※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

「話し始めのちょっとびっくりした言葉」についての体験談を募集しています。お子さんがいるママさんの驚いた言葉を教えてください。他のコメントにはいいねを押してくださいね。息抜きにクスっとするコメントをお待ちしています。

こんにちは、ママリQ公式アカウントです。
『話し始めのちょっとびっくりした言葉』あるある体験談募集!

職場復帰についてのとても参考になるコメントありがとうございました✨

きっとこれから職場復帰を控えているママには参考になったことでしょう💛

さて、今日のテーマは『話し始めのちょっとびっくりした言葉』です。
お子さんがいるママさんは「なんて話し始めるのかな?」と毎日耳を傾けていたはずです。その中で体験したちょっとびっくりした言葉についてぜひ教えてください♡

他のユーザーさんのコメントに「なにそれ面白い!」と思ったコメントにはいいねを押してくださいね😊

それでは子育ての息抜きにみなさんのクスっとするコメントをお待ちしています。

コメント

ayxxx

姪っ子ですが、ばぁばのことを「ババァ!ババァ!」には笑いました(゜_゜)♥笑
我が子はこれからなのでババァと呼ばせないように気を付けないと…笑

りー

うちの子はまだ話し始めの頃に、でかける前、「ままわしゅれもの(忘れ物)ない?」と言ったのはびっくりでした^_^;

SAT714

甥っ子が、話せるのが嬉しいのか言いまくってたのは「パパ、トイレ!!」でした!
兄が、寝てる時も背中に乗って連呼してました(笑)

deleted user

まだまだ「あ〜」とか単純な言葉しか喋れないわが子ですが、この前掃除をしていたら急に「かっけ〜!(かっこいい)」と隣の部屋から聞こえてきて思わず笑ってしまいました(笑)

たまごごはん

こんばんは^^
あまり赤ちゃん言葉や幼児語で子育てしていなかったせいか、一歳半に近づいた頃、絵本を見せながらうさぎを指指してピョンピョン♪って教えてたつもりが娘に、うーさーぎ‼︎って言われた時には開いた口が塞がらなかったです。

超絶に可愛い時期を逃した感。笑

あと、3ヶ月〜4ヶ月の頃に親戚の集まりで抱っこさせてー❤︎と言われて抱っこされた瞬間にヒャクエンと連呼してました(≧∇≦)
この子は絶対お金に困らない人生になるね‼︎笑。って言われました(*^^*)

riyon

うちの娘は、私のことを「かぁ」と呼びはじめ今でもママとかお母さんではなく「かぁか」って呼びます。
なんでそう呼びはじめたのか9歳の今でもわかりません(笑)

yuuchanmama

最近少しずつしゃべれる
ようになってきた娘ですが
なぜかハッキリと
ブタと言います(^^)笑

昨日は鏡見ながら
あー、ぶたぶたぶたと
言ってました^_^

たまにマンマぶたと
言われます(T_T)笑

ミスト

少しずーつ口に出す単語が増えて来た今日この頃…昨日から突然あちぃ〜(暑い)と言い出しました(;´Д`A

お外に出ると私や主人が必ず、暑いなーと言うから覚えたんだなぁとビックリです。笑

ᎻᏐᎢᎤᎷᏐ

話し始めてすぐの頃から
だべ♡とかだで♡って
語尾に付けてて笑いました
(´∩ω∩`*)親が訛ってると
子供も自然と訛るんですね

CK.mama

わたしではなく友人ですが…
二人目を妊娠してる時に
上の子が
「あんなー、あんなー」(あのねっていう意味の方言)と、しゃべり始めたのが可愛くて
生まれてきた子に「アンナ」となづげました(*´﹀`*)

玲志-leico-

はじめて意味ある言葉を話したのは手を前で合わせて「いたーっちゅ!(いただきます)」でした(笑)
ご飯食べる時に、はい、いただきますーって言ってあげてたので覚えたのか…
おまえどんだけ食べたいんだよ…ってなりました(笑)

みぃちゃん(ㆁωㆁ*)

友達の子供の話ですが
『ハンペン!ハンペン!』
だそうです。笑

もみじい

「ちょっと、まってよぉ〜!」

って言われて
ズッコケそうになりました。

しおしおミロ

食欲旺盛な1歳7ヶ月、「おかわりくださーい」「みじゅ(水)くださーい」と言います😅

きゃのんママ

うちの娘は話し始めの頃、自分の名前を言えず…。
かのんと言う名前なのですが、自分のことを『あんぐ』と呼んでいました!笑

何がどうなるとそうなるのか…笑

のえる

朝ご飯を食べている時、上の子と
「ハロー」と言い合っていたら、1歳になりたての下の子が突然「Helloー」と流暢な英語を言い出して驚いた。思わず上の子と一緒に拍手をしてしまった。
٩(ᐛ)

R

最近やっとハッキリ喋るようになってきた娘ですが
旦那がゲームしてるのを横から覗いて
敵が倒れると「ぃいね~o(^o^)o」と言うようになりました(笑)

亜魅

上の子が初めてしっかり言った言葉はちゅーしゃじよ「駐車場」でした(^^;

もとから車に乗るのが好き、遊ぶのが好きだった息子ですがママやパパ、じぃじではなくちゅーしゃじょだったのにはびっくりしました(^^;

今では4才の息子ですが親族そろって息子の初めて話した言葉の話しになると長いのによく覚えたよねと笑い話になります。

deleted user

姪っ子ですが、何食べたい?
に、いっちごー!は笑いました笑

みっきーママ

一歳なりたての息子です。
うちはこの前アスファルトの上で転けて
あっちーなー
って言いました(笑)
あとは犬と猫が混じって
わんにゃんって言います(笑)
多分両方のこと言ってるみたいです(^^)

コウ

いつも私が娘を抱きしめて、ギュッ!て言ってたらこの前から同じように抱きついてきて、ギュッ!て言います(´ω`*)
旦那は、ギュッ!じゃなくて、ギ!やろ?とか言ってるけど、私には行動と言動とで、ギュッ!にしか聞こえないです。
誰がなんと言おうと、ギュッ!て言ってるの(*´艸`*)

ayu4

次女は最近
食事やおやつの最中に
次女の好きな食べ物(特にさつまいも)や甘い物を食べると
一人でひたすら「うっまぁ〜(*´∇`*)」
って言いながら食べてます(’-’*)♪
上の子たちは「美味し〜」って言ってるのに(笑)
食べ物全てに言う訳ではないので
好みがわかりやすくていいですけど(* ̄ー ̄)笑

らん

1歳2ヶ月の息子は、1歳頃にバイキンマンを見て「アンパン!!」と…(笑)
最近は「アーンパーンチ!!」と言って旦那や義父に攻撃してます(笑)

deleted user

上の子に、うがいをさせる時に『ぺっ』と言っていたので、下の子は、『ぺっ』がお気に入りで、名前を呼ぶときに『はるちゃーん』って呼ぶと返事で『ぺっ』って返事してました(笑)!!

ぷるるっとな

9ヶ月の頃「はい!」を連発し、両親は大ウケでした。
最近は、主人を「おっとぉ」と呼んで少しずつ言葉に意味を感じるようになりまました(笑)

ayu4

2度目の投稿すいません(>_<)
もう1つ思い出したのが
両手を口に添えて「なーにー」
って言ってきます!
「なーにー」って返しても
言うのが楽しいようで
繰り返し言って楽しんでて毎回笑っちゃいます(*´∇`*)
時々「あゆみー」って聞こえるので
ママを呼び捨てしてる様な感じなので
それはそれでまた可愛い&面白いです(’-’*)♪

haru.

友達の子供は自分が抱っこしてほしいときに手を広げて、

おいで!

と言うらしいです😳💓笑

りおるかmama

上の子が6ヶ月の時に
おやこどーん!って言いました。
よく食べる子だったので
初めて喋る言葉が食べ物とは!
さすがだな!しかも親子丼て(笑)と主人と笑ってました。
下の子はこないだお姉ちゃんがこれ食べたいって言った時に良いよ〜って言いました。
話が繋がるから凄いと思いました。

aco.r♡

甥っ子ですが
《お父さん》と姉が教えていたけども、ハッキリと喋れずに。。。
《いとうさん》と、義理兄呼ばれてましたw
お家の中だけならいーんですけど。。。お外でも、《ねー、ねー、いとうさぁぁん》って呼ばれてるのをみて、凄く義理兄が可哀想になりましたwww

ルピママ

色々な言葉吸収中の娘..
外食から帰ってきて、さらにご飯を食べたそうにしてたので『さっき食べたでしょ』と言おうと思ったら、ふりかけ片手に、『あじみ』と。。
断れず、ご飯1杯あげましたww