※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もーじ
お仕事

育休中の女性が、来年の職業選択に悩んでいます。在宅可能な仕事や保育園事情、夫のサポートなどを考慮し、①通常勤務、②在宅勤務、③個人事業主の選択肢があります。現在は③に傾いていますが、迷っています。

こんにちは。
いつもお世話になっております。

4月に息子が生まれました。
現在育休中ですが、来年の春から職をどうしようかものすごく迷っているので、皆さんならどうするかお聞きしたいです。また同じような立場の方がいらっしゃいましたら、アドバイスやご意見ください。

仕事内容/パソコンとプリンターさえあれば在宅も可能な職種。個人事業主としても活動できるもの。

保育園の現状/激戦区。認可は厳しいかもしれないが、近くに新しい円も増設されるため、0歳枠なの希望はほんの少しアリ。認証や無認可も近くにあり、助成金も出るが、結局は月々5から8万はかかりそう。保育ママもあるが、預ける時間が短い為下記①の場合だと不可。

旦那/旦那の給料だけでやれなくはないが、厳しい。旦那は私が何かしらでも働く事を希望している。家事には非協力的(料理や掃除が苦手。ほぼしない)子供は好きなので育児には協力的。だが、自分の時間が好きな人でもあり、土日のどちらかは遊びに行っているのが現状。平日の帰宅も22時頃と遅い。


下記のメリットデメリットは、現状私が感じているところです。


①認可外だとしても、育休明け通常勤務(時短)
メリット
・安定した給料が貰える(少ないがボーナスも夏冬と有り)
・今後何かしらにおいて信頼感を得れる?
・税金や書類がめんどくさくない?
・2人目が出来た時、再び産休育休がとれる。

デメリット
・ドアツードアで1時間くらいの場所に住んでるが、今後家を買い引越しとなると、一時間半から二時間くらいの所に住む事となる為、今後の会社と育児の両立に不安。
・時短の為、給料は減る(恐らく額面13万程)
・昇給はほんのちょっとだけ。昇進はほぼ見込めない。
・会社内での仕事に関しては、そんなに好きではない。(在宅でする仕事とは、ちょっと違う内容な為)
・時短は小学生までしか取れない為、小学生になると夜遅くまで働かなければならないかもしれない。


②会社に籍を置いたまま、在宅で仕事。(テレワークの様なもの)
*こちらは上司が会社に掛け合ってくれている為実現可能かどうかは未定だが、もし可能ならばの選択肢。

メリット
・通勤時間がカットされる為、保育ママに預ける事が出来る。
・保育ママに入れなかった場合は、昼は育児家事。夜に仕事をする事になるので、子供との時間は十分に取れる。
・在宅で必要なパソコンはリースしてもらえる為、初期費用などはかからない
・子供が大きくなれば、会社にまた戻る事ができる。

デメリット
・基本的に土日が休みとなり、長期休みは取れない。
・中途半端に会社に縛られる為、副業などはできない。
・社内では初めての試みであり、給与形態などがまだ未定な為、どれくらい貰えるかが分からない。もしかしたら凄く少ないかもしれない。ボーナスなどの対象になるかも未定。
・小学生になると、夜遅くまで働かなければならないかもしれない。


③個人事業主になり、完全にフリーで活動
メリット
・年少さんになるまで子どもと毎日入れる為、成長をずっと見届けることができる。
・自分でスケジュールを組む事ができる為、長期休暇が取れる。(2、3週間私の田舎(県外で遠い)に帰る事などができる為、普段離れている祖父祖母とも濃密な時間が取れる)
・今の会社の外注先として、仕事自体は貰える。
・自分の力を存分に発揮する事ができる為、長い目で見ると①の給与を超える可能性も。
・子どもが小学生になっても、家にいることができる。

デメリット
・収入が不安定。
・子どもが4歳になるまでは片手間になる為、高収入は見込めない。
・2人目が出来た時、収入がゼロになる可能性も。
・初期費用にお金がかかる(恐らく30万ほど)


以上3点になります。

会社の上司には、産休前に③を希望している為退職を考えていると相談しましたが、とりあえず育休を取って、その間に考えてみては、と言われました。(そして②という選択肢はどうだろう?と言ってくれました。)なので、改めて③を希望し退職することは可能だと思います(4月まで育休取らず、早めに退職するかとは思いますが)

正直、保育園に入れないと①は無理なのですが、もしも値段の高い認可外に入れたとして、結局保育園の料金で消えていくのに、会社にしがみつく意味とは。。と考えてしまいます。
また、一番の成長期であり可愛く大変な時期を③のような選択肢があるにも関わらず、保育園に預けて働くのはどうなのかな。。とも考えてしまいます。(世の中には、絶対会社じゃないと仕事ができず泣く泣く保育園に預けているお母さん達がたくさんいるのに。とか)
こんな事を考えてしまって、イマイチ保活にも身が入らない状況です。。
旦那は、とりあえず何かしらの形で働いてくれればそれで良いし、①の完全共働きになって家事も育児も折半ね!などと口うるさく言われるくらいなら、③として君のペースで働いて、家事などもやってくれればそれが良い。と言われています。(それもどうなの、とは思いますが😅)

今のところ、③に気持ちが傾いていますが今後の事を考えると不透明過ぎてイマイチ踏ん切りがついておりません。


もの凄く長くなってしまいましたが、皆様ならこの立場になった時、どうしますか?

もしお時間ある方いらっしゃいましたら、コメントしていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

コメント

YY

わたしなら3かなぁ、、、
でもぶっちゃけ、そんなにうまくいくかな、、?ともおもいますが(^_^;)どうでしょう?自分の力を十分に発揮、、、とありますが期限とかはないお仕事なのかな??
これから夜泣きが始まったりイヤイヤが始まったり、、夜全く寝てくれなくなる可能性もあるし、、、子供が寝てる間にー!と言っても昼寝してくれない日もあるし、、、
でも旦那様とはもっと話し合った方がいい気が、、、なんか、、、もしデメリットが前面に出てくるような事があっても大丈夫ですか??君が選んだんだろ?とか言われないですか??(^_^;)
3だとしても、働いてるんだから家事育児は協力しないと、、、なんにせよしんどくなる気が、、、家事と育児と仕事はやってみるけど、大変で出来ないなってなったら手伝ってくれる?支えてくれる??って話をしたいところですよね(^_^;)
スケジュールを自分で組むことはできるけど、それを遂行できるかはまた別の話で、、、自分が建てたスケジュールを毎回毎回子供のせいでぶち壊されてもストレス感じないでいられますかー??
それとも在宅ワークして別室で保育ママを雇って子供を見てもらうのかな??
それなら3が一番いいかなーっておもいます★

  • もーじ

    もーじ

    返信ありがとうございます。

    主人には、③を選択した場合どこまで稼げるかも分からないし、小さいうちは片手間になっていくと思う。とは伝えています。その答えとして、高い保育園に預けるのと在宅の片手間で数万円しか変わらないのであれば、息子と一緒に居てあげてほしい。と言われました。そういう能力持ってない人達やバリバリ働きたい人達が保育園に預けているのであって、君はそういう能力を持ってるんだから、無理に遠いところや高いところに預けたり等しなくても良いんじゃないか。と。

    家事に関しては、期待できませんが(と言ってもトイレ掃除や洗濯なんかはしてくれます)、そのぶんいくら手抜きにしても文句言わないのでまだマシなのかなあとか思ってしまったり。。笑

    スケジュール管理だけがネックですよね。。会社勤めしていても崩されちゃっていきますもんね😱

    ③にした場合、区の一時保育を利用したり、義理実家に頼ったり(電車で40分くらいの所にあります)、よっぽど忙しく採算も取れる場合はベビーシッターに来てもらうのもアリなのかな、と思っていました。

    お時間割いてコメントしていただき感謝します。参考にさせてもらいます。

    • 9月20日
deleted user

私は3をしていますが、子供を見ながら仕事するのはやはり結構しんどいです。
どのくらい請け負うかにもよりますが…
思い通りに時間を確保出来ず、イライラしてしまうこともよくあります。

二人目も考えているのなら、産休育休が取れる1が良いような気がします。ボーナスも貰えますしね!
もしフリーになるのなら子供が手がかからなくなってきた頃に少しずつ準備していけばいいと思いますよ。

初期費用のかかるものを揃えたり、フリーになってクライアントが一社だけでは共倒れになる危険もあるので、副業として他の会社の仕事を請け負ったり(会社の規約に違反しなければですが…)

あとは他の方もおっしゃる通り、旦那さんとはもっと話し合った方がいいと思います。
どの選択肢にせよ、働き始めれば協力が必要になってきます(>_<)

  • もーじ

    もーじ

    ③をしているのですね!貴重なご意見ありがとうございます。
    やはりスケジュール管理がネックですよね。
    jakeさんは、扶養内で働かれていますか?そしてどれくらい時間を仕事に割り当てていますか?

    2人目は私はとても欲しいのですが、主人はまだそんなに乗り気ではなくて。。それもあって、余計に小さい頃の息子と一緒に居たいと思ってしまっています。③の最大のメリットは、そこである事を感じていて。jakeさんは実際どうでしょうか?昼間などはずっとお子さんといるような生活ですか?

    2人目の事を考えると、会社に残った方が良いですよね。それこそ、②として籍だけ置いておいた方が良いのか。。

    ②になると、今の会社のみでの仕事になりそうですが、③だと他の会社の仕事を請け負うことはできるかと思います。やはり一社だけだとなかなか厳しいですかね。安定した大きな会社ではあるので、共倒れは想像つきませんが。。今のご時世そうも言ってられないですもんね。

    そうですね、主人ともよく話し合ってみます。主人の意見としては、小さい頃はできることなら居てあげて欲しい。周りの子持ちの人に相談しても、在宅で仕事ができるのであれば、奥さんには子どもと一緒に居てもらってちょこちょこ働いてもらう方が良いんじゃないか?と言われるみたいです。

    色々不躾な質問しておりますが、答えられる範囲で返信いただけると幸いです。

    • 9月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね、、私は一案件の期間が1ヶ月くらいなのでスケジュールはその中で調整しますが、たまに急ぎが来ると徹夜したりもします。
    作業時間は平均一日4時間くらいです。

    扶養については、あまり考えずにいたら既に扶養範囲内を超えてしまいました…´д` ;

    子供が起きてる時は仕事をしないと決めていて、日中は一緒に遊んだりするのですが、やはり仕事の疲れがあるのかボーッとしてしまうことも多いです。。
    子供といられるのは嬉しいですが、疲れた私と一緒にいて息子は楽しいだろうか…と悩む時はあります。

    例え会社が倒産しなくても、事業内容が変わったり、外注の担当が変わったり、もしくはもっといい外注先を見つけたりして、仕事を受けられなくなる可能性はいつでもあります。

    私は他に選択肢が無く在宅仕事を始めましたが、1がダメなら2、2がダメなら3、という感じで決めてもいいのではないでしょうか。
    あとは子供が大きくなったあと、もじゃさんが何をしていたいか…ですかね…

    難しいですね💦

    • 9月20日
  • もーじ

    もーじ

    やはり4時間くらいですよね。その4時間でどのくらい生産性があるかって話ですね。

    扶養内超えてしまったんですね!となると、確定申告やらなんやらが大変そうですね。でも理想としては超えるくらい稼げる方が良いですよねー。

    なるほど。確かにメリハリもなかなかつきづらそう。。難しいですね。男の子だと特に、外で遊ぶことが好きな子も多いだろうし、日中も体力使いますもんね💦ただ、保育士の友だち達が3歳までは母親といる方が絶対に良い!と言っているので、自分に選択肢があるのであれば一緒に居てあげた方が良いのか。。ととても悩みます。

    そうですね。もしかしたら2人目産むまでは2が一番良いのかもしれませんし。。まず保育園に入れなければ元も子もない話なのですが💦

    ありがとうございます!
    とても参考になりました。

    • 9月20日