※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すー
子育て・グッズ

生後2日目の息子がチアノーゼ発作でNICUに入院。チアノーゼ発作はよくあることか。息子は落ち着いています。

生後2日目の息子がチアノーゼ発作を起こして、NICUに入院することになりました。とっても心配ですが、チアノーゼ発作はよくある事なのでしょうか。息子は今のところ落ち着いています。

コメント

soumama

うちの息子も生後2日目に体温が低くなり、
顔も真っ黒、呼吸がきちんとできていないということで、救急車で大きな病院へ運ばれNICUへ3週間入院しました。
うちの息子の場合は、小さく産まれたため、
低血糖になってしまい無呼吸発作、チアノーゼになったようです。
息子と同じく小さく産まれてしまったとかでしょうか?
どちらにしても、今症状が落ちついているのであればこのまま回復に向かうと思いますよ♪
息子も当時はすごく心配しましたが
2歳になり、今は元気いっぱい、風邪すらも滅多に引いたりしない子に育ちました♪
毎日限られた時間の面会かとは思いますが、
お子さんと共に頑張って下さいね!

すー

コメントありがとうございます!読んでいてとても励まされました!うちの息子は3172gで産まれたのですが、出産時間が20時間と長めだったので分娩時のストレスもあるかもしれないという感じでした。息子さんは2歳で元気なんですね(o^^o)私の息子もこれから回復していって元気な子に育って欲しいです!

B型ママ

うちの長男も、生後3日で、無呼吸発作の疑いで、産院から転院。2週間ほどNICUのある病院に入院しました。

退院したら、ちょうど予定日だったので、(それでも、38週で出産)お腹の中に最後まで入れておけば良かったかな❓と少し反省しました。

現在、小学2年生。

ほとんど病気をしなくなり、元気そのもの。
NICUの経験は、母も父も強くしてくれました。

今は、母乳を運んだり産後の体の復帰だったり、大変ですが、周りの人に助けてもらってくださいね。

必ず、大丈夫よ。って日は、きます。

すー

コメントありがとうございます!生後3日目でNICUに入院されたんですね。私も、産まれる日は予定日より少し早めだったのですが、早く会いたくてそろそろ出てきてね〜とかお腹にいる時にお願いしたので、その事は猛烈に反省しました。もっとお腹にいさせてあげたら良かったと思いました。
でも、息子さんはもう小学生になられて元気なんですね!とっても励まされます!私も息子が小学生になる事を想像して今は搾乳などがんばります(o^^o)ありがとうございました。