![ふつっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やっぱり長男は親の面倒を主で見なきゃいけないんですかね?義両親に二世…
やっぱり長男は親の面倒を主で見なきゃいけないんですかね?
義両親に二世帯を希望されています。
住む予定の土地が義理姉家のすぐそばです。
一軒家を建てているので、移住はしないと思います。
義理姉は月に何度も義両親に子どもを預けています。正社員で働いていますが保育園の迎えは、義両親がほとんどです。
私も上の子が3歳になったら働くつもりですが、休みやすいことを考えるとパートです。
金銭的なことをいうと義理姉家族のほうが旦那収入は上です。
義理姉のほうが頼りまくっているのに、なんでうちが2世帯で一緒に住んで老後をみないといけないのか…
モヤモヤしかしません。(老後はまだ言われてませんが、二世帯は確実で土地も勝手に購入されています。)
我慢するしかないですか(。-_-。)
義理姉が一緒に住めばよかったのに。と思ってしまいます。
- ふつっこ(9歳)
コメント
![ゆ〜たん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ〜たん
法律上親の面倒は実子が見ることになるので、嫁は面倒見るのではなくお手伝い程度でいいそうです。
完全二世帯にしても老後は兄弟でしっかりみてねって念をしては?
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
私も二世帯希望されてます。
気つかうし監視されてる気がするし頻繁に来そうだし嫌ですよね…
義母は体が不自由で将来絶対私が介護でしょって状態です😒
でも長男の嫁だから仕方ないのかなとも思いつつ…
でも最後まで別居を強く希望します!
-
ふつっこ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね。普通に子世帯でくつろいでそうで嫌になります(゚ω゚)この前義父なんて、留守中に荷物届けに来たとかで勝手に家に入ってました。
すでに手がかかる感じだと、より萎えますね。
うちもとりあえず完全二世帯希望でいきたいです(>_<)- 9月19日
![ふあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふあ
私も長男の嫁です。
そして、同居話も出ています…
が。私は断固拒否です。(笑)
イヤですよねー。
そんなに頼っているなら、一緒に住んだらいいのにって思いますよね!!
我慢せずに、旦那さんにはちゃんと伝えてみてはどうですか??
旦那さんなら、少しは嫁側の気持ちも汲み取ってくれるかも☻
-
ふつっこ
コメントありがとうございます!
拒否できそうですか?何て言ったら角立てずにお断りできるか…。
旦那にはちょくちょく言ってるんですが、いつもうーんって黙られます(p_-)- 9月19日
![くま子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま子
多分同居してしまうと、老後の面倒みることになりますよー。義姉さんはお嫁にいったんですよね?
私は、介護施設で働いていますが、最後は実子がみることがおおいです。でも、同居してたらお嫁さんに任されることも多々あります。男性は仕事がありますから。
お姉さんも仕事をしてるし、介護になったら私は、嫁にいったからと頼ってくるかもしれませんね。
職場でよくみるパターンは、嫁さんに負担がかかりすぎて無理になって、でも息子は仕事もあるし今まで介護や家事をしたことないので面倒をみてくれない、その時に娘が登場します。
やはり、実親は嫁にいってるとはいえほっとけない方が多いです。
それに親からしても、娘に面倒みてもらったほうが気楽ですよね(^^;)
親御さんにお金があれば、サービス付の高齢者住宅にいずれはいってもらうこともできます。
でも、2世帯住宅って後々売れないし、私は一緒に住むのはオススメしません。
-
ふつっこ
コメントありがとうございます!
義理姉はお嫁に行ったのですが、旦那の地元に帰る訳でもなくて…
私も同業者なのでよく分かります(>_<)
そして嫁が愚痴っているのも良くみるので不安しかありません。
高齢者住宅にはいってもらえると楽ですが、田舎なので近所や親戚からの目を気にしているようでなかなかって感じです。- 9月19日
ふつっこ
コメントありがとうございます!
法律上は大丈夫なのですね。旦那にはとりあえずボヤいてますが、うーん。としか言われません(>_<)