※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
茶たろー!
子育て・グッズ

最近よく寝ているけど、不安になる。ミルクは1日5~6回。熱や痰はなく、鼻がつまることも。何かある?


3ヶ月になって
1週間と4日になりますが、、

最近、大丈夫?って思ってしまうぐらい
よく寝ています。

何かあるんでしょうか?
それとも、ただ眠たいだけ!とか
個性?なんでしょうか?

あんまり寝てばかりだと不安になります。


ミルクは、160を5~6回。
熱はなく、鼻水や咳もありません。

たまに、鼻がつまってる?って思う事は
ありますが(゜_゜)

コメント

スマイル♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

うちの娘も同じくらいの月齢ですが、よく寝ます。未だに家にいる日はほとんど寝てるんじゃないかっていうくらいです、
私も大丈夫なんかな?て不安思ったりもしますが、寝る子は育つって言うしいいかなと笑

昼間どんだけ寝てても、夜は夜でちゃんと寝てくれるので母親に似て寝るのが好きなのかなと思うことにしてます😊

  • 茶たろー!

    茶たろー!


    コメントありがとうございます✨

    同じような方が居て
    ちょっと安心しました(*´ω`*)
    この時期の平均睡眠時間が
    14時間くらいって書いてあって…

    うちの子
    絶対にもっと寝てる。
    1日の殆んど寝てるような…って
    思ってしまって🐤🍀

    お出掛けすると
    周りの刺激で起きたりしますが
    慣れると、また寝たり…笑

    あんまり寝てばかりだと
    不安や心配になりますよね、、

    寝る子は育つ。
    基本的には問題視されない?とか
    そういう事も書いてありましたが💦

    うちも、昼間どんなに寝ても
    基本的には夜も寝ます(;・∀・)!笑

    ちなみに私も寝るの大好きです🎵笑
    似ちゃったのかな😱?笑

    • 9月18日
  • スマイル♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

    スマイル♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

    私もネット見て心配なったりしました!
    あと昼間ずっと寝てると寂しくてつまんないからかまってーーとか勝手なこと思ったり笑

    きっとママ似なんですよ😊

    • 9月18日
  • 茶たろー!

    茶たろー!


    わかります!笑
    家事とかやりたい事は
    出来ますが…
    終わったりすると
    ママを構ってぇ(^^)って
    なりますよね!

    ネットで検索魔になると
    あまり良い事ないですね、、😂

    • 9月18日
新米ママ

うちの息子も同じぐりいの月齢で、午前~15時ぐらいまでは結構寝てます。
夕方になると黄昏泣きがあるので抱っこマンで寝てます(笑)

  • 茶たろー!

    茶たろー!


    コメントありがとうございます✨

    同じような方が居て
    ちょっと安心しました(*´ω`*)

    あんまり寝ると心配で💦

    家事とかは捗りますが、、

    うちも夕方や夜になると
    抱っこマンになり
    グズグズして
    抱っこのまま寝てます😂

    腕とか痛くなりませんか?

    • 9月18日
  • 新米ママ

    新米ママ

    私も安心しました♪
    腕も痛くなるんですけど、
    起きてぐずぐずするよりは。。。と思って膝とかクッション使いながら乗り切ってます!

    • 9月18日
k

うちの子も、2、3ヶ月の頃、すごくよく寝る子でした。おっぱい飲んでは寝てるので、今日あんまり抱っこしてないような…という日もありました💦
でも、4ヶ月になったあたりから、昼間はあまり寝なくなりました…😅
自我が芽生えてきたのか怪獣みたいな声出したり、体力もついてきて寝るより遊びたい欲のほうがあるみたいで、眠そうなのに寝ない、みたいな…。今は、だいぶお昼寝の時間は定まってきてますが💦
あの静かな日々はどこへ…状態です😂
あくまでうちの場合はですが😣