
コメント

ママ
そうですね!
麦茶や、1歳すぎたら少しずつ牛乳とかですね✩︎

ひなの
厳密には
断乳がおっぱいをやめることで
卒乳が子供の方からもういらないよってやめることです。
時期にもよりますが6ヶ月ならまだ母乳での栄養が主だと思います。
うちの次女くらいになれば安心剤や水分になるかと(^O^)
-
チヒロ
わかりやすくありがとうございます♡
まだおっぱいやめるつもりは全くないのですが、先のこと考えとかないとなーって思いまして♡- 9月18日

草組
その認識でいいと思います(*ˊૢᵕˋૢ*)
断乳(ママの意思で辞める)でも
卒乳(子供から飲むのをやめた)でも
飲む習慣が無くなれば「卒乳」です♪
以前にも増してこまめに飲ませてますよ(・ω・)
-
チヒロ
そうなんですね( ^ω^ )
ありがとうございます!
いまからこまめに麦茶も飲ませてまして❤️- 9月18日

チューリップ
卒乳は子どもから自然と辞めることなので、お母さんの意志や都合でおっぱいを辞めることは断乳です!
水分補給は麦茶や1歳から牛乳も飲ませてみたりですが、まだ6ヶ月ならおっぱい辞めたらミルクにするのかな?と思いました💦
-
チヒロ
はい❤️ありがとうございます( ^ω^ )
まだおっぱいやめる考えは全くなく、栄養もっていってほしいんですが、先のことがあやふやだったんで質問させていただきました❤️- 9月18日
-
チューリップ
私は三回食になった9ヵ月から離乳食の進み具合を様子見して、よく食べてたので10ヶ月で授乳回数減らしてすんなり断乳しました☺
一応参考までに🙇💡- 9月18日
-
チヒロ
参考にさせていただきます!
ありがとうございます( ^ω^ )❤️- 9月18日

ひなゆり
解釈は合ってますが、6ヶ月だとまだ離乳食から充分な栄養が摂れないので、ミルクを与える必要はありますね。
-
チヒロ
はい❤️まだおっぱいで栄養たくさんもっていってほしいので、やめるつもりはないのですが、卒乳や断乳がいまいちよくわかってなかったんで質問させていただきました❤️
ありがとうございます( ^ω^ )- 9月18日
チヒロ
そうなって行くんですね( ^ω^ )
ありがとうございます😊