※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y-mi
産婦人科・小児科

子供のかかりつけ医は新しく開業したクリニックで、小児科と内科が併設されています。先生は消化器内科の専門で、小児科の専門ではないようです。心配な際は他の小児科を紹介するとのこと。専門の小児科医を選ぶべきか悩んでいます。

子供のかかりつけ医についてです。
予防接種を機に小児科を探して、一番近いクリニックに行きました。
そこは昨年開業されたばかりで、雰囲気も先生も看護師さんも良い感じの方ばかりです。
小児科だけでなく、内科も併設されています。
先生は消化器内科の専門らしく、小児科の専門ではないようです。
一度心配なことがあって電話したところ、もし大変なようなら詳しい小児科を紹介しますと言われました^^;
この先子供のかかりつけ医になってもらっても大丈夫でしょうか❔
○○小児科のような、小児科専門の病院に変えたほうがいいでしょうか^^;

コメント

deleted user

私なら専門医に診て貰いたいので、小児科医がいる病院をかかりつけにします>_<
その病院は自分が体調不良のときに行きますね♫

  • Y-mi

    Y-mi

    ありがとうございます❣
    やはりそうした方が良いですかね^^;
    近いから良いなと思ったのですが(笑)

    • 9月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    良いかどうかはY-mi さん次第ですが、
    何かがあったときに専門医ではないために見落とされたり、わざわざ行ったのに専門医の所へ行ってくださいと言われたりするのが
    自分だったら嫌だな〜と思ったのでT_T

    • 9月15日
  • Y-mi

    Y-mi

    ですよね。
    紹介しますと言われて「えっ❔」と思いました^^;

    • 9月15日
あっち.UT

子供2人もちの助産師さんに、小児科を選ぶときどんな基準で選んでますか?って聞いたときに、内科とかとかけもちの病院より小児科だけのところのほうがいいよって言われました😊
なので小児科のみの病院を私は選びましたよー!

  • Y-mi

    Y-mi

    ありがとうございます❣
    そうなんですね😂
    お医者さんはお医者さんでも、やっぱり専門にされてる方が安心ですね^^;

    • 9月15日
  • あっち.UT

    あっち.UT

    かけもちの先生だと、赤ちゃんの病気も見れなくはないけど〜ってゆうレベルらしいです 笑
    良い小児科が近くにあるといいですね!

    • 9月15日
  • Y-mi

    Y-mi

    専門の病院を探します^^;
    確かにそんな感じです(笑)

    • 9月15日
ひよこ

小児科専門の所にしましたー。自分の病院選びも、1人でやたら色んな科を見てるところは避けました😅

  • Y-mi

    Y-mi

    ありがとうございます❣
    やはり専門の先生に診ていただいた方が良いですね^^;

    • 9月15日
はむ

私は総合病院の小児科をかかりつけにしています。
クリニックも1箇所行きましたが、小児科と内科のところなので単純に混むのが嫌でした。笑

  • Y-mi

    Y-mi

    ありがとうございます❣
    総合病院だと安心ですね😄
    私が行ったクリニックは新しいからか、時間が良かったのか、めちゃすいてました(笑)

    • 9月15日
ママリ

うちは個人医院をかかりつけにしています。
総合病院は車の距離になるのでとりあえず1番近くて歩いて行ける距離です。
そこは内科と小児科があるんですがご夫婦で経営されていて、ご主人が内科、奥様が小児科医です。
私達家族全員そこでお世話になってます。
1度熱が全然下がらなくて咳もひどくて病院紹介され行き入院しました。
紹介状書いてすぐ病院に手配してくれたので救急で行きすぐに診察して貰えましたよ❣️

  • ママリ

    ママリ

    ちなみにその先生は息子が通っている保育園の委託医でもあったので良かったです❣️

    • 9月15日
  • Y-mi

    Y-mi

    ありがとうございます❣
    ご夫婦それぞれに受け持っておられるなら安心ですね😄
    私も内科小児科とあるクリニックなので親子で診てもらえるかなと思ったのですが、1人でかけもちされてるみたいなので、小児科専門の病院にしようかと思います^^;

    • 9月15日