※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マユ
妊娠・出産

妊娠中で昼寝できず、息子が昼寝を拒否してイライラしています。一時保育を利用することで息子に辛く当たるのを避けたいです。保育の効果はありますか?

現在妊娠中で日中とても眠いです。
2歳の息子は最近昼寝をしません、なので一緒に昼寝が出来ないのです。
昼寝するように朝は早目に起こし午前中は公園で気が済むまで遊ばせ、疲れさせる作戦を実行していますが昼寝しません。
家では最近凄くかまってちゃんで一人遊びもほぼしません。
少しでも(こうして文を打っている短時間でも)よそ見すると怒って物を投げたりします。
車や機関車の動画を見せていると食い入る様に見ていますが小一時間程なら見せて寝てしまっていいものでしょうか?

眠気を我慢したまま日中過ごしているとイライラして頭痛がします。
このままでは息子に辛く当たってしまいそうで怖いです。
また週に一度程一時保育を利用してみようかと検討中です。
今迄一度も預けた事が無いのですが、効果は有るでしょうか?

コメント

hmama

わたしもつわりの時は
いけないと思いながらも
YouTubeに頼らないと
体がやっていけませんでした。
なので、その気持ちすごくわかります。
お子さん2歳過ぎているようなら
ママの行動が全くわからない
ってこともないと思うので
思い切って体を休めてみたら
どうですかね?
わたしも、自然と娘に気を使って
いたことに気付いてまだ小さいけれど
たまには娘に甘えて横になっても
いっか〜と思うようになり
娘もそれなりに時間をうまく
使ってくれるようになりました。
一時保育もいいと思いますよ!
お子さんの家では見れない成長が
見られたりより一層愛おしく思う
こともあると思います!
今は自分の体と赤ちゃんを
大事にする時期だよ〜って
赤ちゃんが教えてくれてるのかも
しれないですね(^^)

  • マユ

    マユ

    回答ありがとうございます。
    つわりが終わったと思ったら今度は眠気が増して、妊娠ってこんなに大変だったかと思っています。
    適度に動画も見せようかと思います(^^)
    確かに上の子の事ばかり考えてお腹の子の事迄気が回っていないので教えてくれているのかもしれません。

    • 9月15日
ちょちょん

悪阻がひどく、子どもにビデオ観せて自分は横になっているときありますよ‼︎
ぢゃないと、ホントにこっちの体がもちません。その分、相手できるときはいっぱいぎゅーしてコミュニケーション取るようにしてます★

  • マユ

    マユ

    回答ありがとうございます。
    つわり中は本当にきついですよね(^^;)
    つわり中は幸い昼寝してくれてたのですが、断乳してから昼寝しなくなった様な気がします。
    寂しいのかもしれないので私も今迄よりぎゅーしようと思います。

    • 9月15日
miwa0210

私も流産してしまいましが、同じ2歳の娘がいて悪阻時期大変でした。赤ちゃんがえりだったり主人がいないときは本当に地獄でした。けど、今回流産経験してやはりおもったことは、私の場合ですが幼稚園によって二歳半からでも預かってくれるところもあったのでもしまた妊娠したら預けてお腹の赤ちゃんを守ろうとおもいました。テレビをみせたりイライラしている母親をずっといるのも子のためによくないのでテレビやYouTubeなどは最悪なときの対策に入れようとおもいます。

  • マユ

    マユ

    回答ありがとうございます(^^)
    そうですね、つい上の子の事ばかりを考えてしまって…お腹の赤ちゃんの事ももっと大切にしようと思います。
    本当イライラも子どもはわかっているだろうから産後入院時の練習も兼ねて一時保育に預けてみようかと思います。

    • 9月15日
  • miwa0210

    miwa0210

    そのほうがよいです。私も妊活しながら前回の失敗などいかして頼れるところがあるなら頼ろうと思っています。私の場合真夏日に悪阻でなおかつ娘をみていたらからストレスがピークでつらかったので赤ちゃんがえりもあったので色々大変だったので主人や周りの協力は本当に必要に強くかんじました

    • 9月16日
  • マユ

    マユ

    私もつわりが丁度真夏でした。
    子どもがいると家に篭ってるわけにもいかないし妊婦健診も有るしきついですよね。
    最近断乳したせいか息子は前よりべったりです。
    夫の協力は必要ですね。

    • 9月20日
  • miwa0210

    miwa0210

    絶対に必要ですよ。でも皆さんどうやって第2子以上のお子さん産むのに出産まで乗り越えているんでしょうか?逆にすごいです。

    • 9月20日