※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.n.m
妊活

生理前に妊娠症状があり、生理が来たが4日間赤茶色の血やおりものが出続け、生理痛や頭痛が激しく、基礎体温に変化が。妊娠検査薬は陰性。同じ経験の方、結果を教えてください。

こんばんは。
いつもと違う症状なので戸惑っています。

生理前に妊娠症状のようなものはあったのですが、生理予定日1日前の13日に生理が来ました。
2日間はいつも通りでていたのですが、2日目の夜から終わりかけのようになり、4日間ほど(15-18日)赤茶色の血やピンクのおりもののようなものが時たま出る状態が続いています。
最初いつもない生理痛や頭痛が激しくあり、今も左腹部がズキズキしたり足の付け根が痛かったりしています。
調べたら生理が来ても妊娠の可能性があると見てどこか期待している部分もあります💦
妊娠検査薬は12日に陰性でした。
基礎体温は4日目、5日目は低温でしたが、1~3日目と本日は高温期と同じくらいの基礎体温でした。

同じような症状だった方いらっしゃいますか?
その後どうなったか等教えていただきたいです。

コメント

deleted user

ん〜どうでしょう👶🏻✨
妊娠すると体温はずっと少しずつ上がっていきます。しばらく体温は高く生理が来なくなるので妊娠かな?と分かりますよ。
なので交互の体温だと体調の変化で不規則なのかな?!と思ったりもしますね💦
生理痛や頭痛も無かったですしね…
確かに出血か生理では無く、着床出血と言うものなら妊娠の可能性はあるかと思いますが12日に陰性で13日に生理だと、生理なのかなと思いますね。

  • m.n.m

    m.n.m

    回答ありがとうございます!
    基礎体温は旦那が私が寝た後にクーラーをつけるのでガタガタになります😥

    やっぱり考えすぎですよね💦
    今回は諦めて次頑張ります😂

    • 9月19日