
妊娠26週の初産婦です。300kmの高速ドライブで実家へ帰省します。宿泊先はエアコンやシャワーがなく、不安です。同様の経験をした方の意見を聞きたいです。
現在妊娠26週に入った初産婦です。
来週から主人の実家へ帰省する予定なのですが、家から車で高速を使って片道300km、5〜6時間掛かります。
宿泊するお義母さんの住むアパートはエアコンがありません。現在気温は暑くても30℃らしいですが。
更に、お風呂にシャワーもイスもなくて、その辺は主人がアウトドア用のシャワーを改良したり、家からイスを持ってくのですが。。
今と環境が違い過ぎたり、長時間のドライブが妊婦の私に与える影響がわからず不安です。。
同じ様に長距離車で移動した経験のある方などご意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。
- nao67(9歳)
コメント

*ことみ*
こんにちは(*´ㅂ`*)
私もいま住んでるところから実家までは6時間、旦那の実家までは8時間かかります!
20週くらいの時に実家に車で帰ってたけど、車の振動も良いものではないので、疲れたりお腹が張ったりしたらすぐにSA.PA寄ってもらってました!
帰る前に助産師さんに長距離移動の相談したところ、私は東京から鹿児島まで行きは飛行機で帰りは車で帰ってきたよ〜って言ってたました!笑
要するに無理をしなければ大丈夫ということですね(o´罒`o)ってなりました!笑

テンスケ
妊娠中の慣れない環境は不安が多いですよねσ^_^;
一番は不安を減らすことがnao67
さんの為になると思うのですが、帰省は決定なのでしょうか?
義実家に、今回は遠慮させていただけるよう打診してみてもいいと思いますよ(^.^)
決定なのであれば、高速が混む時間帯はできるだけ外して出発。
余裕を持って休み休み移動するのがいいと思います。ドライブを旦那様と楽しむつもりで。
夏場の車内はエアコンで冷えますからブランケットや、すぐに後部座席で横になれるように抱き枕などあればいいと思います。
暑さ対策に関しましては、義理のお母さんのお家にnao67さん用に扇風機を持参するくらいですか…。
どうかご無理なさらないでくださいね(^o^)
-
nao67
コメントありがとうございます♡
お義母さんというより、主人が帰省したい感じで(^.^;
私が不安だと言ったら、「じゃあ行くの止める?」とキレ気味に言われました。。
なので行く予定です。
仰向きが辛くなっているので、車内用にも抱き枕は持って行こうと思います。
ただ、軽ワゴンなので、後部座席でも狭くて横になり難いので、助手席をめいっぱいリクライニングしようと思います(^−^)- 8月6日
nao67
コメントありがとうございます♡
他にも長距離移動していて、問題なかった方がいて安心しました(*^^*)
私もこまめに休憩を入れてもらうようにして、体調を整えます!