![ユーザーねーむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぱんだ☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ☆★
うちの子はお昼寝がっつりはしなくなりましたね。する日はしますが。まだベビーカー移動するのでその30分だけ寝て後は寝ないというのはザラですね。
![はちみつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちみつ
2歳頃からお昼寝しなくなりました(涙)
その頃から体力勝負❗って感じでしたね(^o^;)
下の子を妊娠していたので、キツかったのを覚えています💦
-
ユーザーねーむ
コメントありがとうございます❗️
寝てほしいのにーって何度も寝んねを
誘導しても寝てくれないと
こちらの予定がかなり狂いますね
起きてる間は、なんだかんだ言って息子に構わなきゃいけないですし💦- 9月16日
![あるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あるま
朝起きるのが遅かったり、夢中になっている遊びがあるとお昼寝しない、もしくは夕寝をします。
7時にはお風呂に入れたいので、その前に寝ている場合は起こすようにしています。
お昼寝の時間って難しいですよね(>_<)
寝てほしいときに寝てくれなかったり、今寝るの?ってときにウトウトしたり…
まだ保育園幼稚園に通ってないので、今日はそういう日なのね、という感じで夕寝させるときもあります(^^;)
-
ユーザーねーむ
コメントありがとうございます❗️
風邪っぴきなのに、ぜーんぜん寝ません…
夜も23時まで起きてます…
もー今寝てもらうと困るから早めにお風呂入れようかなと(¨;)
こちらの念が息子に気付かれてるんだろうなと思っちゃう位寝てくれないですね- 9月16日
![あるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あるま
お子さんの風邪大丈夫ですか?
子どもが体調を崩してると、こちらも気が抜けずに何だか落ち着けないですよね(^^;)
うちも23時まで起きてるときあります!
以前は、子どもは22時から成長ホルモンが〜という話を聞いて、早く寝かせなきゃ!と焦ったりもしましたが、その焦りが子どもに伝わってグズついたり、思い通りに寝てくれなかったりして、正直、子育てが楽しく思えませんでした…
ユーザーねーむ
コメントありがとうございます❗️
私も息子と二人の時は、ベビーカーで外出しています。
外にいる時間が長いと帰る頃には
寝てる事もありますが
家にいる時は、朝が遅いと寝ませんね(¨;)