※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サーナ★
妊娠・出産

女性は、第二子男児を出産し、上の子に対する不安や夜泣きについて相談しています。

こちらでは大変お世話になっております。
先週、第二子男児を出産しました。上の子は女の子で、入院中は旦那がいる日は旦那がお世話して居ない日は旦那の実家にお世話になってました。入院中に面会に来て息子のお世話をしているわたしを見て、〇〇(自分の名前)のママなのにぃ〜とやはりまだ受け入れられない状態でしたが...何度か連れてくるにしたがってなでなでしてみたり可愛いねっ!って言ってくれてたし面会時間が終わり帰る時もすんなり帰ってたので、退院してからも大丈夫だなぁ〜なんて思ってたんですが...(^-^;
退院後、2日間は旦那が泊まってくれてすんなり過ごせたのですが、実家に里帰りした3日目の朝から寝起きからなぜか機嫌が悪く何かが気に入らなかったのか30分位泣いて落ち着いてきた頃に抱っこしたらなんとかおさまりました。泣いてる最中は抱っこしたりすると余計泣きます...。
その日の夜中に、久々に夜泣きもありました💧その日は懐いてる兄が遊びにきたのでずっと遊んでもらってお昼寝もしませんでした。それも影響があったのか、入眠はすんなりだったのですが寝て2時間後位に急にグズグズし始め、ママいるよ〜。大丈夫だよ〜。って声かけしトントンしても収まらず...夜泣きはヒートアップ💦ヤダヤダと言ってバタバタ。
最初は目をつむってたので収まるまで様子をみてたのですがずっと泣いて、だんだんと目を覚ましわたしがどこにいるか確認してもさらに泣いて...寝不足もありつい大きな声で娘の名前を叫んでしまいました😰当然娘はビックリわたしにすがってきました。わたしは我に返り娘を抱っこしながら申し訳ない気持ちで泣きながら謝りました。
娘が落ち着いてきたので、抱っこして寝よっか?って言ったらうん。と頷いたので抱っこしながら寝たら安心して入眠しました。
娘には息子が寝てる間はできるだけ遊んだり抱きしめたりしてるつもりなのですがまだ足りないんでしょうか?環境が変わった事への対応もまだできて居ないのもあると思いますが...同時に泣かれたらどうしよう...と考えてしまいます。2人育児されてる方、上の子に対してどの様にしましたか?

コメント

あおとも

娘さんも今の環境に慣れようと頑張ってるんでしょうね。
うちの長女もそうでした。次女が産まれ、お姉ちゃんしたり、ヤキモチ妬いたり、夜泣きもするようになり、すると次女も泣きだし、そういう時は私も一緒に泣いてました。
今は大変かと思いますが、今まで通り、下の子寝てる間に遊んであげたり、抱きしめてあげたり、少しずつ落ち着いてくると思いますよ。

ゆほま

私は里帰りしなかったので住居環境の変化の面は長女に負担はなかったかな?と思っていますが、やっぱり2人目の存在は重たいのでしょうね(>_<)
うちも産後は何故かずっと手を繋いでて!と言ってました。
ご飯の時も寝る時も・・・
まだ足らないというか、こっちが全力でも娘にとっては足らないんだと思います。
授乳の10分ですら少し前までは娘を構えてた時間なのにある日突然、赤ちゃんに取られちゃいますからね(>_<)
あとおんぶもよくしてました!2歳過ぎてたので座った状態でおんぶすると足が床につくんですが、それでも満足げでした。産前は重くて絶対しなかったので😅

なると

2歳3ヶ月差の上の子もそうでした!
ご飯もお風呂も嫌がる、ずっと不機嫌、、、
最高潮のイヤイヤが来た感じでした>_<
夜泣きもありました。
赤ちゃんは可愛いみたいでしたが、
おっぱい欲しがって泣いたり、赤ちゃんは向こう置いて来てって言ったり。

でも2週間くらいで落ち着いて来ました(*´∀`)

赤ちゃんもお兄ちゃんが好きだと伝えるといいと何かで読んだので、
わたしが下の子を抱っこして、
「〇〇お兄ちゃん、大好きだよ♡早く大きくなって一緒に遊びたいな!」
って赤ちゃんの声真似⁈で良く話しかけてます。
今は上の子も
「弟くん、おはよう♡」
「弟くん、一緒に遊ぼう」
と話しかけてくれます(*´∀`)
そしてわたしが赤ちゃんの声でお返事します笑

上の子もママも頑張ってください꒰*´∀`*꒱