
コメント

なかむー
今6ヶ月のママです(*´ω`*)
私は9ヶ月で保育園に預ける予定です✨
確かに1歳までの成長は著しいし、側で見ていたい気もするし、預けたら必ず風邪などもらってくるし、心配は多いですが…
家にいるよりもいろいろな遊びができるし、年の近い子と遊んで人見知りが早く落ち着いたりっていうメリットもあると聞きました✨
さみしいですが、早めに預けて私は働きに出るつもりです(*´∀`)

ヒナまま☆
早めにと言う方は、きっとあなたの精神も考えてじゃないですか?後追いや、ママじゃなきゃ何もしない!となってきますから、
何もわからない今のうちにと言うことでしょう
-
瑛ぽんママ
後追いかぁ〜💦
そうなる前に預けた方がイイと言う意味だったのかぁ〜😁
早めに預ける方向で考えていきたいと思います⭐︎
ありがとうございました✨- 8月5日

かなぽん
私は仕事が始まるため、生後7カ月ならないうちに保育園に預けました。
はじめはかわいそうでこっちが辛かったです。完母だった為哺乳瓶を慣らすことから始めましたが、なかなか哺乳瓶に慣れてくれず大変でした。ですが、どんどん月日がたち、今は2歳半ですが、保育園行っていない周りの子よりも成長している部分があり、自分だけでなく、周りの友達のことも考えられる子に成長してます。
はじめは大変でしたが、預けてよかった!と本当に思います!預けている分、仕事が終わり迎えに行ったあと、一緒にいる時間は子供との時間を大切にしています!!
-
瑛ぽんママ
預け初めは、やっぱり大変なんですねぇ〜💦
周りの子と比べて、我が子の成長を感じるってのは嬉しいですよね😍
一緒に居られる時間は短くなっちゃうけど、その分密な時間を過ごせるようなるといいなぁ❤️
早めに預ける方向で考えていきたいと思います⭐︎
ありがとうございました✨- 8月5日
瑛ぽんママ
早く預けた方がいろんな友達と遊んだり出来るし、人見知りも減ってくれるかなぁ〜とは思っていましたが、やっぱりそうかぁ〜😁
病気をもらってくる事は良く聞きますねぇ…
早めに預けて、働きに出る方向で考えていきたいと思います⭐︎
ありがとうございました✨