
生後1ヵ月20日の娘がミルクを飲む量が少なくて心配。母乳からミルクに変更後、哺乳瓶拒否や飲む量の少なさで悩んでいる。飲む量は月齢とともに増えるのか不安。同じ経験のママさんのアドバイスを求めています。
生後1ヵ月と20日の娘のことですが、ミルクの1回量が80~100と毎回ばらばらなうえ少ないです。出生体重は2616gと少し小さく、1ヵ月検診では3815gでした。この時は完母で育てており、急に母乳の出が悪くなり完ミへの変更です。
最初は哺乳瓶拒否が凄く母乳実感に変えやっと飲んでくれるようになりましたが、やはり1回量が少ないためか1~2時間で泣きます。あやしてもずっと指しゃぶりをやめず暴れ泣き💦ミルクの間隔は3時間が目安と聞いてそれまであやすのがとても疲れてしまい...(>_<)
それにミルクをあげている最中むせたりして1度でも乳首を離すと、それから飲んでくれなくなります(>_<)
月齢を重ねていくごとに飲む量は増えるでしょうか?体重の増加も気になるし、不安で仕方ありません。
上の子は卒乳まで完母だったのでミルクのことが全く分かりません(´•ω•`)
同じような経験をしたママさんや、アドバイスくださる方よろしくお願いします。
- みいちゆん(7歳, 11歳)
コメント

せま1125
うちの子もそんな感じですよ、120飲むときもあれば50くらいでペって出してきたりします、体重も1日26グラムの増加で退院後すぐから完ミの割には少ないから50とかで、寝てすぐ起きたら3時間あかなくても飲ませていいって言われました!もう少し月齢上がれば量も整い間隔もあくと思います!
途中で離したり赤ちゃんから、出してくると飲まなくなりますよね( ´•_•` )病院ではげっぷ出したらまた飲ませてと言われましたがうちの子はそのまま寝ちゃいます(´Д` )

ココアまる
息子も完ミですが二時間で泣けばあげてます。あくときは5時間以上あくときもあるので欲しがる時はあげちゃいます。息子も大体1日24グラム増加なので少し少ないかもと指摘されましたがだんだん飲むようになり今は32グラム増加です。
-
みいちゆん
コメントありがとうございます☆
あまり時間にとらわれすぎなくていいんですね(;_;)
子供が飲むようになってくれるまで気長に待ちたいと思います!- 9月19日

アニャコ
その頃は60で3時間おきにあけでました。
-
みいちゆん
コメントありがとうございます☆
やっぱり赤ちゃんそれぞれで飲む量が違うんですね!- 9月19日
みいちゆん
コメントありがとうございます☆
少ない量の時は、あけなくても大丈夫なんですね( 'ω' )!!1時間とかで泣かれると凄く辛くて💦助かりました😭
私の子もゲップをさせたあともう1回チャレンジしますが、全く口あけません😅
同じようなママさんがいて安心しました!ありがとうございます( ´•̥ו̥` )