口など痛むので前もって錠剤の痛み止めを出してもらって6時間ごとに飲んでます!
飲んでると本当に楽ですし、痛みがなくなってくれば飲まないようにもできるので、鎮痛剤をもらうのも1つの手ですよ( ´∀`)
私ならシャワー別で節約します‼️
-
Ree
わぁ😍今入院中なんですか??
ご出産おめでとうございます👶💕
私が鎮痛剤アレルギーっていう最悪な体質で😣💦ロキソニンが飲めないのですが😭昨日相談したら、それにかわるものがあると伺ったのでそれで乗り切りたいと思います💪🏻
私もシャワー別にしようと思います😆✨
今とても大事なときにご返信頂きありがとうございます✨🙇♀️✨- 9月21日
-
おてんばママ
あと3日で退院しますʕ•̫͡•ʔ
Reeさんはこれからですね!!
元気な赤ちゃんに会うのを楽しみに頑張って手術乗り越えてください!
産んでお互い子育て頑張りましょう♪- 9月21日
-
Ree
あと3日で退院なんですね✨
家族が1人増えてワクワクな生活がスタートしますね💓
勝手に想像してこっちまでニコニコしてしまいます☺️
はい‼️これから頑張ります💪🏻
初めての子育てで何もかもがあたふたしそうですが(笑)楽しみたいと思います😊
お返事ありがとうございます🙇♀️💕- 9月21日

颯真ママ☆
帝王切開の方が入院期間長いですし、7000円は大きいですよねー💸
今回3回目なんですが当日の夜が一番辛いです・・・。
傷口と後陣痛の痛みが同時にくるので辛いですが、我慢せず痛み止めを貰うことをオススメします!!
赤ちゃんのお世話も無理せず夜間などは3日?4日くらいまでナースセンターにお願いしてました😅
-
Ree
はい!!7000円大きいです💰💦
3回も経験されてるんですね😳‼️
本当に尊敬します🙌🏻✨
傷口にまして後陣痛もですか😵💦💦
それは絶対貰うべきですね📝
早速今度先生に伝えます‼️
赤ちゃんのお世話もナースセンターにお願いできるんですね✨
初産なもので本当勉強なります🙇♀️
本当にありがとうございます‼️‼️- 9月21日
-
颯真ママ☆
尊敬なんてそんなそんな(><)
出産当日は痛みが強くて大変ですがその後は赤ちゃんの顔見ると本当に本当に癒されますよー😍💓
入院中しか甘えられないので無理せず、プロに任せましょう😁
いつごろ出産予定か分かりませんが、院内は思ったよりも暑いので薄手のパジャマをオススメします!- 9月21日
-
Ree
初産の私は体調や体型の変化にいちいち反応してしまい主人も迷惑だったと思います😅本当に世のお母さんたちが凄い✨👏🏻って心の底から思いまして🙇♀️その経験を3回もなんて本当に凄いです‼️‼️
帝王切開は10/6日に予定してます。
寒くなるかと思いパジャマも少し厚めにしてましたが伺っててよかったです😭‼️看護師さんにも甘えます(笑)
やっぱり経験されてる方のお話が聞けてよかったです🙌🏻✨
本当にありがとうございます🙇♀️💕- 9月21日

ハルヒママ
痛みに強いですか?(笑)
私は痛みにかなり弱いタイプです(;>艸<;)
出産した次の日から歩け歩けと言われながらも痛くて起き上がることさえできず硬膜外麻酔が切れるギリギリまで拒否して産後3日目でやっと麻酔が切れたから管を抜きおしっこの管も抜いてもらってやっとこさヨタヨタ歩いてた感じです(;>艸<;)退院まで痛み止めの薬は貰い続けました(;>艸<;)
うちの病院は完全個室でシャワー付きだったので自分のタイミングでゆっくりシャワーができて良かったです(^ ^)入院日数も10日のところを上の子の幼稚園面接会のため7日で退院しました(笑)
帝王切開で出血量が多かったので貧血による転倒防止のためシャワー椅子まで用意してくれました(^ ^)
-
Ree
私も痛み・・・かなり弱いはずです( ¯ω¯💧 )
硬膜外麻酔というのがあるんですね📝- 9月21日
-
Ree
すみません💦
慣れてなくて途中で送ってしまいました💦
やっぱり痛み止めは必須みたいですね🙌🏻‼️
私は鎮痛剤アレルギーがあるのですが😣それでも大丈夫な薬があるみたいなので絶対処方してもらいます‼️
全室シャワー付きなんて素敵ですね✨病院によってシステムも料金もお料理も(笑)全然ちがいますよね😅
ハルヒママさんの産院は細やかなサービスがついてて羨ましいです💗- 9月21日
-
ハルヒママ
総合病院だったからか食事はあまり期待できない感じでした(笑)
痛み止めは必須ですよ(;>艸<;)授乳するたびに子宮は収縮するしその痛みと傷の痛みのダブルパンチ…私は二回座薬を入れて貰いました(;>艸<;)その後は少しずつ痛みは緩和されて母子同室するまでの間授乳の時に連れて来てもらって授乳したら痛み止め飲むを繰り返して夜9時の授乳を最後に痛み止め飲んで寝る生活をしてました( ^ω^ )- 9月21日
-
Ree
私も総合病院です🙌🏻✨
確かに(笑)私も食事は期待できなさそうです(^^;
授乳したら子宮収縮するんですかぁ😣💦授乳後鎮痛剤📝ですね‼️
ひどい時は座薬📝ですね‼️
私のところは母子同室が当日からと母乳育児に力をいれてるみたいなことをスケジュールには書いてありましたが、私は絶対痛みに苦しむと思うので痛みが少し落ち着くまでは看護師さんに預かってもらおうと思ってます💦
詳しく教えて頂きありがとうございます🙇♀️✨- 9月21日
-
ハルヒママ
帝王切開でもですか?
うちも母子同室推奨ですけど帝王切開はとくに言われませんでした( ^ω^ )
長男は自然分娩だったので翌日から母子同室、次男は帝王切開で聞いたら「さすがに退院するまで別ってのはダメだから最低でも退院2日前からはしてもらうよ〜」とは言われましたが点滴の管、おしっこの管ついたまま赤ちゃんのお世話は不可能かと(笑)
自力歩行できて自分のことができたらねぇって言われましたよ(笑)- 9月21日
-
Ree
入院の日に詳しく説明があるみたいなんですが、スケジュール表には当日・翌日の夜は看護師のほうで預かることもできます…と記載してありましたが💦絶対私は無理だと思ってます😣
管つけたままなんて絶対無理ですよね💦💦
入院当日にちゃんと聞いてみますね🙌🏻✨- 9月21日
Ree
早速お返事ありがとうございます😭✨
3日くらいたつと痛みも引いてくるんですね✨ゆーさんのお言葉を聞いて安心しました‼️ありがとうございます😊
ちゃー
帝王切開、とっても大変ですが、がんばってください✨
Ree
はい‼️‼️
とても怖いですが💦赤ちゃんも一生懸命頑張ってお腹からでてきてくれると思ったら頑張れます💪🏻✨
ありがとうございます☺️