
初産婦が漠然とした不安を抱えています。胎動が感じられず、検診までの期間が長く感じられることに不安を感じています。周りの妊婦さん達が楽しんでいるように感じ、心配性であるかどうか気にしています。同じような経験をした方からのアドバイスを求めています。
こんばんは😌
5ヶ月になった初産婦です😌
先程安産祈願をしてきました!🙏✨💓
漠然とした不安な気持ちについての相談です😭💦💦
妊娠初期は心拍が確認出来るまで…
確認出来たら次は安定期まで…
安定期に入ったら入ったで、切迫早産や切迫流産にならないか…
などなど
常に漠然とした不安を抱えてしまいます😢
今はまだ胎動も感じられないので、ちゃんとお腹の中で元気にしてくれてるのかな、とか
次の検診まで毎回長くて仕方がないです😢😢
周りの妊婦さん達はもっと楽しんでマタニティライフを送っているように感じます😢💦
私が心配性なだけでしょうか??
また、同じように感じているor感じていたという方
いらっしゃいましたらアドバイスいただけたらと思います😢✨✨✨
- ♡yellow♡(7歳)
コメント

退会ユーザー
私は、結婚10年目で子供ができまして、生まれるまで不安でしたw
心配になったら、心音を聞く機械(エンジェルサウンズ)とか聴診器で心音聞いてみるのどうですか?
ちょっとは安心出来るかもしれません。西松屋で売ってるの見たことありますよ!

あぐにー✩
わたしも全く同じでした!
不安もあるし、つわりなどもあるし「夢のマタニティライフ」と思い描いてた妊娠と実際が違くて💦
アドバイスではなく体験談ですが、わたしは18週で胎動を感じました。感じ始めがすごく強くわかりやすい胎動であったものの、少しすると弱くなったのか、胎動を感じない日が2日続きました。だんだんお腹がおかしい?とか、嫌なことを考えるようになり心配で押しつぶされそうになったので、泣きながら病院へ駆け込みました。エコーで見ると、わたしの心配をよそにとっても元気に動いており、口をパクパクさせたり、手足をばたつかせたりと一生懸命生きてました。わたしはそこから、「赤ちゃんってわたしが思うより強いな」と感じるようになり、主様のように心配な日々から抜け出した感じがします。
ここでも他の方がよく投稿していますが、胎動を感じ始めたあとも、まだお腹にスペースがひろくあるため赤ちゃんのポジションによっては胎動を感じない日や弱い日が出てきます。なんなら、胎動を感じる前より全然不安になりますよ😭
なんのアドバイスにもなっていませんが、いろんなタイミングで不安な気持ちから解放されることがあるので、主様も不安の日々から解放されますように🙏❤️
-
♡yellow♡
コメントありがとうございます!✨
赤ちゃんて、思った以上に強い…
そんなお言葉にとても救われました!😭✨✨✨
胎動を感じたら感じたできっとまた不安になりますよね😭✨
無事に会えるまでの試練と思い、気を強く持って頑張ります!!!
ありがとうございます!💪🏻💕- 9月20日

マハナ
私もずっと心配していましたが、不安な気持ちがストレスになって、赤ちゃんに良くない影響が出てしまわないように😣💦と、なるべく不安にならないようにしていました!
私も安定期入るまで、、入ったら、安定期入っても色々あるみたい、、と思っていましたし、実際生産期に入った今でも、赤ちゃんが外に出てくるまでは不安がありますが、、
でも、安定期入ったのですし、無理をしなければ大丈夫ですよ😌❤
赤ちゃんが大切だからこそ、不安にもなりますが、赤ちゃんを信じて、ママも穏やかに過ごしましょう✨✨
-
♡yellow♡
コメントありがとうございます!✨
そうなんですよね😭💦
ベビーカーとか抱っこ紐とかどれにしようかな〜とか、極力ワクワクする事を考えようとはしてるんですがなかなか…😭
赤ちゃんを信じて楽しく過ごすしかないですよね!!!
ありがとうございます😢💕✨- 9月20日

かりん
誰しもそうやって思うことはあると思いますが
そればっかり考えててもストレスになるだけだし
楽しい気持ちになるわけでないので、、
せっかくのマタニティライフなのにもったいないなあと思いません?^ ^
なので何か来るときは来る!くらいの気持ちで私はあまり生活に制限設けすぎず気楽に過ごしてます🎶
-
♡yellow♡
ほんともったいないです!!!😭
もっとマタニティハイくらいになりたいです😭💦💦
でもそうですよね!喜楽になるのが1番良いですね✨😌🙌🏻
リラックスして楽しんで過ごそうと思います!!!🌈- 9月20日

はなはないぬいぬ
私は不妊治療長くて流産もしたりしてるので常に不安です…(>_<")
-
♡yellow♡
コメントありがとうございます!✨
不安ですよね…😢
私なんかよりも、きっと、もっともっと不安な思いをしている方も沢山居るんだよな、、、と思い知らされました😣
甘えてちゃダメだ!!!気持ちを強く持たないとと思いました!
ありがとうございます😢😣✨✨✨- 9月20日

ema
私もそうでしたよ〜!!
常に不安は
耐えないですし、
胎動もわからないときは
次の健診まで
元気でいてくれてるのか
心配で仕方なかったです(>_<)
ちゃんとお腹にいるよね…?
って毎日思ってました😣
不安だったので、
反応はないけど毎日
お腹に話しかけたりしてました😊
1ヶ月おきの健診、
長いですよね😭😭
不安ですが、
赤ちゃんも頑張ってると思うので、信じて日々過ごすしかなかったです(>_<)✨
胎動がわかるようになれば
実感も湧いて
安心できるようになるので
あと少し、待ちましょう😊
-
♡yellow♡
コメントありがとうございます!✨
同じ様に思っていた方も沢山いるんだということに救われます✨😢
そうですよね!赤ちゃんは頑張って成長してくれているんですよね✨💓
胎動を楽しみに待とうと思います!♡- 9月20日

はじめてのママリ🔰
こんばんは!
とってもよく分かります!
特に赤ちゃんの大きさとか
何かあったわけじゃないんですが
yellowBMOさんのように
心拍まで安定期まで〜って
産まれる瞬間まで心配でした💦
何か趣味はありますか?
私は赤ちゃんのこと考えるのも
楽しかったですが
いろいろ調べたりすると
余計不安を煽ることもあったので
わんこと遊んだり
食べたいもの食べたり
ぐーたらぐーたらしました☺️
赤ちゃんを信じて穏やかに過ごせば
赤ちゃんもきっと元気に
育ってくれますよ( ˆ࿀ˆ )
長々と失礼しました!!
-
♡yellow♡
コメントありがとうございます!✨
そうなんです、経過は順調だし、先生も元気だね〜と言ってくれているのに😣💦💦
はい!暇だから色々考えちゃうんだ、と思い何かに打ち込もうと思って、英語の勉強をし直しているところです😂🎉
楽しくて気が紛れて良いですね✨😂
心強いお言葉ありがとうございます!♡- 9月20日

みるく🐾
分かります💦
不安でいっぱいですよね😢
胎動を感じ始めた時も、横になっても動いてくれなくて💧
そんな時は、すぐ病院に行って確認してもらってました🙂ストレスが1番良くないので、病院に行って安心するのが1番いいと思ったので😅
不安な日常を送るより、マタニティは楽しみたいですよね💦あたしは不安で楽しめなかったので、なるべく楽しめます様に😊
-
♡yellow♡
コメントありがとうございます!✨
全く同じです〜!😣💦
私も今すぐ病院に行きたい位です😢😭
なるべく楽しんでマタニティライフを送れるよう、頑張ってみます😭✨💦
ありがとうございます!😭💓- 9月20日

双子 初マタ♡
こんばんは😊🌟
私も現在18週目の初産婦の
双子を妊娠しております😊♩
不安な気持ち、とてもわかります😢
私もまだまったく胎動を感じてなくて
周りからお腹出すぎじゃない?
胎動感じてないの?など言われて
自分は遅いのかな〜とか大丈夫かな?
とか毎日不安で検索ばかりしてます。
金銭面も余裕はないので友達とランチ
なども行けず…マタニティライフを
楽しめてませんが😭😭
でもよく言われるのが、心配しすぎても
母体にストレスなだけだから
不安と裏腹に赤ちゃんは元気に
育ってる!そんなもんよー!って
友達ママ達は言ってます笑笑
私の場合はまだ体調も悪い日も
ありますが赤ちゃん達を信じて
今しかゴロゴロできない!!とか
赤ちゃん産まれてからの事を
考えたりとかなどしております!
yellowBMOさんも赤ちゃんを
信じてリラックスしてください❤️
お互い元気な赤ちゃん
産みましょうね😍😍
-
♡yellow♡
コメントありがとうございます!✨
同じ週数、同じ気持ちで嬉しいです😭✨✨✨
検索ばかりしてしまうの、よくないですよね😭
ゴロゴロするにも携帯見てしまうので…少しネットから離れ本や勉強に打ち込んでみようと思います!😣❣️
ベイビーグッズの事とかもそろそろ考えなきゃですしね!♡😌
赤ちゃん信じてリラックス、頑張ります✨😌
双子 初マタ♡ さんも体調お気をつけて、お互い2月を楽しみに待ちましょう💓😌- 9月20日

みぃ〜
きっとみなさんも同じですよー!
私も心拍確認、安定期まで…とずっと不安でしたし、胎動感じるまでもすっごく不安でした!
けど胎動が激しくなってきた今でも、たまに静かな日があって、そうすると大丈夫かなってすごく不安になります😩
そういう時は旦那に今日は○○が静かなの。大丈夫かな?なんてLINEしたりして😂笑
私は今のところ母子共に何事もなく、元気過ぎるくらいなのですが、不安が消えた日はありません。笑
少しの変化で不安になっちゃいますよね!
しかもTVやネットの情報を見過ぎて、余計不安になったり。笑
元気に生まれるまで不安は消えないと思いますが、きっと産まれてからも毎日心配でたまらないと思います!笑
けどそれが母親になったって証だと思って、自分より大切な存在ができたってすごく幸せなことなんだろうなって思います😊
-
♡yellow♡
コメントありがとうございます!✨
不安はずっと続きますよね、きっと😭✨💦
幸せな事なんだ、と気付かせてくれてありがとうございます💓😌😢
私はもう母親なんだと自信を持てました!!!- 9月20日

soyo
同じです!
初期は初期・中期は中期で同じように不安になり、初期のうちに買ったエンジェルサウンズを使って安心してました。
後期・臨月に入った今は、ここまで育ったのにお腹の中で何かあって死産してしまったら…と考えてしまい胎動に敏感になっちゃってます😅
気にしたって仕方ないんですが気になります。まだお腹にいていい時期だけど、早く産まれてくれた方が目に見えるから安心できるな、とか思っちゃいます😣
産まれるまで不安で、きっと産まれてからもハラハラするんだろうなぁと思います💦
-
♡yellow♡
コメントありがとうございます!✨
そうなんです!!あとからあとから悩みが更新されていくんです〜😭😭
不安はずっと無くなりそうもないですよね😭💦
同じハラハラなら、無事に産まれてくれてからのハラハラがいいです😂💓
あと5ヶ月…強くならないと!✨💪🏻- 9月20日

ピコピコ
安定期入りおめでとうございます😊
私もほんとに同じ気持ちをたどってきたのですごくすごくよくわかります!!
次から次へと不安なことでてきますよね😣
こないだまでは切迫が怖くてお腹がは張ってるか張ってないかわからない。。とさんざん悩んで検診の日に助産師さんから先生から聞きまくり、お腹をそれぞれさわらせ(笑)最後に内申で子宮けいかんの長さまで測ってもらい😅
落ち着いたばかりです😅
結局思い込みで張ってなかったです😅
でも不安とれるまで聞きまくるとすごく不安がひとつひとつとれるのでオススメです。
あと胎動が毎日はっきりわかる今はいっきに不安の度合い?が落ち着きました。それでもまだまだ不安ですが😣
yellowBMOさんももしかしたら胎動が毎日はっきりしだしたら今よりは安心できるかも?と思いました😊
お互い赤ちゃんに会えるまでがんばりましょう😊
-
♡yellow♡
コメントありがとうございます!✨
そうですね!!😭次回の検診でこの気持ちも正直に相談してみようと思います✨😭
早く強く胎動感じられるようになりたいです!😢💓
ピコピコ さんも、元気で可愛い赤ちゃんに会えるの楽しみですね!♡
頑張りましょう!!!♡✨🌈- 9月20日

退会ユーザー
安定期に入っても不安で
後期になっても不安で
臨月になってもまだまだ不安です😵😵
胎動があっても不安。。。
きっとこの手で触れるまで不安なんだと思います😵
そしてこの手で触れた後も また新しい不安が出てくるのかな?と思います😵😵😵
-
♡yellow♡
コメントありがとうございます!✨
そうですよね、不安は尽きないんだと思います😭✨
産まれてから、幼稚園や小学校に入ったらまた色々トラブルもあるだろうし…😂
私だけじゃなくて安心しました✨✨😊
ありがとうございます😌❣️- 9月21日
♡yellow♡
コメントありがとうございます!✨
やっぱり不安ですよね😢💦💦
心音を聞く機械なんてあるんですか?!♡✨
すごい!!探してみます!!!
ありがとうございます💓😣✨