![ぶどう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚前の顔合わせについて教えてください😣24歳同士のデキ婚なのですが、…
結婚前の顔合わせについて教えてください😣
24歳同士のデキ婚なのですが、
私も彼の両親も祝福してくれ、入籍はいつ?と言われている状態で、まだお互いの親は会っていません。
彼のお母さん(お父さんは亡くなってます)が、私の両親に挨拶させて欲しいということで、挨拶後に入籍しようかとなりました。
正直ホテルで簡単に食事しながら、どーもって感じで挨拶するだけだと思ってたのですが、
私の両親から、結納・服装の格式について教えてと言われて、???状態です💦
2月に子供も生まれるし、
貯金額も結納に100万とか出す余裕はないし、
2人で欲しいと思ってる婚約指輪もとても高いので
結婚後の結婚記念日にもらう予定です。
結納なし・婚約指輪や時計のお返しもなしで考えています。
結婚式は私の悪阻が未だに終わらないため、子供が1歳になった頃に親族だけでやる?と話してます。なので式の日取りについて今の段階で話すこともないです…
当日は私+私の両親+私の妹に彼+彼のお母さんの予定ですが、彼には兄が2人います。来てもらうべきなのでしょうか…
かしこまった会にするつもりがなかったので、
日程だけ決めてしまったのですが、取りやめて彼のお兄さんも出席できる日にしたほうがいいでしょうか?
2月の出産までに入籍して、できれば早く入籍して家賃補助の増額を受けないと引っ越しができないので先延ばし先延ばしにするのは嫌です💦
当日の服装も、彼はスーツで、私はワンピースの予定ですが普段着のワンピースではなく友達の2次会に行くぐらいのものを着るべきですか?
顔合わせなんて提案せず入籍すればよかったとさえ思ってます😣
食事会も5〜6万かかるとネットで見て、ため息です。
- ぶどう(6歳)
コメント
![みことママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みことママ
うちは両親の顔合わせを私と実母(実父は亡くなってます)と今の旦那とその両親のみでしたよ。
入籍して1ヶ月後に親族集めて(遠方の方には報告のみ)親族顔合わせしました。
![ゆりりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりりん
二次会のではなく清楚な感じがいいと思いますよ!
顔合わせはした方がいいと思います
顔も知らない家と結婚なんて親達からしたら不安ですよ!
-
ぶどう
落ち着いた感じのワンピースですね💦
来月だとお腹がで始めるので、買いに行こうと思います💦
顔合わせしたほうがいいんですね😣- 9月16日
-
ゆりりん
もしこれから産まれてくるお子さんが結婚の時に顔合わせもなくて、親が顔も知らない家族の元へ嫁ぐとなったら不安になりませんか?
私ならなります(;_;)- 9月16日
![ゆうごりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうごりん
顔合わせは自分と相手の家族全員よんでやりました✨😌家族ぐるみの付き合いになってくるので遠方にいた姉にも帰ってきてもらいましたよ❣️
-
ぶどう
彼のお兄さんの顔合わせの際も仲が悪く、弟たちは不参加だったので、私たちの時に来ていただけるのかわかりませんが、彼のお母さんに聞いて見ます💦
- 9月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私のときは、旦那のおばあちゃんが寝たきりだったため、家を空けられないとのことで、旦那の家で顔合わせをしました。お互い兄弟姉妹はいますが、
旦那+両親
私+両親の4人だけでした。
結婚する当人が食事代を出すことが多いと思いますが、私達の場合は旦那の両親が出してくれました。
服装は家ということもあって私はワンピを着て行きました。
父はスーツ、母もスーツみたいなやつだったと思います。
-
ぶどう
両家とも遠方ですが都会で狭いのに家賃が高い家なので、集まるスペースがなく外で会うしかないのですが、
妹は絶対来るみたいで、来ないでとも言えず…- 9月16日
![べるりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べるりん
顔合わせは、お互いの両親と私と夫だけでやりましたよ👌💕
私たちは、結納はやらずに顔合わせのみです💓
今は結納やらない事が多いみたいですし、お互いの両親が納得していれば無理してやる必要はないと思いますよ!
服装は、少し綺麗目なワンピースで行きましたが全然かしこまった格好じゃなかったです\(^o^)/笑
ご飯は6人で、3万から5万だったような気がしますが、、、
今後の生活の方が大切だと思うので、いろいろ無理なさらずにやれる範囲でやればいいと思います👍🎶
-
ぶどう
妹が絶対来るみたいで、両親も妹は参加させるに決まってると言ってます💦
彼のお兄さんが今年の初めに顔合わせをしたのですが、兄弟仲が悪く兄弟は欠席したので、彼の時はお兄さんきてくだい!とはなかなか言えず…
お互いの家族があまり、なんでも言い合える関係でないので困ってます💦- 9月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は結納はせずに料亭で顔合わせでした☺️お互い兄弟はいるのですが、私と夫、両家の両親でしました。費用は全部で4万円くらいで、私と夫で折半しましたよー✨ぶどうさんのご両親が結納のことを気にされてるなら、早めに彼に聞いたほうがいいと思います!彼のご両親はそのへんはどうしたいのかとか…。住んでる地域で結納は必須!というところもありますしね。
-
ぶどう
彼のご両親がかしこまったこと好きじゃないようでまさか結納なんて!と考えていそうです。
彼のお兄さんたちの顔合わせも参考に聞いてみたいと思います💦- 9月16日
![kaana☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kaana☆
私は知り合いの小料店で顔合わせしました♡私もデキ婚なので当日は少しお出かけできるくらいのワンピース(2次会にはいけない)にして旦那はスーツでした♡
結納金は前もってなしと言うこと、軽い顔合わせと言う事を両家で決めたので当日揉める事は何もなかったです♡
大切な事は前もって全て両家に今後こう言う形に動いて行きたいと思っています。と言う事とお兄様方は顔合わせの出席は可能でしょうか?と言う事を聞いておく事だと思います♡
-
ぶどう
兄弟仲が悪く、今年の初めにお兄さんが結婚前の顔合わせをしたをした時も兄弟は欠席してて、こちらからお願いしにくいのでお母さんに聞いて見たいと思います💦
- 9月16日
![TACO☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TACO☆
厳しく思われたらゴメンなさい(^^;;
あのー、顔合わせなんてせず入籍すれば良かったなんて、本気で思ってますか…?授かったのはおめでたい事ですしご縁あっての事だと思いますが、結婚は当人同士の間だけの事ではなくてふたつの家族と家族の結びつきでもある事ですから…(^^;;💦
相手の親がどんな人かも分からないまま入籍するなんて、お互いの両親に失礼ですよ。しかも10代の無知さならまだしも24歳…?結婚はそんなゆるいモンじゃないと思うのですが、大丈夫ですか…?💦
つわりの間は無理せずに、体調の落ち着いた頃に彼と相談して、お互いの両親にそれぞれ伝えて段取ればいいと思います😊私も結納は無しでした。現代なら結納無しも皆が納得すればアリだと思いますよ💡
-
ぶどう
彼の家の考え方が、なんでもOKに対して、うちの家は厳しいです💦
多分今後も集まることはないと思います。
うちの両親は親戚づきあいしないので…
彼のお母さん的には、もう入籍した?一度挨拶だけは行こうかなと思ってるけど…ぐらいのようで💦
体調が落ち着く目処も見えず、仕事もずっと休んでて、顔合わせの段取りも忙しい彼の代わりにやるのもしんどいです。
子供の戸籍的に困るから出産までには入籍しなきゃとは思ってますが、
家柄がどうだとか言ってる両親の話聞くと結婚したくありません。- 9月16日
![さとぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽん
家同士の付き合いが始まる訳ですし、あなたのご両親からしたら婚前の娘を妊娠させた訳です。
それでも心から祝福してくださっているのですから、顔合わせできちんと両家ご挨拶するのは常識だと思いますよ😊
結納金は彼の親が申し出る物ですが、生活水準などもありますし今は略式結納などもあるので、結納品・結納金のやり取りはなくそれぞれの金銭状況に合わせて「ご挨拶だけ」でも問題ないです。
お兄さんはいてもいなくても、距離感も分からないので何とも言えませんが、私なら「これから宜しくお願いします」という気持ちで、声はかけてさせていただきます。この日に顔合わせをして、この日に入籍したいという事情を丁寧に伝えれば分かってくれるのではないでしょうか☺
あとは静かにお話ができるような個室のお店を予約して、お食事代はあなたと彼のお二人が全員分支払うのが良いかな?と思います😊
顔合わせの席で、婚姻届の保証人欄に記入いただくのも良いかもしれませんね!😆✨
-
ぶどう
彼のお兄さんが、今年の初めに顔合わせをしたのですが、兄弟仲が悪く弟たちは欠席したようで💦
話したのもいつが最後かわからないと言ってました💦
彼のお母さんから頼んでもらえないか聞いて見ます💦
食事代は2人で払うことにします!- 9月16日
![ひよりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよりママ
家族の比率を考えて、妹は、わざわざ呼ばなくていいかと、、
食事代出すのは、多分お二人でしょうが、もし気をつかってくれるような、ご両親でしたら、包んでくれると思うので、そこら辺の人数はできるだけ最小限がよろしいかと思います
あと、男から結納はしませんというのは、嫁になる家族に対してかなり失礼なことらしいので、
そこらへんは、ぶとうさんが、あらかじめご両親に結納はしないからときちんと説明されてた方が良いと思います(^-^)
-
ぶどう
妹が絶対来ると言ってて、両親も当たり前だと言ってます💦
それに対して彼のお兄さんたちとは長が悪く、先に結婚したお兄さんの顔合わせも欠席したようなので、
こちらとあちらで参加者がばらつきそうです💦
結納なしの件は、私から両親に伝えます!- 9月16日
![ゆーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーちゃん
父親同士は中学の同級生
あたしたちも中学の同級生
っていう関係でしたが
顔合わせしましたよー!
後日また、結納しました!
あたしは一人っ子なので
祖父と両親とあたし
旦那側は両親、旦那、旦那の弟の4人でした!
-
ぶどう
同級生同士ばかりですごいですね!😳
結納の際はおじい様も参加されたのですね😳- 9月16日
-
ゆーちゃん
あ、顔合わせに祖父です!
結納は
両家両親、あたしら夫婦、旦那弟でした!- 9月16日
![ぽんぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽん
ぶどうさんのご両親は結納を希望されていますか??
うちの場合ですが、(デキ婚ではありませんが…)
・主人の母親は随分前に亡くなり父子家庭
・顔合わせは懐石料理でお互いの親と私たちのみ
・食事代は私たち持ち
でした。
ちなみに結納は夫婦で勝手に『しなくていいよね〜』って話していたのですが…
実母にブチ切れられました💦💦
・そもそもあんたが決めることではない
・こっちは大事に育ててきた娘を嫁がせる
・お嫁にいくために支度することは沢山ある
など、他にも理由はありましたが、結局後日結納はしました。
確かにそのお金で私の着物(喪服)を仕立てたり、結婚式の費用にすることができました。
何より母親からしたら嫁に行ってしまうともう何もしてやれなくなるから結納はきちんとして筋を通して欲しかったようです。
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
うちも顔合わせの時、県や地域に
よってやり方や服装の度合い?に
違いがあるのかどうしら良か
教えてって言われましたよ(●´ϖ`●)
結納無しでただの食事会って感じで
親同士お酒は飲むのかーとか
お仕事何してるんですかーとか
趣味はーとか楽しそうに
話してましたよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
あらかじめ結納はしないと伝え、
両家で話を合わせて同じくらいの
服装にしてから顔合わせし、
そこで改めて今後の考えとか
話したら良いかと..
服装はお互いの親に挨拶に
行ったくらいのきれい目な
かっこうでした(*˘︶˘*)
ちなみにお互い兄弟いますが
両親と本人たちのみでお金は
両親が出してくれました(-.-;)y
![ひなまむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまむ
両家ともあまりかしこまったのは希望してなかったので、結納はしませんでした💡
顔合わせも両親と私と旦那のみで、食事会だと仕事の都合などで時間が合わなかったので、ホテルでお茶みたいな感じでした😅私も旦那も兄弟いますが呼ばなかったです😃服装もかしこまらず、よそ行きのおしゃれ着ぐらいの物でした😄
ぶどう
親族顔合わせもされたのですね😳
両家の親戚が国内のあちこちに散らばってて、集める場所に困りそうですが検討してみます!!