
離乳食が大変で、毎日キッチンに立っていると感じる女性の悩みです。食べさせると汚れるし、外出時も離乳食が難しい状況。イライラが募り、泣きたくなるほどのストレスを感じています。
もう離乳食がしんどい…
毎日ずっとキッチンに立ってる気がする。
ずっと離乳食のこと考えてる。
正直大人のご飯のことで精一杯。
食べれば汚すし。
床、テーブル、服、頭顔。
食べつかみは成長の証だってことくらいわかってる。
わかってるけど食べないでウロウロして追いかけ回しながら食べさせて口から出したり手を汚してその手であちこち汚されて。
食べ終わったら片付けに追われて。
その間も息子は構って欲しくて片付けてるところからちょっかい出してくる。
お出かけの服着て離乳食は食べれないし。
こんなんで外で食べさせられる気がしない。
豆腐魚肉系は特に拭いても綺麗に拭けなくてイライラする。
汚すのもわかってるし仕方ないことだって思うけど、それ以上にイライラが止まらない。
もう泣きたい。
三回食本当に地獄。
- ママリ(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

y..y
大変ですよね😞💦
作るときは1日疲れるような感じで😢
食べてくれないといらいらするし。
椅子とかに座らせてないですか?
それだけでも楽ですよ❤️
椅子の下にシートしいたりするだけで汚れも軽減されると見ました!
たまには買ってきたやつでもいいと思いますよ!

ぺんママ
市販の離乳食に頼ってもいいんじゃないですか?たまには息抜きしましょ!
-
ママリ
まだ市販品はあげたことなくて💦
4歳の娘がいる義母に市販品は美味しくないからね!と言われなんだかあげない方がいいのかな…と思ってしまって😓- 9月17日
-
ぺんママ
大人の味覚と赤ちゃんの味覚は違うのではないでしょうか?手作りより多少味が落ちたとしても、栄養はしっかりありますし、何よりお母さんが疲れちゃいます!たまには息抜き手抜きも必要ですよ😊
- 9月17日

シロ
週に何回かベビーフードの日を作ってみてはどうですか?(*Ü*)
私もキツイ時はたまにベビーフードに頼ってますよ(*^^*)
-
ママリ
まだ市販品はあげたことなくて💦
4歳の娘がいる義母に、BFは美味しくないからね!と言われてあげない方がいいのかなと思って😞
三回食が今まで一番しんどいです。寝不足よりしんどい…- 9月17日
-
シロ
たしかに大人の味覚からしたら美味しくなと思いますがちゃんと栄養考えて作ってあるから大丈夫ですよ(*^^*)
ちなみに和光堂のはあまり食べないって人が周りに多くてうちはキューピーのが好きみたいでよく食べます( *´︶`*)
1度試してみてはいかがですか?(=^▽^=)
たまには息抜きされて下さい(*^^*)- 9月17日
-
ママリ
キューピーのがいいんですね、平日になったらあげて見ます😞💦
- 9月17日

アーサナ
大変ですよねほんと!
経験しなきゃ、わからない大変さ。
一日中キッチンやイライラはは幼稚園に入るまで続きますね😫
三歳でもまだまだこぼしたりしますよ。
三回やるしかないしキツイですよね毎日。
一日イライラしちゃいますよね😫😫
-
ママリ
成長の為、三回食はやらなきゃいけないものだし、でも毎日三回この気持ちと戦っていくのも疲れてしまって😞
こんなに酷いのが3歳まで続くんですか…- 9月17日
-
アーサナ
よくわかります!!
三歳過ぎてもまだ大変です。。
ママは毎日戦いですよね。
我慢な毎日。
やるしかないですよね😫
私も市販はあげなくて全て手作りフリージングかなりしてましたよ色々野菜とか。
寝る時間惜しんでやってました…- 9月17日
-
ママリ
そうなんですね、この先も思うとしんどくて…
たまに死んじゃいたいって思います。
離乳食ごときで何言ってるんだって感じですが…- 9月17日
-
アーサナ
わかりますよ。
めちゃ大変だし、いつまで続くの?て私も泣いてました。
楽になりたいからそう思うんですよね。同じでした。
朝終わったらまた昼、また夜。子供がいると嫌でもやるしかないストレスありますよね。。
いやいや、離乳食ごときじゃないですよ✨人間を育てるんだし、基本でもある食、食べさせることの責任感があってとても素敵なママさんですよ。
私も真面目にやってきたんでめちゃわかります。
2歳すぎたらラーメンやうどんなど薄味にしてもらって外食して楽に少しなりました。
三歳でもなんでも食べないし食べ物で遊んだりめちゃくちゃになったりまだ泣きそうになります😭一緒!!
9か月だと外食も出来ないしお出かけも憂鬱になったり…
辛いこと吐き出して下さい!
私話付き合うし聞きます!!- 9月17日
-
ママリ
ありがとうございます
もう昼が来ちゃいました…
考えるのも作るのもあげるのも片付けも全部私がやらなきゃ、それが1日に、3回も。
あーやっと片付け終わったーと思っていたらもうすぐお昼が来て。
あーお昼の片付け終わったーと思ったら今度はまたすぐ夜が来て。
夜が終わった時の開放感が本当にいつも嬉しいなって思います。
イヤイヤ期がくると思うと今の比じゃないですよね💦
外で食べさせたり、義両親の家で食べさせるのが嫌で外出もしたくないと思ってしまいます。
汚されるのがどうしても出先では嫌で…- 9月17日
-
アーサナ
そう一日中食事で私はなんのためにいるんだ?食事のためか?とか思ったり。
片付けも面倒ですよね…メニュー毎日考えたり。
イヤイヤ期半端ないです。
心折れますよー笑
もう歩くのですか?
新聞紙とかうち敷いてましたよ。
あとは歩き食べはしなかったので椅子テーブルひたすら洗ってました。
毎日苦痛ですよね、修行みたいで…。
汚されますよね…私も几帳面なとこあるんで大変でしたよ。。
ベビーフードは味見したらとんでもなく美味しくなくて私はあげれませんでした。エサみたいで嫌で。
今はまだ9か月だし、メニューかぶってもいいと思いますよ!
手づかみは、かぼちゃとかの おやきとかよく作ってましたよ✨😊- 9月17日
-
ママリ
遅くなりすみません!
食べないのは仕方ないけど頭とか、その手のまま目をこするのはやめてー!って言うと泣くのでじっと我慢してるんですが、それがもうストレスです😭
メニュー考えるのしんどいです…
バランスよくって難しい…
歩きはしないんですが、縛られるのが嫌で椅子にくくりつけると泣き出すか抜け出すので、ベルトしないとあちこちハイハイで移動したりして💦
外出の時は菌とか心配なので仕方ないですが、それ以外は中々あげる気にならなくて😓
おやきとかパンケーキを作るとすごいもちもちしちゃうんですよね💦
少なめに入れてるのにもちもちになるので喉に詰まりそうであげられなくて💦- 9月19日

マリー
わかります。大変な時期ですよね‥。まつやのおかゆ、いろんな味が出ていてお湯かけるだけでできるの楽でいいですよ!手抜きしながらお互い頑張りましょうね。
-
ママリ
そうなんですね、まだ市販品とかあげてなくて…
本とか見ると主食に主菜に副菜にって無理…しんどいよー…ってなります- 9月17日

カナ
大丈夫ですか??
離乳食って、嫌になりますよね😭作り置きやごはんなど、、ほんとやることたくさん!
なので2人目目標は、無理をしない!頑張りすぎないーに決めました!
手を込めた時に食べてくれないとなんで食べてくれないのーーーって思ってしまって😭
ベビーフードにはなかなか普段あげない食材がはいってるものもあるし、わたしがいっぱいいっぱいだと、イライラしたりストレスたまったりするので一食楽をしたらその分子どもと楽しく向き合えるので。
それに離乳食食べないって言ってる子もちゃんと育ってますよ⑅◡̈*
-
ママリ
遅くなりすみません💦
作り置きも作るのが大変です…
もうストック無くなった、とか野菜だけ消費が早いとか…
夜はゆっくりしたいのに離乳食のストック作りでゆっくりできないし、昼間は離乳食のメニューずっと考えてるし…全部じゃなくて一食とか1週間に数回BFにしたらもう少し気が楽かもしれないですよね😭
なかなかまだ食べたことのない食材が何個か入ってるのでそれをクリアしたらあげてみたいと思います💦- 9月19日

はるママ
せっかく離乳食作ってもこぼしたりお皿をひっくり返されたりしてイライラしますよね。私も最近3回食にしました。まとめて作って冷凍しておいてチンしてあげてたり、めんどくさい時や時間がない時はレトルトのをあっためてあげてますよ。
少し前からベルト付きのハイチェアであげるようにしてます。食べこぼしをするので下に新聞紙ひいて終わったら捨ててます。食べ終わって手と口を拭いてから椅子から下ろすようにしてますよ。出来るだけイライラしないように対策してます。大人のご飯もコープデリで焼くだけのものだったりを使って手抜きしてますよ。もう少し手抜きしてみてはどうでしょうか?
-
ママリ
遅くなりすみません💦
まとめて作るのも大変じゃないですか?😭
中々まとめて作るにしてもメニューが決まらなくていつもにんじんと玉ねぎ合わせたものかかぼちゃとほうれん草とオクラしかなくて…
たまにはレトルトも頼っていいんですかね😭
息子はベルトがすごく嫌いで動けないと泣き叫んでご飯どころじゃなくて💦
ダメだよ、食べようねって食べ物口に持って行ったりするんですが、もう抜け出すことに必死でそれどころじゃないみたいです😓
手と口もギャン泣きしませんか?
すごい嫌がりながら拭くのでもう最後はぐったりして終わります…
コープデリ入ってはいるんですがあまり頼んだことがないので少し利用してみようと思います😭- 9月19日

はるママ
確かにメニュー大変です😂産院の看護師さんは同じメニューでも良いと言ってましたよ。私も一汁二菜が良いのもわかってますが汁物はこぼすのであげたりあげなかったりです。
あまりメニューは決めてなくてお粥は12食くらいまとめてとか野菜をまとめて煮てフリージングしておいて使うときに出汁とか肉とかいくつか混ぜてレンジで調理してます。
コープデリのカット豆腐とか白身魚のほぐし身はあると便利ですよ。
-
ママリ
私も今そんな感じでやってるんですが、いろんな食材を冷凍するからなのか?なんなのか?食材すぐになくなるし、でもそれ以上冷凍物入れられないしでいつも作ってる感じで😓
- 9月19日

はるママ
あーそうですね❗️やっぱり3食だと冷凍ストックもすぐなくなっちゃう感じです😅
産院の看護師さんはまだ2食でも良い時期だから無理して3食にしなくても大丈夫だと言ってくれましたよ。
-
ママリ
そうなんですね!
私はまだ三食にしてないの?まだこれあげてないの?って言われてすごい焦ってしまって😞- 9月20日
ママリ
もう離乳食の時間が来たのか…とげんなりします😞
早く食べるなんて出来ないのに、もう早く食べてよ!なんで汚すんだよもーって思っちゃいます。
椅子には座らせてるんですけど、ぐるぐる椅子の上回ってみたり、反り返ったりしてじっとしててくれないので動いたら追いかけながら食べさせてて…
無理に座らせると今度は泣き出すので…
まだ市販品は食べさせたことなくて…楽ですかね…
y..y
離乳食の時間バタバタしますよね😞
汚すの初めめっちゃ気になってたんですけどなんかもう最近はあとで片付けるからやれやれー!って思うようにしました😂
動き回るのは大変ですね💦
泣き出したら最後ですもんね…
一回食べらせたことがあるんですけど1食分うくので気持ちは楽ですよ!
ママリ
家なら汚してもいいんですけど、義両親の家とか、外出先とかでやられると思うと本当に嫌で…
義両親にすごい遠慮してしまうので汚すのなんてしたくないし、カフェとかなんてもっと嫌だし…今後と思ってたら出かけられないな…って思ってます💦
でも汚されることがものすごいストレスで特に外でやられるのがものすごいストレスになるみたいで😞
あー泣いたわーって感じですよね。
確かにそうですね、あげるとしたらお昼とかですかね?
y..y
外出先はかなり困りますね😢
今はご飯よりも動きたいとかが勝ってますよね😞
服も汚れますし…
そうなんですよ!
泣いたら食べないのでもういいやってなります💦
初めてだったらお昼とかですね❤️
ママも息抜きしないとほんとに大変なんで一回ぐらいはいいと思います!