
妊婦健診で小学生の子連れが多い理由が気になります。新しい家族を見に来るのか、学校を休んでいるのか心配です。同じ経験をされている方はいますか?
妊婦健診で、平日の朝から小学生の子連れの方がよく見えられるのですが、どういうことなんでしょうか?
私は母子医療センターで診てもらっています。
朝と昼の健診で、よく小学生ぐらいの子がうろうろしているのを見かけます。
ダウンちゃんや先天性の持病の子たちとは全く病棟が違うので、健常な子だと思います。
産科の待ち合いにずっといて、エコー室へ家族でドドッと入っていきます。
新しい家族を見たいのはわかるのですが、学校を休んで来るようなことなのでしょうか?
限られた待ち合い室のソファに寝転んだり、お父さんと大きな声でしゃべったり、うろうろしたり…
子供のにおいや、ゴソゴソした動きでソファが揺れるのもしんどいです💦(他人のシャンプーのにおいでも吐き気がするのに、人によると思いますが、距離をとってゆったり座りたいと思う妊婦は私だけ!?)
まだつわりがあって心が狭いのかも知れませんが、気になります!!
同じような思いされてる方、いらっしゃいませんか?
- tsuma2(7歳)
コメント

退会ユーザー
未熟児で生まれた子とかでないですか?🤔
私の姉が未熟児で生まれたんですが
中学校になるまで健診行ってました😊
幼い頃だったので平日にあったかどーか
って言うとこまでは覚えてないですが😅

もっけ
いますよね^_^💦
学校は⁉️って、聞きたくなります(*゚∀゚*)
たまたま、学校お休みとか、その子も病院だったとかなんですかね?
子供は仕方ないとしても、私は、それを制止しない親に頭に来てました(>人<;)
-
tsuma2
そうなんです!休んでまで来る!?学校の先生にどう言い訳してるの?って思います。
お父さんもいたので、止めてほしいです。- 9月15日
-
もっけ
自分は自分の子供だからいぃんでしょうが、周りに気遣いはして欲しいですよね‼️
- 9月15日
-
tsuma2
ね!エコー見にくるのはアトラクションと違うよ!って思ってしまいます。
- 9月15日

™️
それぞれ家庭の事情があるのかも
しれませんけど気になるものは
気になりますよね~‼️😫💦
病院ですし💬( 笑 )
私もよく思わない派です。
-
tsuma2
私も気になってしまいます。
産科は基本ドアで仕切られてるのになぜ入れるの?って思います。
菌も撒き散らかさないか気になります😥- 9月15日

ママ
夏休み期間はよくみかけましたが、もうなつやすみ終わってますし、いまだに見かけるって事は休ませてるんですかね?
休ませるかどうかは親の考え方次第ですし、どうでも良いですが、待合室は妊婦や新生児抱っこしてるママが優先ですし、マナーは教えておいてほしいですね!
-
tsuma2
夏休みだったら納得なんですけど、なぜ今の時期の朝昼に来れるの?って思ってしまいます。
あまりにうろうろされて、看護師さんにチクってしまいそうでしたが我慢しました💦- 9月15日
-
ママ
あまりにマナー悪ければ病院の人にいって良いと思います。直接言うとトラブルになるかもしれないので。
- 9月15日
-
tsuma2
ほんとは辞めて〜って言いたいけど、気力も体力もナシです💦
自分の子の時は気をつけたいですね。- 9月15日

さおり
学校が土日行事で休みとか、不登校なお子さんなんじゃないですか?あまり気にしないです( ̄∀ ̄)
-
tsuma2
おおらかですね💛私は職業柄とつわりが続いてるからかも知れませんが、気になります💦
- 9月15日
-
さおり
おおらかなんですかね( ̄∀ ̄)自分の子も騒いだりしたら怒りますがね。
いろいろ気にしてたら、どこも行けないですよ( ̄∀ ̄)マスクさえしとけば( ̄∀ ̄)- 9月15日

退会ユーザー
私もたまに平日の朝から見かけますね😅学校休み?って思うときあります(笑)それよりも、ソファを揺らされたりお菓子ぼりぼり食べてたり話し声が大きかったりしてイライラするときあります💦
-
tsuma2
お菓子すごく腹立ちます!特ににおい!!😫😫
- 9月15日

なつ
つわりの時は辛いですよね、わかります。
席が他にあれば遠くに避難するのが一番ですよ💦あと、におい対策で、私はマスクを常に2枚ほどバックに入れておきます(笑)
-
tsuma2
今日はマスクを忘れてしまっていました!我慢した分、いま家でゲーーってしてます笑
- 9月15日
-
なつ
わ〜辛かったですね(>_<)💦親御さんがしっかり子供をおとなしくさせておいて欲しかったですね。きっと次も来たら、その子、騒いじゃいますよね😅- 9月15日
-
tsuma2
なぜ父も一緒になってしゃべってるのよーってなりました💦その子なりに騒ぐの我慢してるんだろうなーとは思うんですけどね😞
- 9月15日

るちぇ
よその子が学校に行こうが行こまいがどうでもいいですが、公共の場でのマナーはちゃんと守って欲しいです💦
-
tsuma2
私は職業柄どうしても気になってしまって💦
マナーを守れないなら来ないでほしいです😥- 9月15日

♛зёёё♛
最近なら夏休みだからだと思いますがその他の時に見かけてもなんかの休みなのかなって思ってました😅
それか大きく見える幼稚園生とか??笑
でもうるさくしたりソファに寝転んだりは注意するべきですよね…
小学生なら尚更💦
弟が年中、年長でたまに検診一緒に行きますがソファにすぐ寝転んだりするんで注意が大変です( 。・-・。`)
-
tsuma2
夏休みなら納得ですけどね😑
超音波や4D見れる日は家族で見たいという気持ちはわかるのですが、普通の妊婦健診の日に小学生いらないでしょって思ってしまいます。
今日なんて中学生まじってましたよ💦- 9月15日
-
♛зёёё♛
ただ今は色々あり得ると思いますよ♪
私の従姉妹は中学生で運動会の振替が何故か金曜だったので!!そうゆう何故この日?ってゆう休みって小、中多かったですから😅- 9月15日
-
tsuma2
妊婦さんの母1人と子供だったらまだ理解できるんですけどね💦
職業柄、行事の時期はだいたいわかってるんですけど、今日は父もいたのでちょっと…と思ってしまいました😥- 9月15日

R♡
未熟児で産まれた子なら平日いてもおかしくないですよ☺️
私がそうでした(笑)中学上がるまで東京まで通ってました😭
-
tsuma2
未熟児の子も産科に来るのですか?
赤ちゃん以外は、みなさん産科には来ず、別の病棟に行かれているので、健常なのかなと思っていました😥
無知ですいません。- 9月15日
-
R♡
私は産んでもらった先生に診てもらってた時もあります☺️
それか一緒に見に来てただけかもですね😭- 9月15日

kittyy
その子も何かあって経過観察中だったりでママの検診日と合わせて来てるとかもあり得ると思います😊!
うちの長男が心臓に軽い異常があり経過観察中で通院してます!
-
tsuma2
色々な事情がありますね…でも小学生だし父もいたので、マナーは守ってほしいです😞
- 9月15日
tsuma2
未熟児の子も産科に来るのでしょうか?無知ですいません。未熟児の赤ちゃんは母子一緒にいるのを産科で見かけますが、大きい子たちは違う病棟に案内されているんです。
退会ユーザー
その後にその子の健診とかなら
ありえるのではないですかね😅
でも流石に大きい子どもなら
もぅ少し親が気を使って
静かにとかおとなしくしてとか
あってもいいですね(´・ω・`)
tsuma2
そっかぁ…配慮しなければなりませんね。
でも父も来てたので😑
妊婦さん1人子1人だったら、お母さんスゴイなとしか思わないんですけどね💦