
夜泣きが辛くて夜間断乳を始めたが、夜泣きが激しくなり、寝付きが悪い。ストレスでイライラし、強い口調になることも。少しでも軽減したい。
夜泣きで疲れました…(/_;)
元々、夜中は3〜5回は起きてその度におっぱいをあげていました。
けど…夜間断乳する事で夜中起きる回数が減ったり夜泣きが少し楽になる、というのをネットで目にして1週間ちょっと前から夜間断乳を始めました。
確かに起きる回数は減りました。
けど…夜泣きが酷くなって1回泣くと30分以上は泣いて寝付きが悪くなかなか寝てくれません。
寝れない本人が1番しんどくてストレスなのはわかってはいるものの、親も人間…イライラしちゃうし、泣きやんでくれないとつい強い口調になったりうるさい٩(๑`^´๑)۶って怒鳴ってしまいます………
夜泣きに付き合うしかないともわかってはいるものの少しでも軽減できないでしょうか?
夜間断乳はまだ続けています。
夜泣き共感やアドバイスなどあればお願いします(๑´ڡ`๑)
- いちご大福(8歳)

ゆんママ
喉が乾いてるかもしれませんし、暑いから、寒いからって泣くことあります。お茶をマグに入れて飲ませてみたらどうですか?
またあたしの場合は自然と断乳したかったんで2歳7か月までおっぱい普通に飲ませてました。それは人それぞれですが、あたしは断乳早すぎたら可哀想だと思ってました。。

ぱんなこった
大丈夫ですか(・・;)?
うちは7、8ヶ月のときたまに夜泣きありました、23~0時から、30分~1時間くらいです、泣き出す、抱っこ、置いたら泣くの繰り返し🌀
もおっ!なんで泣くの?なんで寝ないの?ってイライラしてました、そりゃ親も仏じゃないです、すごくわかります。。。
しかも夜中そんなに起きてたなんてホントお疲れ様です(*_*;1回でも辛いのに…💦
完母ですか?ためし寝る前だけミルクにしてみるとかはナシですか❔
上のかたが言うように喉が乾いてるだけかもしれませんから麦茶をあげてみるのもいいかも🍵
娘は完ミで、夜中1回ミルク飲む子でしたが9ヶ月のときお茶を与えてみたら寝ました、その日から夜間ミルク卒業して、夜中起きなくなりました、それでもまだたまーに夜泣きありますけどね😨昨日今日も一時間くらい泣いてました😱なくなったと思ったのが2日連続来られましてつらいです(*_*;
コメント