※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mママ💗
ココロ・悩み

5ヶ月の赤ちゃんを育てている完母です。甘い物を食べ過ぎて糖尿病心配。赤ちゃんに影響はありますか?

5ヶ月の赤ちゃんを育てています!完母です!食べても食べても太りません!甘い物結構欲しくなるのでついつい食べてしまいます。アイス2個にチョコとか、結構頻繁に口に入れてしまいます。糖尿病にならないか心配です。赤ちゃんに影響あったりしますか?

コメント

す

私は逆です😂💦笑
食べたら食べた分、太ります。
毎晩、アイスとお菓子食べまくりで我慢できません!
糖尿病にならないか私も不安です💦

はる

私も太りません。
授乳期とか関係なく太らない体質なんですが、授乳期は特に太りませんでしたね💦
甘いもの食べて母乳に影響はあると思いますよ。お菓子とか食べると詰まりやすくなるのは体質だと思いますが、高カロリーな母乳になってるのは間違いないと思います。

こんちゃん

羨ましいです( *¯ㅿ¯*)
身体に入ってくるもので影響があるのは
タバコとアルコールとカフェインです(´-`)
カフェインは程々でもいいと思いますが
甘い物ばかり食べると
乳腺炎とか詰まりやすくなるので
気をつけた方がいいですよ(TT)
主さんご自身が糖尿病にならないか心配です…

mako

私もですー💦
アイスやらチョコやらプリンやらシュークリームやら大福やら、甘いものが毎日食べたくて、2,3個食べてしまっています😫
前はそんな食べてたらすぐ太ったはずなのに体重増えなくて、まあいっかって思ってなおさら食べてしまいます😱