
生後42日の女の子が、おっぱいを吸ってもぐずることがあります。授乳間隔を空けると一気に飲めて満足できるという記事も見たので、どうしたらいいか悩んでいます。
生後42日の女の子がいます😊
たまにおっぱい吸っても吸ってもグズグズする時があります。ギャン泣きまではいかないんですが、抱っこでウトウトしても置くとすぐぐずります。抱っこですぐ寝るからお腹はあまり空いてないのかな?と思ってもおっぱい近づけると吸い付きます。こういう時はみなさんどうされてますか❓ぐずらなくなるまで吸わせるか、ミルク足すか、ひたすら抱っこか…。
ある程度授乳間隔空けたほうが、溜まるし一気に飲めて満足できるという記事も見てどうした方がいいのかなと思いました🤔
- hk(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

★
眠いのにねれないときグズグズしてます😂そのときは完全に寝るまでバランスボールに座ってゆらゆらしながら抱っこしてます!笑

そら
抱っこで寝かせて置くを何回か繰り返して、それでも寝ないときはミルクあげてます!
私も混合で育ててて、おっぱいの量が少ないのでなるべく溜めてからあげてます(^-^;
ミルク足すと寝てくれることが多いです♪
抱っこでゆらゆら→置く→起きる→泣く→抱っこでゆらゆら…
の無限ループにはまると体力的にも精神的にも辛くなりますよね
(^-^;
-
hk
コメントありがとうございます😊
私も母乳が軌道にのらず頻回授乳してるんですがなかなかキツいです😫ミルク足すと腹持ちいいし寝る前にあげてます❗️無限ループ辛いですよね💦- 9月19日
-
さな
横からすみません(>_<)
母乳を溜めて飲ませるということですが、何時間おきに母乳飲ませてますか?私もそのようにやってるんですが、段々出なくなるか心配してます。- 9月19日
-
そら
私は4~5時間あけて母乳にしてます。
3時間だと最初はごくごく飲んでる音がするんですがすぐに出なくなるみたいでペッってされちゃいます(^-^;
溜めすぎても乳腺炎になってしまったりするので難しいですよね(^-^;
頻回授乳にしてもなかなか母乳の量が増えず、毎週桶谷式マッサージに行ってますがマッサージやったあとは出るんですがまたすぐに少なくなってしまいます。
母乳ってじゃんじゃん涌いてくるものだと思ってました(*_*)(笑)- 9月19日
-
さな
ちなみにその5時間あけて母乳あげた時はミルク足してますか?
あとその溜める方法は何ヶ月からやってますか?
マッサージに通ってるんですね!
母乳量増やすの大変ですよね💦- 9月19日
-
そら
両乳あげて一度寝かせてみて泣かなければミルク足しません!
泣いた時は母乳飲んだ感じで60~100でミルク足してます。
元々全然母乳が出なくて、マッサージに通うようになったら「張る」というのが分かるようになったくらいなので溜めてからはここ一ヶ月くらいです。
2ヶ月半くらいまでは三時間おきに母乳とミルクあげてました(^-^)- 9月19日
hk
コメントありがとうございます😊
うちの子も夜になるとグズグズひどくなるので眠いのかもしれません😪
バランスボールいいですね❗️笑
私は暗闇の中部屋中動き回ってます😫
★
ネットでバランスボールの見つけてやって見たらぐずっててもおとなしくなるので使ってます😂
夜のグズグズ睡魔との戦いですよね😂