
夜間の断乳は成功したが、朝5時に起きる。授乳後はまた寝る。今日も授乳して寝るか悩む。授乳するか、起きる時間はズレるか。5時半まで寝てほしい。
夜間の断乳は成功したみたいですが、朝5時頃に起きます。今日は4時45分でした。しっかり覚醒した感じで、ハイハイでどっか行きそうなくらいです。
とりあえずお茶を飲ませ、トントンしてみましたが寝ず。抱っこを30分してみましたが、眠そうなものの寝ませんでした。リビングに連れて来て、5:45に授乳しました。
断乳の前も同じくらいの時間に起きると、授乳してまた少し寝ていました。
多分今日もそのまま授乳したら寝るんだろうな…という感じがしました。
皆さんなら授乳しますか?そのうち起きる時間もズレるでしょうか。せめて5時半まで寝てくれたらなぁと思います💧
- ねこ(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

あき
おそらくしばらくはそのままでしょうね。慣れてきたら少しずつ遅らせてみてはいかがですか?

退会ユーザー
欲しがるなら授乳しますが、元気で動き回ってるなら授乳しません😄
うちの娘もこのくらいに起きたりしますが、元気なので授乳せず、遊ばせて私は家事してますよ!
-
ねこ
抱っこ中はシャツの上から胸を吸ってました…。授乳したらすごい飲みました。
そのうち起きるのがゆっくりになることを祈って、早起きに付き合いたいと思います😅- 9月20日

ひーこ1011
うちの子は断乳してから毎朝5時起きです(^^;
たまに3:30や4::00に起きてパン要求しますが、そういう時はギャン泣きなのを無理矢理抱っこで寝かせます(^^;
我が家は起きたらすぐパン!!で、元々2時間おきの授乳だったので、5時が限界で、パンあげてます。
本当はせめて6時が6時半までは粘りたいけど、食欲爆発中でバカみたいに食べるので、多分腹ペコで…(´・ω・)
夜早く寝るし良いか…と思って、5時やったらもうそのまま起こします。
早朝授乳が癖になると後が大変なので、私だったら欲しがらない限りはあげないです。
-
ねこ
先日もコメント頂きましたよね!ありがとうございます😊
今日はまだ5時ちょっと前だったから良かったものの、4時だったらどうしようかと思いました💧早起きしたものの、やっぱりまだ眠いみたいなんですよね…。リビングで授乳した後1人で遊んで、やはり眠いようでグズり、抱っこして7:20くらいから30分ほど寝ました。
早朝授乳もいつかはなくすことを考えると、ラクだけどやはりしない方がよさそうですね!早起き頑張ります😊- 9月20日
-
ひーこ1011
いえいえ!
流石に4時はしんどいですよね…(ー''`ー;)
4時台に起きられると子供が1人で遊んでる時、意識飛んでることあります。外まだ暗いですし(笑)
朝早いとぐずりますよね〜(´・ω・)
うちはグズグズするものの、朝寝自体をしなくなって、13時頃までグズグズしつつも結局起きてます(^^;
欲しがったらあげたら良いと思いますが、欲しがらなかったらそのままにしておいた方が楽だと思います(◍•ᴗ•◍)
お互い早起き頑張りましょう〜!- 9月20日
-
ねこ
今日は栄養ドリンク飲みました😅
早起きして眠いのなら、ゆっくり寝てればいいのにと思っちゃいます(笑)
うちの子もそのうち朝寝もしなくなるんでしょうね。。離乳食食べたらまた眠たそうです💧
欲しいようですが、それで寝かせたらまた逆戻りな気もするので、もう少し寝てくれる日を気長に待ちたいと思います!!- 9月20日
ねこ
やっぱりそうですよね💧夜中寝てくれるだけで良しとしないとですかね😅
慣れてきたら寝る時間を少し遅らせてみます💧