
子育てしながら働いている方への質問です。休みの日も会社からの電話に普通に対応しますか?周りからの理解が得られない悩みについて相談したいです。
子育てしながら働いている方に質問です。
休みの日も会社から電話きますか?
普通に電話出て対応しますか?
現在、正社員として復職し、時短で働いています。
休みの日も、重要なことからどうでもいいことまで電話きたりします。定時で帰った後も普通に電話きます。
男性社員や、子どものいない女性社員からしたら、仕事なんだから仕方ないでしょって感じなのでしょうか…。
正直、私の腕枕でお昼寝してしまった息子の横でまで、小声で対応したりメール返したり…バカバカしくなってきてしまいました。
私がやる気ないだけなんでしょうか…。
私のミスが原因で問題が起こってしまったなら自分が悪いなとは思いますが、別にそれメール入れとくか明日言うとかでもいいんじゃ…ってのが大半です。
旦那には、電話もメールも無視すればいいと言われますが、少人数の部署なのであとで色々言われてめはんどくさいことになると嫌なので、一応出れるときは出ています。
- halママ(7歳, 9歳)
コメント

y
電話くる時あります!対応しますよ!
子供の体調不良で急な早退や欠勤を頂いているので、休みであろうと出来る事はしたいです!

うんちゃんママ
出れないときに出ない時はなんか言われるんですか?
-
halママ
電話に出るのも仕事の一つだと言われます。
一応、出れない時はメールで状況を説明して、そのままメールで返信ください、と対応してます。- 9月17日

ゆずる🍰*
連絡来ますよ〜!
会社から、上司の携帯から色々あります!✨
何も苦痛には感じませんね。
私も連絡したりするので。
-
halママ
コメントありがとうございます。
なるほど。私が考えすぎなんですかね…。
私は、休みの方に電話はかけないので、自分にも同じようにかけないでほしいのにな…って思ってしまうんです。- 9月17日

Mon
来ないですね!
上司が判断し全てこなされておしまいです(*^▽^*)
-
halママ
そういう職場もあるんですね!!羨ましいです。
私も、誰かしらいないときは、誰かが代わりに判断しておく、ということができる環境なので、なんでいちいち聞くの…と少々疲れてしまいました。。- 9月17日

hiko
最初の一年は休みの日も連絡がありましたが、異動になり携帯を持たない部署になりました!異動希望とかは出せないですか?(><)
-
halママ
コメントありがとうございます。
少数精鋭でやってきて異動ができる状況ではなくて…。
もうすぐ2人目出産のため産休に入るので、次に産休から復帰する時に希望を出せるので、異動希望出そうと思ってます…。- 9月17日

ザト
休みの日や出勤日の帰宅後の電話はたまに来ますが…出ません!
みなさん休みの日でも電話に出るのが当たり前の会社ですが、個人的にはお給料が発生しないのに仕事するのが嫌なので、周りに何か言われても出ませんww
-
halママ
コメントありがとうございます。
羨ましいです。そうなんですよね、ただでさえ肩身狭い&パートさんより給料低いのに、前と同じ量と質の仕事を求められても…と、疲れてしまいました。やってもやっても給料低いのは変わらないので、やってられなくなってきました😢- 9月17日

❣️ゆう❣️
緊急事態以外は電話はきません💨
今日中に解決したい時だけ、ラインがきます❕
-
halママ
コメントありがとうございます。
やっぱりそういうのがいいですよね…。私も緊急事態なら対応しますが、どうでもいいことで電話されると…はぁ、となってしまいます(′・ω・`)- 9月17日
-
❣️ゆう❣️
事前に休みの日は子供の用事で運転中とか病院行く事多いので電話出れないときあるので、急用以外はラインかメールでもいいですか❔って伝えておくとかですかね😅
休みの日も帰宅後も全然休まりませんね😢- 9月17日
-
halママ
言ってもそんなの関係ねぇみたいな感じなんです…。自分が出勤=あいつも出勤してるはず、みたいな感じで…スケジュールは事前に伝えてあるのになぁ…。とため息が出ます。ほんと、休まりません。早く産休に入りたいです😢
- 9月17日

のきごん
以前いた部署では嫌がらせかと思うくらい来てました。絶対出なかったです。
その後メールで今手が離せなくて電話出られずすみませんと送って終わり。
本当におかしいですよねー休みの人とか退勤した人に連絡するって。
今でも私はしませんし、来ても本当に手が空いて暇してない限り対応しません。
-
halママ
コメントありがとうございます。
そうですよね、おかしいですよね…。なんのための時短制度利用なのか、と考えてしまいます。せめて子どもが小さいうちは家庭を優先したいです…仕事はやれる範囲で精一杯やってるつもりです。ひどいと、いま何とかして対応できない?とか言われます。子ども抱えて出勤しろと!?もちろん断りますが。
だからみんな退社していくんだよ…と言ってやりたいです。- 9月17日
-
のきごん
これから産休入られるなら、波風立てたくもないですしね。。かと言って。。
出来れば気が向いたら対応位のスタンスでいけるとね、会社の人も少しずつ理解できるのかなって思いますけどね。。誰か1人でも理解者ができると違うんですけど。。。
会社の為に存在してる訳じゃないので、どうか適度に。ご自身(赤ちゃん)とお子さんを1番大切になさってくださいね。- 9月17日
-
halママ
ありがとうございます😢✨
他の部署には同じ立場の時短の方々がいるので、たまに愚痴を聞いてもらっています。
うちの部署には私しか時短がおらず、やはり理解を得るには時間がかかりそうです。
あと約2ヵ月の辛抱と、ほどほどに対応しようと思います。- 9月17日

めいさん(*´-`)
当たり前のようにかかってきます。
切迫でお休みいただいたときはまる3日でませんでした。ケータイみてもなかったです。
本当に緊急時ならショートメッセージで教えてくれるやろと。
給料もらってない時間帯の対応私も馬鹿馬鹿しいと思います。
考え方はひとそれぞれだと思いますが。
-
halママ
コメントありがとうございます。
本当ですね。バカバカしくなってきて、次こそ同じ部署に復帰するの嫌になっています…。それぞれの立場で考え方ももちろん違ってくるのは理解できますが、時短で働くべき場所ではないなと考えさせられました…。- 9月18日

ママリン
出なくて良いんじゃないですか?
なんのための就業時間なのかわからない。
なんのための時短勤務かわからない。
緊急時などは仕方ありませんがそれ以外は就業時間内にお願いしますってかんじですね!
-
halママ
コメントありがとうございます。そうなんですよね、別に明日でもいいことは明日にしてほしいです…。私は下っ端なので、上で判断できることは上で完結させてほしいです本当に…。
- 9月18日
halママ
コメントありがとうございます。
やはり電話出るのが普通なんですね。