
コメント

初めてママリ
そろそろ生活リズムをつけたほうがいいと思うので、朝は7時から8時に起きて、日中は遊ばせ、夜は8時頃には寝るって方が、今よりは寝るようになるのかなぁと思いますよ🙆
ただ、うちの子供はいまだに夜何度も起きますが😅

くま子
うちの子も4か月です。ほんとーに今ねなくて困ってます(>_<)
でもまあ、2人目なのでかもう適当で私は眠いですが、横に転がらせて沿い乳の繰り返し。
まだ生活のリズムはつけれておらず、長く寝てくれたらラッキーと昼間も寝かせてしまいます(^^;)昼間起こすのも、また私が疲れてしまって。
あー、眠い、、、。
-
遥mama♡
コメントありがとうございます
私ももその繰り返しなんですよね、、( ˟_˟ )全く同じです。。- 9月20日
遥mama♡
コメントありがとうございますそれでも、まだ夜は何度も起きるんですか?😭
初めてママリ
そうですね😅
添い乳しちゃってるので、夜中は三時間に一回位は目覚めます…(;´д`)
朝まで寝てくれるのは私の夢です(笑)
うちの子は、
6時起床
8時保育園
11時~13時お昼寝
8時就寝
って感じのリズムで日々過ごしてます🙆
お母さんも眠くて辛いですよね😅
でも、早めに子供の生活リズムを作ってあげた方がいいと思います✴️
遥mama♡
うちも、添い乳してるので眠りが浅いのかなとも思います。
もー寝ないとダメすぎてずるずるしてる生活は良くないなと思いつつ、、
離乳食も始まるしと思い、、
やはりそうですよね( ˟_˟ )
初めてママリ
添い乳だと、やっぱり夜は何度か起きるみたいですね(>_<)
断乳も考えてますが、まだ踏み切れずにいます(笑)
赤ちゃんの生活リズムを整えてあげると、お母さんもお世話しやすくなりますよ✴️
うちは、保育園行く前は、
朝7時起床
9時~11時昼寝
2時~4時昼寝
8時就寝
って感じだったので、一緒にお昼寝してました☺️
また、生活リズムが整っていないと、自律神経が乱れ、成長にも影響してくると思うので、早めに整えてあげた方がいいかなぁと思います🙆
遥mama♡
そうなのですね!
それ位、上手くいけたら感動します😭
頑張って見ます😭