
1歳4ヶ月の息子が後追いが激しく、毎日疲れている女性。友人は子供が手がかからず、自分の時間が豊富。女性は疲れており、二人目の子供は無理と感じている。時間が足りない理由を知りたい。
1歳4ヶ月の息子がいます。
毎日大変で後追いがすごくて甘えん坊だしひっついてくるので何にもできません。毎日疲れ果てていて、自分の時間が1日1時間あればいいほうです。しかしママ友で同じような、
くらいの子がいる子がいまして、その人はドラマも見ているし映画も見ているしその人は娘がいるんですが、全然手がかからないらしくて今もうふたりめほしいと言って妊活していて、
いつ暇?と結構週一回ぐらいきます。毎日暇だと言っています。私も家事は結構きっちりやってないけど、
疲れててまいにち。
児童館の往復やいろんなことがあり、全然時間があまりないんですが何なんでしょうかね?
二人目なんて到底無理です。。
- さくら

Rin♡
こればかりは、お子様の性格かなと思います😌🍀うちもどちらかというと、全然手がかからず、すぐにふたりめが欲しくなりました。

aina
私の周りの人達の話しを聞くと、女の子は手がかからない。男の子はいつまでも甘えん坊で手がかかるって、よく聞きます!
確かに、私の姪っ子は1歳過ぎたらホントに一緒にいても勝手に一人で遊んで読んでも来ません。でも甥っ子はママが少しでもいなくなるとママーママーと常に言っていて私が抱っこしてもママ、ママ言ってますよ。
そんなもんかと私も甘えん坊の息子を育ててますよー!気楽に行きましょー♪

あめあめ
毎日お疲れ様です。うちと全く一緒です。後追いすごくて、1人遊び全然しないし、毎日家事をこなすのが精一杯。自分の時間なんてほとんどないです!
もうこればっかりは、性格なんでしょうけど、周りの子と比べると、なんでうちだけ。。なんで私こんなに疲れ切ってるんだろうって思いますよね。
娘の為にももう1人作ってあげたいけど、今が大変すぎて、もう少し後でもいいかなーって思ってます。
お互い頑張りすぎないようにしましょうm(_ _)m

国際mama.kao
私の息子は、保育園に通ってますが。やはりこの連休中は、ママママ~ママ~連呼してます。
一緒に居る時間が長いと、こんな感じなのかな⁉って感じました。
まぁ、イヤイヤと自分でやらないと、気が済まない性格の息子😓
この連休中は、注意してばかりです😰💦
久々の言葉の後追いが激しくて。行くとこ行くとこついてくるから。まぁ、イライラ😒💢💢しちゃってましたね。
保育園には、行ってますか⁉

tmy☆
こればっかりは子供によりますよね💦
うちも1.3才ぐらいの時に後追いがめちゃくちゃ酷くて、リビングでよいしょって立ち上がるだけでどこ行くんじゃー!って感じで叫びながら泣いて喚いておもちゃ投げて怒って…ってすごかったです。キッチンに立っても足元にしがみつかれるわキッチンにおもちゃ持ってきて遊び始めるわでうんざりでした😢
今は落ち着いてきましたが、自分の時間は…あるようなないような…子供が夜寝た後ぐらいかな。昼寝した時はご飯作ったり家事もあるし、手が開けば本読んであげたり遊び相手になったりで、自由時間なんて実質1日1時間ぐらいですよね。
うちもどっちかというと手のかかる方だからしんどいです。毎日暇って羨ましいですね💦その方は児童館に行ったり、娘さんと家や公園とかで遊んだりしないんですかね??

ひまりmama
うちは1歳2ヶ月の娘です(^^)
うちもすごーく手がかかります。後追い、甘えん坊、私以外のだっこは許しません!って言うくらい泣きます(笑)
自分の時間はほぼ無いです💧
料理もちょこちょことしか出来ません💦
映画もドラマも見れません~。
二人目なんて考えてもいません(笑)
毎日疲れますが、可愛い可愛い娘が私にだけひっついてくるので映画もドラマも見れなくても今のところ我慢出来てます♡
コメント