
息子が食事に偏りを感じている状況で、どうしたら良いか悩んでいます。保育園では野菜も食べているようですが、家では食べてくれません。食事の工夫方法についてアドバイスを求めています。
アドバイスください!
最近息子が白米以外の白いもの、緑色の物を食べるの嫌がるようになりました。
でも、保育園ではちゃんと野菜も白いものも食べているみたいです。
緑色のものはみじん切りにしてハンバーグに混ぜたりもしましたがハンバーグ自体食べなかったりします。
栄養偏らないように野菜使ったりしてるのに食べてくれないから心配ですが
どうやって食べてくれるような調理したら良いかわからない状態です。
以前は何でもバクバク食べてくれてたのに....
こういう場合はどうしたら良いのでしょうか?
- トロロさん(6歳, 9歳)
コメント

みー
緑色のものって嫌がりますよね😅
うちはかなり嫌いなものが多いのでこのまえ栄養士さんに相談したらとりあえず食べなくても食卓には出し続けること、食べムラがあるのはいまの時期仕方ないから気にしすぎないことが大事だと言われましたよ😊

ほいっぷ
うちの長男は、保育園では野菜でも何でも食べるようですが、家だと野菜は全く食べてくれません(笑)
私も試行錯誤しましたが、もう諦めて、家での食事はオニギリばかりです😅
とりあえず腹に入ればいいかなと…
保育園ではバクバク食べているようなので、、、
こちらは手抜きで楽ですが(笑)
-
トロロさん
確かにそう言われてみればそうですねー....お腹にさえはいればと考えてみるようにします(*^^*)- 9月16日
トロロさん
栄養士さんに相談されたんですね!
本当についこの前までたくさん食べてたのに急にペッペッしたりしたんですが
そういう時期だと心に置いて気にしないようにしてみます(*^^*)