
今回は赤ちゃんの離乳食のことなんですが、現在7ヶ月の中間です。離乳食…
いつもお世話になっております!
今回は赤ちゃんの離乳食のことなんですが、現在7ヶ月の中間です。
離乳食を始めたのは5ヶ月からはじめてもうごっくん期もできるようになったので次はモグモグ期に入っています。
ですが、固形物になった途端食べるたびにむせてしまっておえって感じに毎回なってしまいます。できるだけ柔らかくにてます。おかゆは七倍粥にしていて、それも一緒でせきこみます。
そのままごっくんしてしまい、でもおかしはモグモグとちゃんと食べてくれます。
それで、まだ離乳食はどろどろにしたほうがいいのか悩んでいてみなさんはどんな感じにしているのか聞きたいです。
- hitomi(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちはもう後期ですがお粥は5倍で炊いてますがのばしたり、お野菜は圧力鍋で柔らかくできるものはしてます。
大きさとかは中期くらいかな?
大きすぎるとオエッとなるので…
目安通りにしなくても少しずつで…合わせてあげたら良いと思いますよ〜
歯も生えてくるだろうし(^^)

2児mama☆
赤ちゃんのおかしは口の中で溶けたりするので飲み込みやすいのかもしれませんね。私の子は7ヶ月のときまだどろどろであげてました(^^)歯が生えるのが遅かったのと上手く飲み込めなかったので💦
〇〇期はあくまで目安なのでそれぞれのお子さんのペースでいいと思います!
-
hitomi
そうなんですね😃7ヶ月だからといって焦らなくても大丈夫ですよね😅ありがとうございます✨私もまたどろどろにします😁
- 9月15日
hitomi
そうなんですね!ありがとうございます😣徐々にならしていきます☺️