11か月の息子が急に熱を出して心配しています。冷えピタを貼って様子を見ましょう。明日も熱があれば病院へ行くことを検討してください。
こんばんは。
質問です。今11か月の息子がいるのですが
今まで熱が出たり風邪をひいたりして居ません。
今日の夜8時くらいに
熱いな…と思い熱を測ったら8度1分でした。
鼻水が少し出てるくらいで
特に機嫌が悪いとかもなく
そのままお風呂に入りミルクを飲んで寝ました。
今物音で起こしてしまい一応熱を測ったら
8度9分でした。寝起きとゆうこともあると思いますが
熱がある以外特に何もないのですが
今まで熱を出したこともないので心配で…
冷えピタか何か貼ってあげたほうが
いいのでしょうか?明日もねつがあったら
病院でいいのでしょうか?今すぐの方がいいのでしょう?
これは突発なんでしょうか?
教えてください。お願いします。
- マルまま(9歳)
コメント
ままり
突発かどうかは発疹が出てからじゃないとわからないですよ。
眠れていれば明日診察で大丈夫だと思いますが、手足の先が冷たければ熱があがるサインで寒気の時なので冷やすより布団を掛けて温めてあげるといいですよ。
反対に手足の先が暖かくなったら熱があがりきったのでアイスノンで冷やしてあげるといいと思います。
冷えピタは冷たく感じるだけなので貼っても貼らなくても気休め程度だと思います😅
よち
#8000に電話すると夜間の対応の指示が仰げます。
私も不安に感じたり、判断に迷ったら電話をしますが、それで夜間に連れて行ったことは一度もありません😅
大体いつも言われるのが40度以上の発熱ならすぐに病院へと言われます。あとは、熱が38度台の微熱(子どもだと38度では微熱扱いです)でも、ぐったりしてる、寝れない、水分が取れない、嘔吐している、顔色が悪いという場合には夜間診療へと言われ、該当したことがないので結局行ったことがありません😅
上記に該当しないなら、私ならこまめに水分補給して、朝まで様子を見ます。うちの子は上の子も下の子も体を冷やすのをものすごく嫌がるので、ボタンをゆるめたり、一枚脱がせたりして、体温が上がりすぎないように様子を見ています。
突発かどうかは発疹が出ないことには分からないと思います。お医者さんでも判断できないようです。
そして突発は薬もないので、様子を見るより他ないんですよね。うちの上の子も突発のときは40度近い熱が2日続きましたが、解熱用の座薬しかもらえませんでした。
早く良くなるといいですね。
マルまま
コメントありがとうございます😢
今起きていて鼻水が出て来たので
風邪かもしれません😢
起きていますが遊んでいます😳
詳しくありがとうございます、
本当に助かりました…
寝かして明日朝病院に連れて来ます