※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
家族・旦那

義実家にいる方、上手くやれてますか?3歳児まで働きに出ず一緒に暮らせ…

義実家にいる方、上手くやれてますか?
3歳児まで働きに出ず一緒に暮らせるきがしません💔

コメント

deleted user

幼稚園まで家にいるつもりですが、限界来てます・・・(;´Д`)

  • りー

    りー

    難しいですよね、、、いくら義両親が良い人でも(´;ω;`)

    • 9月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    イライラして同居の原因になった旦那にイライラしてしまいます。。。(;>_<;)

    • 9月20日
  • りー

    りー

    旦那は楽そうですからね、、、

    • 9月20日
deleted user

旦那とだって所詮は他人…考え方の違いで喧嘩になることもあるのに、それが義両親となれば更にですよね😅
歩み寄るって大事ですけど結局は嫁が折れるしかないので同居なんてムリムリ😪
逆に仲違い起こして悩みごとが増えるだけなんで適度な距離をとらないと😅

  • りー

    りー

    一緒に暮らしていたら距離感難しいですよね(´;ω;`)

    • 9月20日
スヌーピー

うちは上手くいかなくて先週からアパート暮らしです😭
車で5分もあれば義実家行けます笑

  • りー

    りー

    上手くいかなくなった原因なんですか?(´;ω;`)

    • 9月20日
  • スヌーピー

    スヌーピー

    積もり積もって、、って感じです笑
    妊娠中から同居し始めましたが丸一年で出ることになりました笑

    • 9月21日
deleted user

妊娠する前から同居中ですが、生活環境や合わない事があれば厳しいです(´・ω・`)

ぱんお

関係は良好ですが、不満は出てきます。
私は夫に対して全く不満がなかったのですが、義実家だからか親を頼りきっているのが最近ストレスになってきました。
人数が増えるとその分気にかける人も増えるわけで、気遣いもストレスです💦
早めにストレス解消法を見つけるといいと思いますよ!私はお出かけがストレス解消になっているので同居してから出費が増えました💦

タロさん

そこそこ上手くやれてるつもりですが、それでも子どもの事だけは色々譲れず今日、保育園の一時預かり説明会の予約してきちゃいました~💦
チャンスあればパートでもいいから働いちゃおうと😅