
女性は入院中だったが、外出許可を得て西松屋に行き、家族と楽しい時間を過ごすも、娘が熱を出し、ストレスを感じる。自宅で安静に過ごし、36週まで外出は控えることを痛感した。
切迫で入院中でしたが、体調も良くなってきたし、まだ出産準備が出来てないと言うことで...
本日、外出許可をいただきました🙌
1ヶ月以上ぶりの外の空気は気持ち良かったです❤
が、しかし。
西松屋に着いて新生児コーナーに行くだけでも疲れました( ;∀;)
そして久しぶりにパパ・ママといることにテンションが上がりまくる娘は私の腕をブンブンふり回し、ジャンプしまくり。
パパも焦りながら娘を抱っこして何とか足りない分を買い、自宅へ...
気付いたら3人とも寝てました。笑
2人が寝てる隙に出産準備。途中で娘が泣きながら『ママいたー!いなくて寂しかったー』と寝室から出てきて、隣に座って『これ赤ちゃんの?ちっちゃいねー』と言いながらバスタオルを(雑に)畳んでくれたのでそのまま鞄の中に。笑
病院に帰る時間になったら急に熱を出した娘。やはりストレスなんですよね😭
いつもなら病室まで荷物を持ってきてくれる娘と駐車場でバイバイして帰ってきました。
久しぶりに歩いたからか腰が重くて夕飯も食べられず横になっていました。
娘は36℃に戻ったらしく実家で煮魚をモリモリ食べているようで一安心😌❤
看護師さんが湯たんぽ貸してくれて私も腰が楽になりました♪
やはり寝たきり生活から急に動き回るとダメだなと痛感しました。
退院しても36週までは自宅安静ですね。外出は怖くて出来ない気がします。
- みゆち(7歳, 9歳)
コメント

まのん
わたしも切迫早産で2週間入院してました。今は自宅安静ですか基本ベッドです。
ずっと横になっているので、体力落ちますよね💦出産まで体力もつのか心配です!

こてつママ
私も30wから36w0dまで切迫で入院していました💦寝たきりだったので体力低下が半端なかったです。37w入った日に動きはじめましたが、少し歩いただけでも息が上がってしんどかったです。
安静解除になったら出産に向けて運動頑張ってください。それまでは神様がくれた休息期間と思ってゆっくり過ごしてくださいね♡
安産お祈りいたします!
-
みゆち
ありがとうございます😌
同じ感じですね💦私も36週まで入院したかったんですが、病室が満員御礼で35週で退院することになりました😅
今日歩いてみて体力の無さにビックリしました(´・ω・`)
ゆっくりしか歩けないし、旦那は気付かずにさささささっと歩いていくし。
立ってるだけでも疲れました( ;∀;)
出産の時はやっぱり大変でした?- 9月16日
-
こてつママ
35wで退院するところをお願いして36wまでいさせてもらいました💦
出産が38w1dだったので、37w0dから少しずつ歩きはじめ、出産前日にはマンションの11階から1階まで歩いておりられるほどに。
出産自体は経産婦プラス頸管長が短かったこともあり、病院着いて15分の超スピード出産でしたよ✨- 9月16日
-
みゆち
やっぱり頸管が短いと出産も早いんですかね😭
今1㎝なくて、一人目はトラブルもなくおしるしから2時間のスピード出産だったので病院つくまで出てこないか心配です( ;∀;)
退院したら頑張って体力つけます🙌- 9月16日
みゆち
36週になったら動きまくって!って言われましたが動きまくる体力がないことに気付きました😭
出産の時ってかなり体力使いますもんね💦
ちなみに今赤ちゃんってどのくらいですか?うちは2250㌘だから36週になる頃には大丈夫だろう!って言われてます。35週になったら張り止めも飲まなくて良いよって言われました😅
まのん
うちは小さめで1900グラムくらいなんです💦一人目の時は何もなかったのでこんなことになってびっくりです。37週まで寝たきり本当に辛いです。
みゆち
そうなんですね😭
私も30週の時までは小さいな~って言われて、フルーツを食べまくってました!37週まではお腹に居てほしいですよね(T_T)
寝たきりも辛いですが頑張りましょう🙌