
コメント

あーか
ハイリスクならエコーを定期的にして見てほしいので、出費は痛いですが70万のところにします!

なみー
私もハイリスクです😢
私は総合病院に通っているので産院の仕組み?はよくわかりませんが、私なら70万の方を選びます😩
お金に命は変えられないし、安心料だとおもって、毎回エコーがある方を選びます😀
1人目を流産しているので、少し神経質になっているのと、もともと心配性だからってゆうのもありますが😅笑
-
(^^)
70万の方で持病も見てもらってるんですが、車で1時間かかるので迷っていて😭
- 9月18日
-
なみー
1時間ですか😥
しんどい時の1時間は結構キツイですもんねー😭
それは悩みますね😭
持病を見てもらっているなら、診察日を合わせてもらったりできるかもですね😀
自分のことをよく知ってるドクターがいるのは心強い事だと思います^_^
先生同士も相談したりできますし^_^
だけど、通うのは22さんなので、最終的には22さんがいいと思う方がいいと思います😀
不安なので見て欲しいって言ったら45万のとこでもエコーで診てもらえそうな気もしますけどね😳
その分のお金はかかると思いますが、、、- 9月18日
-
(^^)
市大病院なのでみないのかな?なんでみないのかわかりませんがエコーは大事なので他の所にします(๑˃̵ᴗ˂̵)ありがとうございます!
- 9月18日

おたんちん母
私もハイリスクで、入院費60万でお釣り来るくらいの私立大学病院で産みましたが、やっぱりドクターのエコーって心強いですよー。
腹部のエコーを技師さん、ドクターの経膣も毎回でした。最初は「え?経膣も毎回見るん??」と思ったけど、2人の目で見てもらえるのって、とても贅沢だと思いました。
名古屋市なので、選択肢は沢山あるんですが、1時間弱掛かっても同じ先生に、今回も診てもらいます。
-
(^^)
そうですよね〜45万のところはやめようと思います!!ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)
- 9月18日
(^^)
やはりそうですよね、書き忘れましたが70万は車で1時間、45万は車で10分なんですが、あまり問題ないですかね?
あーか
それだと悩みますねーo(>_<*)o
私近さすごく重視したので…(ノ_<。)
(^^)
悩みますよね😭近くて設備整ってる場所他にないか探してみます(๑˃̵ᴗ˂̵)