
婦人科通院中、排卵トラブルで治療休止。新病院で血液検査は生理後が良い。卵管造影後半年で妊娠成功例を聞きたい。
昨年11月から婦人科に通い、今年1月に卵管造影検査を受けました!自力で排卵が出来なかったのでクロミッド飲んでタイミング法しても中々授からず…通院も疲れてきて治療を休んだら、生理周期が長くなり、なんとか自力で排卵出来たけど、かなり時間がかかってしまいました。
8月4日にリセットしたので、今度は違う病院に変えようと思うのですが、今、生理中に行くのか終わってからいいのか迷ってます。新たに血液検査などするにはいつのタイミングがいいのでしょう。
ゴールデン期間に授かれなかったけど、卵管造影検査して半年以上後に、妊娠した方いましたら、お話し聞かせて下さい。
- なみぃ(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

かうなん♪
私も、クロミッド飲んでました。
が、なかなか授かれずでした。
旦那から、治療をやめよう、自然にしようと言われやめました。
今回、別の病院に行くなら、生理後いけばいいかなと思います。
卵胞確認してくれると思います
卵管造影して、ゴールデン期間に妊娠出来ませんでした。
あまり、排卵、タイミング…ばかり気にしていたら仲良しが子作りだけになってしまい、楽しくないですよ。何も考えず、普通に、仲良ししたら今回妊娠しました♪5年かかりましたが。
諦めていた時に授かりました。
のんちゃんさんにも、ベビー来ますよ♪

ぱーるちゃん
おはようございます(^^)
不妊治療してました。クロミッド内服しながらタイミング、人工授精、体外受精もしました。
私が通ってた病院は、生理三日目に採血してホルモン値をチェックされてました。
もし通院される病院が決まっているのなら、いついけば良いのか電話で確認されることをオススメします!
私は不妊治療専門クリニックに通ってたんですが、予約するだけでも日にちがかかりましたし、これからお盆が近いので早めに連絡する方がいいと思います(^^)病院によって治療方針も違いますしね!
ちなみに体外受精1回+凍結胚移植2回目で妊娠したのですが、
ちょうど卵管造影後の半年くらいで妊娠しました。
赤ちゃん、早く来てくれますように願ってます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
-
なみぃ
回答ありがとうございます‼
妊娠おめでとうございます‼
生理3日目に血液検査があったのですね!
アタシが行こうとしてるところは、市民病院なんですが、混雑する事はなさそうだけど、腕のいい先生がいるとの事でした。電話で確認してみようと思います。
ぱーるちゃんさんは、クロミッド服用して副作用などなかったですか?
卵管造影検査したらすぐ妊娠すると期待してしまっていたので半年があっという間でした。
先日、出産した友達から陣痛中に赤富士書いてもらったのでアタシにもこうのとりが運んで来てくれる日を舞ってみようと思います。- 8月6日
-
ぱーるちゃん
クロミッドでは顕著な副作用は、出なかったと思います(^^)
でも1年間の不妊治療で、クロミッドを含め沢山のホルモン剤を使用したので体重が+5キロになりました(>_<)
不妊治療ってゴールが見えないし、痛いのは女性だけやし焦ったりと精神的にも経済的にも追い詰められます(>_<)
でも焦っていい事はないですし、周りと比較していい事もないので赤ちゃんが欲しい!という強い気持ちで旦那様と支え合いながらリラックスしながらトライしてみてくださいね!
いい先生に出会えて納得いくように治療が進むと良いですね(^^)
コウノトリさん、来てくれますように✧- 8月6日
-
なみぃ
クロミッドやホルモン剤で太りますよね(;o;)
アタシもでした~(泣)急激に太ったから妊娠と間違われて悲しくなりましたが…
そうですね、焦ってもそんなキモチのままじゃ赤ちゃんは来てくれませんね。
旦那も協力的なので助かってます。
病院を変えて、治療も変われば体質も改善されるといいです。
温かいお言葉ありがとうございました。- 8月6日
なみぃ
回答ありがとうございます‼
そして、妊娠おめでとうございます!
治療を休んで自然に出来れば…と思ってましたが、やはり諦めきれないのか排卵や基礎体温が気になってる自分がいました。
ゴールデン期間っていう時間も気になってました。
かうなん♪さんは、5年かかったんですね!アタシにも赤ちゃんのタイミングでいつか来てくれる事信じてみます!
かうなん♪
私も、基礎体温も測ってました。
それも、すべてやめました。
だけど、気にしてしまうのはすごくわかります。
時間はかかるかもしれませんがゆったりと過ごして下さいね♪
なみぃ
今日、ホルモン検査してきました!結果は後日です!
のんびり、頑張ります!
温かいお言葉ありがとうございました。