
母子家庭医療費助成が停止された理由や、所得超過の原因について相談中です。児童扶養手当も停止される可能性があるかどうかが気になっています。
わかる方教えて下さい。
今日母子家庭医療費助成受給資格の
停止通知書が届きました。
理由は28年度中の所得が超過したため…
28年度私自身働いてません。
元旦那と離婚したのは29年
今年の2月にしたので
元旦那の確定申告は毎回私がしてたんですが
今回はしてません。
(元旦那ももしかしたら確定申告してないと思います)
なんで超過になるんでしょうか?
一応私の父親と子供2人の4人家族です。
父の所得も300万以下だったので
扶養親族数2人だと所得額は超えてません。
ちなみに児童扶養手当も停止なんでしょうか?
- ゆん
コメント

あい
慰謝料とか養育費を多額にもらってるとかはないんですよね??

退会ユーザー
離婚したのが今年なら去年はお父様の扶養ではないですよね?
去年と今年でどう計算が変わるかわかりませんが、去年の扶養状況が関係しているのかなぁ?と思いました。
現況で見ると思うので元旦那さんの収入は関係ないと思います💦💦
-
ゆん
そうですね!
去年の扶養状況はまだ離婚してないので
元旦那の扶養だと思います…
すみませんよくわからなくて- 9月16日

まに
んー
なんだか納得いかないですね。゚(゚´Д`゚)゚。
去年の収入がゼロで
お父様の所得も限度額超えていなくて、、
資格の停止通知なら
扶養手当も貰えなさそうですが、、、
不思議です。゚(゚´Д`゚)゚。
回答になってなくてすみません
市役所に聞きに行ったほうがいいと思います(´×ω×`)
-
ゆん
ありがとうございます!
今日役所の方がお休みなので
こちらで聞いてみたのですが
なんかよくわからないですよね⤵︎
三連休開けたら電話してみます( ´•௰•`)- 9月16日
-
まに
分かることならすぐ知りたいですもんね。゚(゚´Д`゚)゚。
貰えるものは
貰った方がいいですし
モヤモヤしたままじゃ気持ち悪いですもんね(゚д゚#)
一部支給でも
貰えることを願ってます( ´ー`)- 9月16日
-
ゆん
こういう通知くると
焦ってしまいます( 笑 )
今まだ子供も小さいですし
片親しか居なくて家の事情で
働けないので
医療費助成はダメでも
児童扶養手当だけは
貰えなくなるとキツイんです( ´•௰•`)
児童扶養手当は
8月の児童扶養手当の更新?
手続きした時に
貰える額変わらないって
言われて11月にまた通知します
とのことだったですけどね(´•ω•̥`)
ありがとうございます
また役所で詳しく聞いてみます(^O^)- 9月16日

ティス
元旦那さんは個人事業主でしょうか?
もしそうだとしたら、ゆんさんを従業員として架空で給料を払った事にして確定申告されているのかもしれません。
ゆん
回答ありがとうございます。
今年の2月に離婚して
まだ2ヶ月分しか貰ってない状況です
慰謝料は取ってないです。
あい
それなら、自治体によって違うとは思いますが所得制限にお父さんの収入がひっかかってるような気がします。
うちの自治体は、扶養一人で230万だった気がします。
あい
二人だと270万くらいです。
それもこえてないんですか?
ゆん
こちらの自治体は
扶養親族数0人230万くらい
1人270万くらい
2人310万くらいです( ´•௰•`)
あい
そしたらお父さんの300万以下で超えなさそうですね。
住民票が残ったままになってる兄弟姉妹とかもいないんですよね??
ゆん
そうなんです…。
私の兄弟も家を出ていって
いないですし、住民票にも
残ってませんでした。
どうなってるのよくわからなくて…
元旦那の28年度の所得額とかが
関わってくるんですかね…
あい
ちなみに前前年度もお父さんの収入は300万以下でした?
ゆん
前前年度の所得額は
250以下ぐらいだと思います!