※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なん
家族・旦那

旦那のSNSについて。長いです┏○))はじめに、私はSNS否定派(LINEのみ)で…

旦那のSNSについて。長いです┏○))

はじめに、私はSNS否定派(LINEのみ)です。気を悪くされる方はスルーしてください。切実に悩んでいますのでコメントよろしくお願いします(><)


旦那はかなりのSNS中毒で、独身の頃からFacebookわインスタ、Twitterなど様々な種類を利用しています。そしてかなり写真や動画をアップしています。付き合って結婚して・・・私自身の写真を載せることも増えましたが、正直私は嫌々です。嫌なニュアンスも伝えましたがまだ我慢してました。

子どもが産まれ個人情報など安全を考えて(何も考えずに住所とか載せるような馬鹿です)、顔は一切載せないでとお願いしました。しかし、何度か破られて載せられて削除しました。喧嘩になるくらいもめました。

が、しかし先程子どもの顔がバッチリ載った数十枚にわたる写真や動画、更には私の公開処刑レベルの恥ずかしい格好の写真などをアップしていました(全てすぐ消しました)
帰宅した旦那に涙ながらに訴えました。謝罪されましたが許せません。


お聞きしたいのは、

・アカウントの削除、又は2度とコメント投稿しない どちらかを選択するように言いましたがやりすぎでしょうか?何度もSNSやめてほしいと伝えましたが、地元の友達との交流があるからと断られています
・私は我慢するしかないのでしょうか?それとも何か妥協策はありますか?
・SNS利用される方(子どものせている)、自慢したいから載せておられるんですか?何か安全性とか対策されてますか?表現悪くて申し訳ありません。


読んでいただきありがとうございます!小さなことだと思われるかもしれませんが、かなりストレスたまっています。一つでも結構ですのでコメントお待ちしています( ..)"

コメント

ぐう

分かります。
SNSって気持ち悪いですよね、
誰が見ているかわからない。
鍵をかけてない人は信じられません。
特に男がSNSやってると幻滅します。
アカウントを消さないのならせめて鍵をつけるべきだと思います。

  • なん

    なん

    コメントありがとうございます!

    鍵付き、制限つき?たのみましたが、実際友達のみと言いながらもこっちはその人を知りませんし気持ち悪いのにはかわりないです。念には念を、かなーり頼み込みましたがあまり真剣に考えてくれないようでこちらのイライラはピークです(;Д;)

    • 9月18日
Sena

そんなに載せてもらえるなんて逆に羨ましいです!!
それだけ家族を愛してるって事だと思いますよ♥

たしかにSNSやってる人からしたら辞めるのは難しいと思います。
友達も減っていくと思いますし、旦那さんもすごくストレスたまると思います。
顔など出されたくなかったら
せめて旦那さんに顔だけスタンプで隠して載せて?とか言ってみてはどーですか??

  • なん

    なん

    コメントありがとうございます!

    愛してるってことですか:(´◦ω◦`):
    ポジティブな意見うれしいです、、少し救われました。

    スタンプお願いしました。でもしてくれるのはその時限りで、、子どもは後ろ姿だけ、とかもしてくれてましたが、完全じゃないんです。徹底しなきゃ意味無いんです。
    1度ネットに出回ったものはもう一生削除することはできないし、もう少し私達のことを考えて!っていうのが私の訴えなんですが堅苦しいですよね。でもどうしても載せることのメリットを感じなくて理解に苦しみます(><)

    • 9月18日
deleted user

うちは逆で旦那が否定派ですが、私はSNSで周りと繋がれてたりどういう状況か知れることで友達と繋がってるのが嬉しいなと思う派なのですが...
SNS辞めてと言われてて、辞めたと言ってますがインスタ、ツイッター、Facebookはしてます。
旦那が嫌な理由は男と繋がってたら嫌だからなので、子どもの写真や旦那の写真も載せてますが、全て友達しか見れない状態です。
もちろんだからといってネット上なので安全ってわけじゃないのはわかってますが、何億人とやってるものですしそこまで深く考えてないのが正直なところです。
自慢したいからというのもあるかもしれないですね〜
こんなところ行ったよ!可愛いでしょ!って気持ちは少なからずありますが、それでコメントくれるのがきっかけで遊ぶ予定に繋がったりします。
いきなりLINEして会おうよ〜なんてことはないですし基本的にSNS上できっかけができてLINEでじゃあいつにする?って流れが普通なので、そういうのも理由としてはあります。
写真載せてる人ってたぶんそこまで考えてないもんじゃないですかね〜
公開範囲定めてたりすればなおさら。。
身近でそれがトラブルになったってこともないので、危険というのがあまりピンとこないというのはありますね。
たぶんそこが理解できないんですよね?
なのでそもそもの感覚が違いすぎてなかなかお互い納得できないのかなと思いました。

  • なん

    なん

    コメントありがとうございます!

    もちろん、友達との繋がり、、大切な事だと思います。旦那さまと同じ考えです。うちの旦那には前科があって、女友達と繋がることですら嫌悪感です、、可愛い、とか会いたいなど(友達としてです)コメントしてて、益々SNSが苦手になりました。
    話がズレましたが、公開制限も頼みましたが実際はどの程度なのかは本人にしか分かりません。所詮私からしたら友達でもなんでもないのでそれすら嫌ですが…(><)

    あまり深くは考えてないこともあるんですね。何かがあってからでは遅い、というのが私の意見です。はい、その通りです。友達と繋がりたいならLINEしたら?SNSで繋がらなきゃ会わないような人とやりとりする必要はあるか?などと考えてしまいます。自分でも堅苦しいとは思いますが、理解しようとして話聞いたり調べたりしても、どうしてもメリット感じなくてストレスがたまってしまいます(;Д;)(;Д;)

    • 9月18日
ぱるたろ

SNSをやる事には個人の自由だしお友達との繋がりもあるのでやってもいいと思いますがあまり好きじゃないと言ってる人や子供の顔写真をなんさんがやめてと言ってるにもかかわらずアップするのはマナー違反ですよね!
私もたまにアップしたりもしますがリアルの友達にしか見れないように鍵付きにしたりお友達やお友達の子供を載せる時は許可を取ったり取ってない場合は隠したりしています。それでも嫌と言う人は載せません。
マナーを守れないのであればアカウント削除も仕方ないと思います。
ですが何か妥協案を出すとしたらリアルな友達にしか見れないように公開範囲を決めるとか子供の顔を隠すとかですかね💦

  • なん

    なん

    コメントありがとうございます!

    理解してくださってうれしいです。初めからやめろって言ってるわけじゃないんです、のせてもいいけど顔は載せないで、って言ってるだけなんです。でもそれを守らないからもうやめてってなるんです:(´◦ω◦`):

    リアルな友達といいますが、どこまでが範囲にはいるんでしょうか。旦那はめちゃくちゃ友達いるので(学校の友達とか)合わせたら、公開範囲設定したところですごい人数です、、もうこの時点でストレスたまってしまいます。

    • 9月18日
deleted user

私自身、FacebookやTwitter、Instagramなどやってます。
しかし、自分の子供は載せるつもりありません。
SNSが怖いのは事実だと思うので。

私なら、約束が守れないならアカウント削除するように言います!!
我慢して、何かあってからでは遅いと思うので妥協しなくてはいいと思いますよ!!
何もなきゃいんですけど、何かあってからでは遅いですし!!
そんな犯罪なんて…とか思ってたりするでしょうけど、でもそっから守ってあげなきゃですよね。
たぶん、載せたいとは思うと思います 笑
まだ生まれてないのでどうなるか分かんないですけど自分の子ですもん!!かわいいですもん!!
だけど、危険性考えるとやはり全晒しみたいなことはしたくないなぁと。
せめて、目や顔は隠すとか、名前はあだ名のみにするとか、もしかしたらその辺が妥協かなとも思います!!

SNSやってる身なので色々矛盾してますし、ごちゃごちゃですがすみません😭😭
でも、本当にネット社会怖いので、注意はしなきゃいけないと思ってます!!

  • なん

    なん

    コメントありがとうございます!

    何があってからでは遅い、その通りなんです。今は何も無いから危機感ないし、どうしてそこまで否定するの?ってなると思うんです。

    のせてもいいんですよ!SNSしてもいいんです!でもせめて子どもの顔や、住所特定とかはやめて、、っていう訴えです。
    でも頼んでいることすら守られないので悩んでます。

    いえいえ、貴重な意見参考になります!

    • 9月18日
naami

私もSNS否定派です。

旦那様、住所も家族も晒して
危機感が無さすぎです。

テレビで観ましたが、
例えば「家族旅行で○○にいます」
と投稿したら
今、家は留守と分かり
空き巣に狙われるとか、

投稿内容から生活パターンや
通勤通学路などを割り出して
誘拐されたりとか
最近あるみたいですね。

SNSに投稿したい気持ちも
分からなくはないですが、
自分以外の誰かの写真を投稿する時は
必ず許可を取る、これ当たり前です。

お子様はまだ小さいので
本人が判断できるまでは
顔を目線で隠すか
投稿を控えるべきです。

友達との交流があるのなら
アカウント削除まではいかなくても
家族に関する投稿は許可なくしない、
と誓約書を書かせては
いかがでしょうか?

守らなければ次こそ
アカウント削除で!

  • なん

    なん

    コメントありがとうございます!

    はい、もうその通りです。
    危機感なさすぎて呆れます。逐一行動報告するし、家の前の病院〜とか言って住所載せるし意味わかりません。寒気するレベルです。

    誓約書も考えましたが、、何も深く考えずに投稿してるように思えるので効果はあるのかな、、(><)
    とりあえずアカウント削除か投稿しない、選択するようにLINEしてあるので返事で考えたいと思います。まだ仕事なので、、ありがとうございます。

    • 9月18日