※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなはないぬいぬ
妊娠・出産

妊娠中のストレスについて相談。お父さんが怒りっぽく、旦那にも言いにくい状況。ストレスの対処法を知りたい。

なるべくストレスためないように安静めにしているけどお父さんがストレス…(>_<")言いたいこといっていうこと聞かないと怒鳴ってばたんばたん音たてたり…(>_<")旦那は婿さんだからあまりお父さんには文句言いたくないし、あたしも言い返すとストレスでお腹いたくなるし…皆さん妊娠中のストレスどう耐えてますか?

コメント

国三郎

詳しいことはわかりませんが私ならストレスになるものから逃げます。つまり父親がストレスなら父親をうまい具合に避けますね。

  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    ありがとうございます(^^)私たちは同居なので親のことも色々やらないといけないんですが、普段は私はなるべく顔を会わせないように二階に引きこもってます。それでも買い物や病院の送り迎えなどがあるので難しいですね…(^_^;)さっきも気に入らなくて、買ってきたものが足りないと怒鳴られました…(^_^;)80すぎの親なので頑固です。

    • 9月19日
  • 国三郎

    国三郎

    あー…それはお辛そうです😢
    お母様も80歳くらいなんですか?

    • 9月19日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    そうなんです。母親は一日おきにデイサービスに行ってます。母親のことも毎日、怒鳴り散らしてます…(>_<")ボケを理解できないからです。できなくても仕方ないこともきちがいよばわりです。その声が2階まで聞こえるだけでお腹痛くなってきます。

    • 9月19日
  • 国三郎

    国三郎

    それ…辛いですよ…
    ご主人の実家とかはないんですか?

    • 9月19日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    旦那の実家は遠方なんですよね…(^_^;)私も絨毛膜下血腫が前にあったのでよくなった今も安静めにしてます。高齢なのもありそうしていても父親にはなまけているようにしか見えてなくて。役立たずと言われてます。旦那が色々代わりにしてくれてるんですけど、婿だから父親は旦那にはいい顔をして、その分私にきつく当たるんですよね。

    • 9月19日
  • 国三郎

    国三郎

    うちの父親に少し似てます。結局自分が気に入らないとへそ曲げたり。
    私は色々あってもう、ウンザリで実父とは疎遠です。今後のことも考え同居を解消したほうがお子さんのためですね。はなはなさんもなによりお子さんがかわいそう。
    そうゆうお父さんはお言葉ですが言っても治らないしこちら側が何かをしても無駄なんではないでしょうか?

    • 9月19日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    そうですね…(^_^;)外面ばかりいいんですよ。私は一人娘で養女なのでそれでも親の面倒は死ぬまでみないといけません。あと数年…とか思いますが…(^_^;)ただでさえ高齢初産で不安もあるのに勘弁してほしいですよね。愚痴を聞いてくれてありがとうございました(^-^)少し楽になりました♪

    • 9月19日
  • 国三郎

    国三郎

    状況は違っていてもはなはなさんの気持ちわからなくないです。家庭環境で辛くなること私も今でもあるんです…
    なんか色々フラッシュバックしてしまうことも…
    愚痴はこぼさなきゃやってられませんよ!(笑)

    • 9月19日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    そうですよね♪ありがとうございます(^^)私も毒親なのに育ててもらった恩があるから耐えてます。旦那がいてくれるのも耐えられる要因かも…。お互いに頑張りましょう!

    • 9月19日
  • 国三郎

    国三郎

    あまり、頑張りすぎないでくださいね… それだけはどうかお腹の子のためにも!!

    • 9月19日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    ありがとうございます(^^)ほどほどに…ですね(^-^)

    • 9月19日