※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kt
子育て・グッズ

10月から2歳と0歳の子どもを別々の保育園に慣らし保育。上の子の保育園の相性に不安あり。下の子の保育園も不安。仕事復帰で準備がパニック。同じ経験の方、助言をお願いします。

10月から2歳と0歳の子ども達は慣らし保育、私は仕事復帰です。
子ども達は別々の保育園です。
上の子の保育園の園長先生と事務の人と相性がなんとなく合わない気がします…。
私が感じてるってことは向こうもきっと思ってるはず…。
上の子は比較的、おとなしめな性格ですが馴染めるかな…大丈夫かな…と不安がいっぱいです。
下の子の保育園はアットホームでいい印象でしたがまだ8ヵ月なのでこちらも大丈夫かなと不安いっぱい。
同じような方、もしくは乗り越えた方、ぜひお話し聞かせてください😣
今はそれぞれの保育園でいる物を用意しないとですし、私も仕事復帰なのでいる物揃えないといけなくてパニックです😵💦
この不安を早く乗り越えたい😢

コメント

ぴーちゃん

子供は順応性があるので、お母さんが笑顔で送り出したらすぐに慣れますよ😄
準備は早めにしちゃうと楽です!
前日の夜に次の日の準備は必ず済ませておくと忘れ物なくていいですよ😄

  • kt

    kt

    そうですよね😊笑顔で送り出す。は必ずしようと思います😊✨
    ぴーちゃんさんもお仕事されていますか??お子さんの月齢見るとうちと似ているので親近感わきました💕
    前日の夜に準備も忘れず済ませて寝るようにします‼😳
    ありがとうございます😄✨

    • 9月16日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    下の子が5ヶ月の時に育休復帰しました😅
    保育園と仕事のサイクルに慣れるまではバタバタで疲れましたが、慣れちゃうと毎日同じ時間で動けるので、今では問題ないです♡

    • 9月16日
  • kt

    kt

    5ヵ月で復帰されたのですね😣💨
    すごいです😣✨
    ちなみにフルタイムですか?💦

    • 9月16日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    フルじゃないです😅
    フルにしちゃうと朝七時から出勤もあって、そうなると朝保育園に預けれないので😅
    今はパートで8時半から15時の週四です☆
    早く帰れるので、買い物や夕飯の下ごしらえ終わらせれるから、16時半に迎えに行ってすこし外遊びして、18時ご飯19時お風呂で20時に布団に入ってます😄

    • 9月16日
  • kt

    kt

    そうなんですね😃
    私も初めは週2で8時半から14時半出勤で子ども達が慣れると共に時間を延ばしたり日にちを多くはいろうと検討中です😣💨
    あんまり長い時間預けると可哀想かなぁ…とか考えてしまって保育園には15時にお迎え行きます!って言っているのですが慣れたらぴーちゃんさんみたいにご飯の支度してからお迎えも理想です😳✨
    ちなみにちなみにですがお仕事はなにされていますか?
    質問ばかりすみません😣💦

    • 9月16日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    こども園で働いています😄
    15時に昼寝から起きておやつを食べ、帰りの会なので、何もなければ早くてもお迎えは15時40分以降にと言われています!
    この時間の週四で10万ちょいなので、これ以上は考えてないです😅

    • 9月16日
  • kt

    kt

    ありがとうございます😊
    実は私も幼稚園でパートです😳💨
    私も週4入れば10万ちょいになり保育料払えば半分残る形です。
    子どもが小さいうちは5万プラスが限界ですよね😣💦

    • 9月16日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    同じ職業なんですね😄

    うちの市は保育士の保育料、半分が補助金として貰えるので、二人目は半額だから3万弱で済んでます☆

    • 9月16日
  • kt

    kt

    えー😵素敵なところに住んでるのですね😳✨
    うちの市もそんな補助あればいーのに😣💦
    平日、1日だけお休みの時は子ども達も保育園お休みさせてますかぁ??

    • 9月16日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    関東ですが、結構田舎で保育士いないからだと思います😅
    産休明け保育士の補助で祝い金10万円も出ました!

    下の子は休ませてます😄
    上の子は保育園好きだし、下と一緒にいると力余すので保育園に預けてます😅
    私が通院したい時とかは下も預けてますよ😄

    • 9月16日
  • kt

    kt

    祝い金10万とかやばいです!😵✨
    羨ましい限りです✨✨

    やっぱり上の子は保育園に居た方がいっぱい遊べるし慣れて来たら行かせてあげた方がいーのかなって感じですね😄

    • 9月16日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    たまに下の子だけ預けて上の子の日も作ってます😄
    田舎のせいか、子育て支援金も結構出てて助かってます☆

    • 9月16日
  • kt

    kt

    私もぴーちゃんさんみたいに上手に子育てと仕事が出来るように頑張ります😊✨
    私自身、すごく気にしいな性格なので保育園入れると二人共、嫌な思いしないかなとか色々考えてしまって最近はモヤモヤいっぱいです(笑)
    始まったらそんな事も言ってられないくらい忙しくなるとは思いますが…(笑)

    • 9月17日