
コメント

もーちゃん❤︎
抱っこ紐しながら自転車乗ってます…笑😢
不便ですし警察にあってもなにも言われないです!笑
ちなみに前抱っこです!

ぽて
私は万が一を考えたら怖くて出来ませんでした。
なので1歳まではベビーカー・抱っこ紐で頑張りました。
1歳過ぎてからは前乗りの自転車を購入しました!
-
ぴよきち
コメントありがとうございます!
運動前乗りの自転車はいずれ購入したいです。
徒歩は運動にもなりますし、自転車に比べると安全ですよね(^^;;
葛藤です>_<- 8月6日
-
ぽて
確かに葛藤してしまいますよね(^^;
あと寝ぼけてたので書き忘れてしまったのですが、当時私なりに色々調べました。
1歳までは脳も柔らかく場合によっては揺さぶられっこ症候群になる可能性があると見たのが乗らなかった一番の理由です。
脳は1歳過ぎると徐々にしっかりしてくるそうです。
何もなければそれで良いですが、後悔してもしきれなく悲しい思いだけはしたくなかったです。- 8月6日
-
ぴよきち
そうなんですか!!!汗
勉強になります。
一人目ですし、むやみに乗ることは避けようと思いました。
ありがとうございましたm(__)m- 8月6日

おーーちゃん
私も聞きたいです!!
今度健診に行きます。
バスで行こうかと思っていましたが、首が据わり、エルゴが使えるようになったので、自転車でいった方が楽かな?早いかな?と思うんですが…
-
ぴよきち
コメントありがとうございます。私は3ヶ月健診の頃には自転車に乗る選択肢すらなかったので、バスで行きました。
が、自転車の便利さを思い出すと楽だったなぁって思いがわいてきました。笑
ただ、この暑さでの自転車は3ヶ月の赤ちゃんの負担も心配なのでバスの方が安心かもしれませんよ(^^;;- 8月6日

Kanayan୨୧
最近自転車デビューしました!
引っ越して車に乗れなくなったので(>_<)
前抱っこですが警察も大丈夫でした!
-
ぴよきち
コメントありがとうございます。車に乗れないと自転車が恋しいですよね…
- 8月6日

ゆうなさん。
腰が座ったら自転車の前に乗せられるかなぁと思ってます(*´︶`*)
-
ぴよきち
コメントありがとうございます。
腰座りは待ち遠しいですねo(`ω´)o- 8月6日

まこ
どう思うかと聞かれれば、危ないし私はしません(´-`)
でもそれは1人目で近所にスーパーもあって、車移動も出来不便が無いから無理して自転車に乗る必要が無いから言えるんだと思います。
別に乗っている方を見て批判的には思いませんが、やはりそれなりに危険があるから法律で規制があるのではないでしょうか?
今、自転車の違反取り締まりも厳しくなってきていますし(´ω`)
おんぶなら違反ではない様ですし、生活に必要なら仕方ないのではないでしょうか。
-
ぴよきち
コメントありがとうございます。
危険が伴うので、自転車移動が当たり前にならないようにした方がいいなと思いました。
今の時期ベビーカーや抱っこひもでの徒歩移動が逆に危険なくらい暑いので、よく考えてたいと思います>_<- 8月6日

すず
警察とか法律は大丈夫かと思いますが、やはりバランスが取りづらいので危ないですよね´д`;
転んでもしもの事があったら後悔しきれないので、不便でも私なら徒歩にします。
-
ぴよきち
コメントありがとうございます!
転んだら…って思うとほんとゾッとします。できる限りは徒歩の方がいいですね(^^;;- 8月6日

かえさん
2歳と9ヶ月の子供がいるんですが
自転車にも抱っこ紐もせず
ずっと徒歩やベビーカーだったのですが
二人目が産まれて抱っこ紐が
使える頃になって二人連れて
ベビーカー+抱っこ紐がしんどすぎてと私に車の免許がないのと
家の周りが一通ばっかりで
軽い買い物もチャリの方がらくなので
自転車に上の子を乗せて、下の子を抱っこ紐にしています😩😩
自転車屋さんには
自転車の前に乗せるのも
一歳回ってからしてほしいと言われました。
私も初めは腰が座ったらいいやんな?とか思ってたのですがダメみたいですよ〜!
-
ぴよきち
コメントありがとうございます!
2人いるとより自転車がないと厳しそうですね(^^;;
腰が座っても、バランス感覚がなかったり寝ちゃったりして危険な気がするので、抱っこひもがマシかなと思ったりします(´・_・`)- 8月6日
ぴよきち
コメントありがとうございます。
やはり前抱っこなんですね!
近所で前抱っこしか見たことありません。