

もえちゃん
検診休暇は有給でしたが、使わないで休みの日に行ってました!
看護休暇は年5日まで有給ですが、聞くところに寄ると子供が熱出したりとかで、全然足りないみたいですね。先輩に有給残して産休入った方がいいと言われました。

ねね
うちはどちらも特別有給です!

Yuna.
私のとこは日数決まってるけど特別有給としてありますよ(੭˙꒳˙)੭

ミッチー
どちらも日数決まってますが、特別休暇です。
看護休暇は年5日なんですけど、絶対足りない!!
いつも有給使ってます。

あお
検診休暇は特別休暇で有給ですが、とても言い出せる雰囲気ではないです。
看護休暇は無給ですが、多分社内で誰も使ったことないですね。

めめこ
検診休暇は無制限、看護休暇は年5日です。
どちらも有給扱いなので助かりました❗️

ザト
どちらもそのための専用の休暇は与えられていないので、もともと持ってる有給を消化するか欠勤するかです。

mini
まとめて返信ですみません。
私の会社(50人以下の小さい会社)は、検診休暇・看護休暇ともに社則に日数こ記載があるのですが
無給なのか特別有給なのか書いておらず…
みなさんの意見を参考に上と話してみたいと思います。
コメントをくださり、ありがとうございます。
看護休暇は足りないですよね…ごもっとも。
1歳児なんて本当にお迎えtelばかりでした。
そして驚いたのが、検診休暇を言い出せる雰囲気じゃないなんて…
お国からの決まりなのに変な世の中ですよね。
こういう話になると
「働く女性の立場」にモヤモヤします。
皆さま、貴重なご意見ありがとうございました!
コメント