
コメント

A
上の子は出生体重から700ぐらいしか
増えてなかったですね😔

ゆう
1日当たり25g以下だと指摘されたかと思います😣
※(今の体重-退院した体重)÷退院してからその日までの日数=1日あたりの増加数
うちは28gだったのですが、25g以下だとミルクを足さないといけないからね~と言われたような…。
知り合いは23gだったので、ミルクを足すように指導されたと言っていた記憶があります。
もし病院によって違っていればすみません💦

blue mama
3210gで産まれて、1ヶ月健診で3850gだったので650くらい増えてる感じで、健康状態△と言われました。やっぱり1ヶ月で1キロが目安なんですかね(^-^)体重の増えが悪いと病気など隠れてるといけないので、授乳指導など受けて1週間後再健診って感じでした!

くまのこはるさん
1ヶ月健診ではないですが…
上の子の時の2週間健診(退院から1週間)で、日増し17gでした。
母乳のみだったのでミルクを足すよう指導されました。
子どもに申し訳なさすぎて、その後スケールを中古で買ってちょこちょこ体重をはかりながら過ごしてました。
スケールがあると逆に追い詰められる、そんなキチキチやらなくていい、なんて話もありますが、私の場合はしっかり目に見えた方が安心できたので良かったです😁
-
みぃちゃん
そうなんですね😣
スケールでは哺乳量測ってた感じですか?日々の体重ですか?- 9月17日
-
くまのこはるさん
神経質かもですが1ヶ月検診までは、ほとんど毎回哺乳量はかってました。
ミルク何ミリ足せばいいのかもわからないし、感覚でやってまた体重の増えが悪かったら…と思うと怖くて。笑
で、週1くらいで体重増加をチェック。
1ヶ月健診では混合で日増し75g(2週間健診から)で、そこからスケールはたまーに哺乳量や体重はかるのに使ってました。- 9月17日

退会ユーザー
完母で32日で600gしか増えてなかったです(^^;
1日20g以下だから注意されたみたいでした。
黄疸が長引いてたのと体重の増えがぃいちだからと、産院の奨めでその5日後に小児科に行きました、その5日で270gくらい増えてたので問題ないと言われました。
みぃちゃん
原因は何でしたか?💦再指導入りましたか?
質問ばかりすみません💦
A
それまで完母だったので単純に
母乳量が足りてませんでした😣