
子供用お風呂のおもちゃの内部のカビ対策について知恵をお持ちの方、教えてください。
子供用のお風呂のおもちゃは、水を入れたり、ピューっと出したりして遊べるものなど、
内部がカビて来てしまったものはみなさんどうされていますか??
100均などで購入したものは諦めて捨てたりできるのですが、
そうじゃなかったものはマメに掃除していても、やはり内部のカビを取るのが難しくて、子供の遊ぶものなので何か対策をしなくては…と思うものの、
風呂釜のジャバのようなもので漬け込んだりしてもなかなか簡単に取れないのでもう捨ててしまうか迷っています。
諦めて新しいものを買うべきですかね(;_;)
何か対策を知っている方みえましたら、教えて下さいm(__)m
- あど(7歳, 9歳)
コメント

ぱんお
内部のカビは取りにくいですよね💦
普段は遊んだら広げて置いています。私も今日オキシ漬けしましたが、お風呂のアヒル2匹は黒カビが傷から浸潤してしまってどうしようか悩んでいたところでした・・・
3歳の子はもう口に入れたりしないので良いのですが、これから生まれる子には良くないのかなと。
なので諦めることにしました💦

匿名
カビキラーをしてその後はよくすすいでから
熱湯消毒してました!
今では面倒になってお風呂のおもちゃは
ほとんどが百均です。笑
アンパンマンのオモチャなどは3日に一回
スポンジで綺麗に洗ってます!
-
あど
カビキラーたしかに強力に効きそうですね!!
でも頻繁にカビが生えてくると、面倒になりますよね💦
アンパンマンは高いので、たしかに大事にしないともったいないですね😭
お風呂の真横に風通しのいい場所があれば頻繁に出して乾かせるのになぁ…
一度カビキラー→煮沸消毒やってみます!!
ありがとうございます😊- 9月21日
-
匿名
今までのカビ汚れは全部取れてました(*⁰▿⁰*)
匂いは強烈なのでベランダなどの外でする方がいいです!
すすいでからはボディーソープや石鹸で洗うと匂いは消えました!
アンパンマンのは誕生日の時に貰ったもので娘がすごく大事にしているので
捨てれなくて洗って綺麗な状態を保ってます😳
わかります〜うちも窓さえあれば乾かしたいです💦- 9月21日
-
あど
なるほど、外でやって見ます!
ゴム手もいりそうですね!
おそらく今あるものが劣化しているので、新しいものを購入次第試して見ます!
もう口に入れる心配などはないのですが、やはり残りのないように洗った後は綺麗にしておきたいですね。
お仕事もしているので、マメに干したりなかなかできないのですが、
それでもなるべくたまには干して、
カビが増殖しにくいようにして、
綺麗なもので遊べるようにしたいです。
ありがとうございます♡- 9月21日

たいちゃん(*^o^*)
不衛生すぎると思い高めの物も全部もったいないけど捨てました💧お風呂のおもちゃは良いものは買わないようにしようと思いました(>_<)
-
あど
本当ですよね、外カビはどうにかスポンジやブラシで綺麗になっても、中は…
しかもピューっと出るものなんか、撒き散らしですものね😱
何かしら試して見て、ダメなら私も諦めます!!
ありがとうございます😊- 9月21日

ゆん
漂白漬けても取れないようなら捨てます(・ω・)
-
あど
漂白は中に入れなくちゃいけないので、ゴム手袋を装着したり何かと面倒ですよね😭
でも取れるのであればやってみる価値はありますね。
不衛生なままよりはずっといいので、一度やって見たいと思います!
ダメならあきらめも肝心ですね (´xωx`)
ありがとうございます😊- 9月21日
あど
本当に、毎日風通しのいいところに出して、陰干しでもすればいいのかもしれませんが、毎日のことになるとなかなか難しいですよね(;_;)
もう一度、何かしら試して見て、難しいようであれば私も見切りをつけて捨ててしまおうと思います!
ありがとうございます😊