
コメント

aya
高すぎません?
稽留流産のときは2万くらいでしたよ!
その値段だとおろす値段と変わらない気がしますが💦

虹まめ
使う機材、薬剤、処置方法で金額が変わります。
私は
県立の病院で日帰りで約七万位だったとおもいます
-
リコ
そうなんですかね。私全身麻酔で
手術終わり少しゴロゴロして
すぐ帰りました!大阪市内の普通の
個人病院です- 9月20日
-
虹まめ
高いですよね(-_-;)
- 9月20日
-
リコ
皆さんの話を聞いて改めて
高すぎると思っています(TT)
帰ってくるのでしょうか…。- 9月20日

りり
保険本当に適用されてます?
日帰り入院でしたがうろ覚えだけど20000円もしなかったですよ。
-
リコ
不審に思います。されてない場合どうなるんですかね。私その時16歳で
無知だったので。- 9月20日
-
りり
年齢は関係ないですよ。
保険証はだしてますよね?- 9月20日
-
リコ
何度か診察がありなんども出しているしその時ももちろん出しています。
お金が帰ってくるのは難しいのですか…- 9月20日

退会ユーザー
3万ちょいでしたよ!😱
個人病院で…だいぶ高すぎな気が…
-
リコ
私も何も知らない状態だったので😭
もう払ってしまっているのですが
日帰りといっても何もない部屋に椅子のようなベットで数分ゴロゴロするだけでした- 9月20日

ゆりらっくま
去年の夏、心拍確認後に稽留流産しました。
私の場合は、日帰りで手術でしたが…
9000円でしたよ。
9万円は高い気がします(;_;)
-
リコ
当時16で何も知らなくて
払ったのですがネットで調べてみると
驚きました。そのお金かえってくるわけないですよね(TT)いまもその病院かよって金曜日手術なのですが。- 9月20日
-
ゆりらっくま
医療保険に加入していれば、お金が返ってくるかもしれませんが(;_;)
あとは、年末調整の時に申請すればお金が少し返ってくるかもですね(>_<)
金曜日も同じところで手術となると、また同じ金額を払わないといけないってことですよね?
病院に一度、確認してみるのもいいかもしれないですね(;_;)- 9月20日
-
リコ
2年前なのですがどうなんですかね。
明日診察があるのでまた聞いてみます😭彼氏が必死に働いて出してくれたお金なのにとても嫌な気分です…- 9月20日
-
ゆりらっくま
明日の診察の時にしっかり確認した方がいいですよ(>_<)
多分、年齢は関係ないと思います(;_;)- 9月20日
-
リコ
わかりました。ありがとうございます(´._.`)頑張って聞いてみます。
- 9月20日

Y
地域で違うんでしょうけど、、高すぎます(>_<)
私は個人病院で3万でした😢
-
リコ
大阪市内の個人病院でした。
私も皆さんのコメントにおどろきました。やはり高いのですね。どうしたらいいかわかりません- 9月20日

ぺーこ
1万7千円でした💦高すぎますね💦
手術前に説明無かったですか⁈
-
リコ
私その時16歳ではいはいと話を聞くばかりで手術後もイスのような薄暗いベットで数分ゴロゴロして麻酔が消えたら帰るような手術でした。
- 9月20日

ぺこ
日帰りで七千円くらいでした🙌💦
お金多めに用意してたので安くてビックリしたのを覚えています。
9万円は高いですね(^_^;)
-
リコ
ですよね高すぎますよね。いま疑問になりました(TT)何も知らなくて悲しい気持ちしかなかったのですが
よくわかりません😭- 9月20日

退会ユーザー
高くてびっくりです(><)
機材とか薬剤で高額なんですかね(´・・`)
私は4月に繋留流産をし2回手術をしましたが計2万もいかなかったです(´・・`)ちなみに個人病院です(^^)
-
リコ
材料費でそんなに変わるんですかね(TT)
お世辞にも綺麗な個人病院ではなかったです。- 9月20日

うーたんママ
窓口で保険証は提示されたんですよね?当時16歳だったってことは親の扶養に入ってたってことですか?
明細書があればいいのですが...
その病院に問い合わせてみては?もしかしたら保険適用されずに、自費負担で処理されてるかもしれないですし。
-
リコ
はい。提示しました!領収書はありませんが😭いまも通ってる産婦人科なのでカルテなどに治療などは書いてるかと思おます。されていた場合どうしたらいいんですかね(TT)
- 9月20日

ぴょん
私も日帰りで稽留流産しましたが2万6千円くらいだったと思います。これだけ高いと不信感持ちますね。
-
リコ
私何も知らなくてさっき大量出血で
違う病院に行くと自然流産になるかと思うと言われました。問い合わせても帰ってくることはないですよね😭- 9月20日

くるみぱんな
もしかして人工中絶と間違われたんではないでしょうか!?私は流産なのに最初人工中絶と間違われて、保険適用なく10万円の請求されるところでしたが、流産だったので保険適用で2万円ちょっとでしたよ!処置の内容は一緒らしく、間違われました
-
リコ
ずっと通っているところで処置をしてもらっていて
医師も一人しか居なく心拍確認できないから流産手術をしますといわれました。- 9月20日

ゆきだるまん
処置で変わると思いますが私は8千円とめっちゃ安かったです。
怪しいです…
今まで通院していなかったところでも手術してもらえるので、他を当たってもいいかなと。。
-
リコ
やはりおかしいですよね。私も月日が経って気づいたのですが
いまも通ってるんですが前の
お金は帰ってこないのでしょうか…- 9月20日
リコ
その時まだ私16で何も知らなくて
記憶が正しければ保険が適用しないと聞いたような気がします。
aya
流産は保険適用になりますよ(´;ω;`)
リコ
私も見て驚きました。もう
お金は帰ってこないのでしょうか
これは罪にはならないのでしょうか
aya
そのとき保険証は出してるんですよね?💦
ネットで調べたら遡って2年前のものは請求出来るみたいなので、難しいかもですね😖
一度病院に聞いてみたほうがいいと思います!
ちなみにそのときの領収書や診断書はありますか?
リコ
もちろん出しました。難しいのですね。病院に一度聞いてみます😭
何もありません😭