
赤ちゃんの授乳方法について相談です。3時間おきに授乳するのが難しい状況で、泣いて起きた後に授乳する方法やミルクのタイミングについて教えてほしいとのことです。
生後10日の赤ちゃんなんですけど、
産婦人科では3時間おきにきっちし
授乳時間があったのですが、
里帰りして実家にいるのですが、
3時間おきにしてると無理やり起こして母乳→搾母→ミルク
をあげるのですが、眠たくて母乳あげる終わる頃には
寝てしまって最後まで搾母を飲んでくれなくて、
結果的に中途半端にお腹がすくのか
3時間くるまでに泣き出してしまいます。
産婦人科では、3時間おきにあげてといわれたのですが、
泣いてある程度起きてからしっかり飲ませる。というのはどうなんでしょうか?😵
起きてしまったら母乳はあげています。
ミルクはちょっとでもあげたら3時間後に
したほうがいいのでしょうか?💦
みなさんの授乳方法を教えていただけたら嬉しいです😭💦
- もりり(7歳)
コメント

退会ユーザー
母乳寄りの混合ならとりあえずは泣いて起きた時に母乳を与えて足りない分をミルクであげるでいいと思いますよ!😊

RASIA
退院後は赤ちゃんが泣いたら、授乳という感じでした(*・ω・*)
無理に起こしませんでした。
ミルクは足したら、3時間は空けてねとは助産師さんに言われていました💦
-
もりり
そうなんですね!!
退院してから3時間おきに、むりやり起こそうとしてたので、反省です😭
20でも飲んだらあけるってことですよね💦- 9月17日
-
RASIA
赤ちゃんの欲しがるタイミングであげたらいいよー
と言われました(o・ω・o)
おそらく…
ミルクは消化に時間がかかるから
空けたほうがいいかと思います。- 9月17日
-
もりり
そうなんですね!
産院によって違うんですね💦
ミルクは時間開けるようにします!- 9月18日

メロンパンナ
完母です。うちの病院では3時間おきと言われませんでした😊
むしろ、昔は3時間おきじゃないと上げなかったから母乳育児できなくなった人多かったんだよと言われました。
新生児のうちは脱水もあるから3時間以上空けないほうがいいということかもしれません。あとはおっぱい張って痛くなるので3時間空いたら起こしてあげてみて!と言われてました😉
因みに5時間とか開くとおっぱい出なくなるみたいですよ😮
-
もりり
そうなんですね、、!
言われたまましてました💦
え、5時間あくとだめなんですね😂💦- 9月17日
-
メロンパンナ
外出とかするようになって、ミルク上げたりして母乳上げる間隔空きすぎると生成しなくなるらしいですよ😌
そーゆーときはトイレとかで搾乳して楽になるまで出してください!と言われました🤗
それから時間空くとおっぱいでなくなる恐怖のほうが強いです(笑)- 9月17日
-
もりり
外出しても母乳をあげるか搾乳するかってことですね😵💦
成長というのは赤ちゃんがってことですか?💦
おっぱいでなくなるけど、胸は張りますよね😭😳
それは恐怖です😧😧- 9月17日
-
メロンパンナ
成長じゃなくて、生成です😊
授乳間隔空くとおっぱいいらないのかなって作られなくなるみたいですよ😮- 9月17日
-
もりり
あ、生成でした😅💦
それは大変です😵😭- 9月17日

えーなん
母乳よりで育てて行くならひたすら「泣いたら吸わせる」でいいと言われました!
なので間隔が30分とかの時もあれば3時間以上空くこともあります!
夜中に6時間空く時もあって「新生児ってこんなに寝るの?」とびっくりしてます(^^;;
ミルクは足りなさそうな時に足すぐらいでいいんじゃないでしょうか?
ミルクをあげた後は必ず3時間空ける、とは聞いたことあります!
-
もりり
そうなんですね!
でも、泣いて吸わせても足りないみたいです、、
納得いくまで吸わせとけばいいんですかね😅
5.6時間寝てたらそれはそれでいいんですかね?😧- 9月17日
-
えーなん
足りてないならミルク足してみるかですけどねー💦
ミルク足して寝るなら足りてないのかもです!
んー、脱水とかも気になりますから本当は起こした方がいいのかもですが、私も落ちてたのでどうにも出来ずでした(^^;;- 9月17日
-
もりり
そうゆうことなんですね!
調整が難しいですね😭💦
ぐっすり寝てたら何回起こしても
途中で寝てしまいます💦- 9月18日
-
えーなん
混合だと色々難しいみたいですね💦
母乳って哺乳瓶に比べて吸う力がいるので疲れやすいそうですよ!
うちの子も2週目ぐらいまでは吸ってる途中に寝ちゃってすぐぐずって起きてました!
寝ちゃって起きないなら大丈夫なのかな?とか思ってましたが…
病院には相談してみましたか?- 9月18日
-
もりり
そうなんですね!!😆
母乳ってはやりいいんですね⭐️⭐️
寝てくれたらラッキーってなりますけど、飲む量が少なかったら起きちゃいますよね😭💦
病院には相談してないです😅
一か月検診の時にでも聞こうかなぁとと💫💫- 9月18日
-
えーなん
母乳で足りてるなら欲しがった時にとりあえず咥えさせとけばいいので楽です(^^;;
ただ足りてるか足りてないか、どのぐらい飲んでるのかはわからないですけど💦
不安なことは聞いちゃうのが早いかもです!笑- 9月18日
-
もりり
あげる前に体重を計るしかないですよね💦でもそれもめんどくさいですもんね😧😧
そうゆう場合は電話で聞くんですか??☺️- 9月18日
-
えーなん
でもスケールとか持ってないとわかんないですよね(^^;;
うちは大人用の普通のしかないので💦
私は入院中に「十分出てるから自信持ってー!」って言われたし、里帰りで県外に出てたので体重は諦めてました(笑)
電話ですね!
病院の方も慣れてますので(笑)
「何度もすみません💦」って言ったら「初めてなんだからみんなそんなもんよ!笑」って言ってもらえました(笑)- 9月18日
もりり
泣いて起きた時でいいんですかね💦
なにが正解とかないので、とりあえず産婦人科に言われたことをしようとおもって3時間おきにしていてタイミングがずれるとあー!ずれた!とかおもっちゃって、、