
不眠症で睡眠薬を飲んでいる妊婦が、薬に頼らず眠れる方法を知りたいです。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
もともと不眠症で、昔睡眠薬を病院から出されましたがそれがないと寝れなくのも怖く、当時は飲むのを辞めました。。
ですが妊娠してから、0時に布団に入っても一睡も寝れずに朝を迎えたり、寝付いても1時間で目が覚めてそれを朝まで繰り返すので、夜中6.7回起きます(;_;)あまりにも寝れなさ過ぎて、毎日イライラするしストレスも溜まり、病院の先生にもそれは身体にも赤ちゃんにも良くないと言われ睡眠薬を処方してもらいました!!
実際飲んでみると、毎日すぐ寝付いて朝まで寝れるのですごく助かっているのですが、やはり飲まないと全く寝れません。。これから胎動を感じたり、出産をしたら自分のペースで更に寝れなくなるので睡眠薬は飲みたいのですが、このまま飲み続けるのも身体にどうなのかと思います。。でも飲まないと寝れないので悩んでいます。。
同じく不眠症で睡眠薬を飲んでいる方、ずっと飲み続けていますか??色々お話聞かせてください(*^^*)
- ぱぴ(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ひよこ
妊娠前、睡眠薬飲んでて
妊娠を機にやめましたが寝れませんでした(´Δ`)
そのまま朝を迎える日はしょっちゅうです。
産後は、自然と寝れるようになりました!
というのも、赤ちゃんのお世話で体力消耗と睡眠が取れないから
自然も赤ちゃんが寝た時に寝落ちしてました。
けど、ある程度大きくなり
昼間起きてて夜長く寝る時期になったあたりからまた寝れなくなりました(´Δ`)
たぶん、産後のガルガルで
旦那と上手くいってなくて
周りが全員敵かのように思えてきて
人に会うとイライラしてたから
精神的にすこし弱ってたのもあります。
今も飲んでますが、
2人目希望で妊活開始したのでやめました。
相変わらず、寝れません(´Δ`)

まーりん
私もずっと前から飲んでます。妊娠前は色んな薬を飲んで、最後ベルソムラで落ち着いてましたがこちらは新薬のため妊婦が飲んでの前例がない?少ない?ので、妊娠してからはマイスリー飲んでます。眠れないの辛いですよね😢私も辞めたくても辞めれません。婦人科の先生は出来たら辞めたほうが良いとは言いますが、妊娠前に通っていた睡眠専門の先生は産む直前以外は飲んでても良い。とも言っていたのでその言葉に甘えてしまってます。産む直前はスリーピングベイビーと言って赤ちゃんが眠ってしまって出てこないなどということが起こるからって言われてました。
-
ぱぴ
スリーピングベイビー初めて聞きました😳!!!そんな事があるんですね!!寝れないの本当辛いですよね。。私ももう少し頼ろうと思いますm(._.)m
- 9月21日

みーちゃん
妊娠前は麻酔の時に使うような眠剤やらを飲むような重度の不眠症です。
検査薬で反応が出た日から、産婦人科に受診までの数日間は完全に辞めました。産婦人科で飲んでる薬を全て調べてもらい、ほとんどダメな薬で、漢方と軽い眠剤のみになりました。初期〜ずっと同じ薬飲んでます。無事に健康な赤ちゃん産まれました!
出産後も薬剤師さんに相談して夜間のみミルクの混合栄養で昼間は母乳あげれてます( ^ω^ )
妊娠中は後期になるにつれトイレが近くなるのでもっとねれなくなりますよね(⌒-⌒; )
夜に寝れなかったら朝方とか昼間とか、ねれる時間に寝てました!
寝なきゃ!とおもうと余計ねれないタイプだったので、妊娠中はずっと布団にいていつでも寝れるようにしてましたよ!
長々とごめんなさい(⌒-⌒; )
-
ぱぴ
仕事がない日は、昼間眠い時寝れるのでまだいいのですが、仕事があるとどうしても昼間寝れずに睡魔と戦っての仕事がキツくて。。
私も寝ようと思うと、寝れなくなるので漢方とかの話も先生に聞いてみようと思います!ありがとうございます(*^^*)- 9月21日

国三郎
わかりますよー。眠れないの辛いですよね。私も辛いときに薬飲んじゃいます。もう開き直るしかないなって…
けどやはり赤ちゃんへの不安を感じたりとかないわけじゃない。
けど赤ちゃんの強さを信じると決めました。私は薬を少なめにして飲んでいてそれに最近は慣れて来たました。
初期はなぜか薬を飲んだら余計具合悪くなっていて眠れない日は諦めてフラフラ感とつわりで苦しむしかありませんでした。今は初期とはまた違い神経が高ぶって眠れないです。中期以降は産後の授乳のために浅い睡眠しかとれなくなる妊婦さんはたくさんいて個人差はありますがそれが普通なんですよ。医学的に。だから眠れないことで焦らないにしましょう。辛いけど中期以降や産後しばらくはどうしてもホルモンバランスで眠りが浅いのは仕方ないんです。うみさんだけじゃないですよ!私も未だにつわりと戦いながら眠れない日々とも付き合ってます。
ハッピーで働けたり遊びまくりの妊婦さん見るとやっぱ辛くなっちゃうけどこればかりは個人差があってしゃーないかと思う他ないんですよね。
うみさん、私も頑張ってます。1人じゃないですよ、どうかこのことを忘れないでくださいね。うみさんが少しで休めること毎日祈っていますから。
-
ぱぴ
妊娠前から不眠症なので、妊娠を機にさらに困ったなと…。。
お互い頑張りましょう。。- 9月21日
-
国三郎
頑張りすぎず…でも乗り越えましょ💦
妊娠中は眠れなくなる人多いみたいで…
私は昼夜逆転が怖くて昼間に無理なく散歩したりしてます。
うみさんも無理しないでください。薬は時には頼らなきゃやってけないですよー!- 9月21日
ぱぴ
寝れないの辛いですよねm(._.)m
やっぱり精神的な物が大きいのでしょうか。。(;_;)?
子育てしてて寝れないのは、またストレスも溜まりそうですが、体力消耗で子供が寝たら私も寝れるといいです(笑)