
新生児が寝ているときに手足をバタつかせて苦しそうにしています。音がないときにも起こり、お包みで巻くことも考えています。また、10分間隔でぐずりながら寝ていることも気になっています。
生後19日の新生児なのですが、寝ているときに急に手足をバタつかせて本人は眠たいのに唸りをあげながら勝手に手足が動く感じで顔を真っ赤にさせてとても苦しそうです(⌯˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯)
モロー反射は音だと思うのですが、音がないとこで寝てるときに頻繁におきます。
一体なんなのでしょうか…。
お包みで巻けばいいのかとも思いますが、手をあげて寝たい感じでそれを無理やりやるのもかわいそうだなぁ…と。
また寝てる時に10分間隔でぐずりながら寝てるのですが、これも普通なことなのでしょうか…。
アドバイスよろしくお願い致します。
- ◎アメリ◎(9歳)
コメント

moon
うちの娘も未だにします!
成長してる最中らしく普通の事だと病院で言われました。
でも、すごい心配ですけどね…

◎アメリ◎
成長過程なんですね!
それにしても、眠たいの辛そうで見ててかなり心配になります💦
お包みで包んだりしていますか?

なかしー
モロー反射は、音が鳴ってなくても、なりましたよ。そうなるから、寝ている時に、モロー反射で起きて泣く事も、よくありました。
3ヶ月くらいで、モロー反射が無くなるのが平均だったと思います。後、お雛巻きも、手も包んで、寝かせた方が、モロー反射が出にくく、少しは夜寝ていました。正解は、分かりませんが(^-^;

なかしー
後、モロー反射で顔とか触るので、顔に傷が出来ない為にも包んでいました。ミトンは、使った事ないです。

マシュ
生後28日目の娘がいますが、毎朝のようにやってますよ〜^o^
唸りと体のねじりや手足バタバタを1時間以上やるけど目は閉じています。
最初はなんだ!?と思いましたが、おそらく眠りながらきばっているのかな??と感じるようになり、そこからは特に気にせず放っておいてます(^ω^)
唸りながらずっと泣いたりはしてないんですよね??なら大丈夫だと思いますよ〜!おしっこかウンチかげっぷか、とりあえず出したいものが出ないから自分で動いて出そうとしてるんじゃないでしょうか??\(^o^)/
本当に苦しかったりしたらギャン泣きして知らせてくれると思いますよ!

コウ
大人には聞こえない音が赤ちゃんには聞こえているそうで、それがモロー反射らしいです。
だから主さんは音の無い部屋と思ってても、赤ちゃんには何かしら聞こえているそうです。

◎アメリ◎
うちのこもお包みいやがります!
昨日の夜、浴衣の布で巻いてみたのですが、最初は大人しくても手が自由に効かないのかしばらくたつと唸ります(;;)
でも、私は安心してかなり寝てしまいました汗
泣いて叫ぶことがなかったので…
ただいつもの唸りは相変わらずで…

◎アメリ◎
昨日、ネットで調べたやり方で包んでみましたが、相変わらず唸ってます汗
顔を真っ赤にさせて(;;)
普通は巻いた時点で大人しくなるんでしょうか?

◎アメリ◎
うちの子は毎回寝るたびになるんです(⌯˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯)
お包みで包んだりしていますか?
昨日、包んだんですが眠りにすぐ入るもののしばらくしたら唸って苦しそうにしていたので、つづけるか悩んでます。
ただ私は泣き叫ぶ心配もなかったのでかなり安心して寝れました。

◎アメリ◎
そうなんですね!知りませんでした。
少し安心しました汗

なかしー
お腹に居た時は、体を丸くしています。で、この世に産まれて、まだ、少ししか経ってないから、赤ちゃんは不安だと思います。だから、お腹の中に居た時のように、お雛巻きで体を丸くすると安心するみたいです。おとなしくなるとは、少し違うかもしれないですね。どちらかと言えば安心かな?
今は暑いから、厚手のもので、巻くと暑すぎるかもしれないですね。難しいですよね(>_<)

マシュ
今朝も1時間唸ってて起こされました…笑1時間ごとに唸るので寝れませんw
最初はわからずいろいろ試しましたが、(おくるみ、抱っこ、授乳まくらにねかせる、スリング、抱っこ紐などなど)
結局は原因が取り除けなければ全部意味をなしませんでした。
もし原因がうちと同じ、出したいもの出なくて唸ってるなら、包んじゃ逆にかわいそうですよ^_^;
運動しないと出が悪くなるので。。。余計に出なくて長引く可能性がっ>_<
昼間とか他の時間で寝てて顔色がよく、食欲もあるなら無理に寝かせなくていいかな?と思います。後大人からしたら目が覚めてるんじゃ?と思う感じでも実は寝てますよ^o^
赤ちゃんは1日の睡眠のほとんどは浅い眠りです。ぐったりしてミルクの飲みが悪いとかでない限り自分が必要な睡眠はとれてるはずですよ〜
やっぱり気になる!ということでしたら一度助産師さんに相談してみるのもいいかもしれません!実際にずっとみて、様子の違いに気づいているのはママなので^_^

◎アメリ◎
私はお雛巻きではなく、モロの反射対策でしらべて両腕を伸ばして巻くタイプのお包みをしてるのですが、ウンチはできるのでしょうか?
オシッコはしてるんですけど、、、

◎アメリ◎
24時間モロー反射しているので、一カ月健診のときに相談してみたいと思います(⌯˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯)
いろいろとアドバイスありがとうございます꒰๑•́ധ•̀๑꒱

なかしー
お雛巻きとモローの対策の巻き方の違いは分かりませんが、包んでいても、してましたよ。四ヶ月の話になりますが、抱っこしている最中でも、出してます(^^;)
moon
ツラそうですよね。今もうーうー言ってます。
お包み嫌いみたいなのでしてないです。最近暑いですし…
おひな巻きとかだと落ち着くんですかね。