
義母のことで相談というか、愚痴らせてください。義妹が近々出産で、近…
義母のことで相談というか、愚痴らせてください。
義妹が近々出産で、近付きましたねって話をしていたら、あの子はすべて計算してるからね。家のこと(農業)が落ち着いて、季節もいいときを選んでるから。全部計画的ですごいわ。と言ってきました。
私は真夏に出産しています。丁度、農業の最盛期だし、暑いからしんどいわねって言われてました。
それを聞いて、なんか感じ悪いなって思いました。気にしすぎですかね。
私は義実家には言ってないですが、不妊治療を経て、授かることができています。やっとできた子で、欲しくてもできなかった時期があったからこそ、そう言われると悲しいです。
- はむ
コメント

退会ユーザー
多分そんな考えて言ってないと思うけど言われた側からしたら感じ悪ってなりますね(-。-;
逆にもう感じ悪く
すみませーん、賢い妹さんとは違って計画的じゃなくて😜って言ってしまいたくなりますね(笑)

MAMA
上の方の意見と同様
授かった経緯も知らないのですから
そんな深く考えてないんでしょうけど
我が娘!感がなんか恥ずかしいので
私も大げさに
ほんっとに凄い!なんて計画的!
出産しても子育て全て計画的に行えるんでしょうね!すごいすごい!自慢の娘さんで羨ましいです♡
とでも言って嫌味たっぷりの
愛想返事したくなりますね(笑)
-
はむ
やはり、ちょっと恥ずかしいというか痛々しいですよね😅前から思ってたんですけどね。
確かに!そう考えたら、これからの子育てぶりが楽しみです😊笑- 9月15日

mntママ
私の義母も、恥ずかし気もなく娘の自慢をする人です。
本当に仕事が出来る子で、顔も綺麗で…等々
悪気は無いんでしょうが、色んな発言をする際に相手の立場に立ったりする事が出来ない人なんでしょうね😕💦
年齢的にももうその辺を思いやる事は出来ないでしょうし、
耳栓してるつもりで流すしかないですね😑💦💦
-
はむ
似てますね😅
悪気ないのかもしれないけど、聞いててこちらが恥ずかしいという感じですよね。やはり、相手が変わるわけないし、聞き流すしかないですね😅- 9月15日
-
mntママ
自分の母がこんなんだったら嫌だ。。
と何度も思いました。笑
自分の身内の自慢を嫁にココまでペラペラするって、世間知らず?なのかな?と上から目線で思ってます。笑
こちらの精神状態にもよりますが、耐えれる時は耳栓状態で、
耐えれ無い時はそれとなく旦那にチクってやります。😑笑- 9月15日
-
はむ
自分の親が正反対の感じで、家では褒めてくれるけど外では謙遜するタイプなので、いまだに慣れません😰
確かに、また言ってるわ~くらいでハイハイと受け流し、上から目線で対応するしかないですね💦- 9月15日
-
mntママ
普通はそうですよね。笑
どれだけ褒めちぎられても、謙遜して相手を立てるのが…
それが出来ない方なんだな。
と本当に上から見てます。笑
悪気無くても時にそれが人を不快にする事もわからない人なんだー😗ってちょっとだけバカにしてます。笑- 9月15日
-
はむ
なんだか、日本人離れした感覚ですよね。日本人なら謙遜して相手を褒めるっていうのが普通だと思うのですが…確かに、褒めて育てるというのは良いことだと思うのですが、ちょっといき過ぎ?だいたい、もういい大人なんだし。
なるほど~内心、ちょっと小バカに…私もやってみようかなと思います😅笑- 9月15日
-
mntママ
そうそう!そうなんです😂思わず、欧米化!!ってツッコミ入れたくなるんです!!笑
家の中でどれだけ褒めようが好きにしてくれ。ですが、それを他人にペラペラ言われても
こっちも反応に困りますよね。🙉笑
因みに義姉は30代後半でまだ独身。少しだけ性格に難ありです。笑
何かこの親にしてこの子有り!!と思ってます。笑
ハイハイハイーって感じで、
ダメだけど、ちょっとぐらいバカにしてしまう方がこっちも気が楽ですよね🐒笑- 9月15日
-
はむ
欧米か!良いですね😂今度から心で一人つっこみしちゃいます😂
難ありさんですか~😅それはもう、笑えるレベルですね😅
うちのも、そこまで言うほどの人ではないです💦勝手に言ってろーで、あまり深く考えなくても良いですね。- 9月15日
はむ
やはり、そんなに考えてないんですかね😅
次の子は計画的にしたいけど、そう簡単にはいかないですねとは言ってしまいました…笑