
旦那がベビーカーや赤ちゃん用品を調べて勧めてきて、自分が無知だと感じてイライラしている女性の相談です。
やば。涙腺弱すぎ。旦那がベビーカーとか赤ちゃん用品のこととかめっちゃ調べてくれてあたしに勧めてきて…最初は良かったんだけど…
私より詳しく調べてて私がしらないことも調べてて…
あ、そうなんだ…わたしママになるのに無知だな。
ってかベビーカーとか私が使うのに、これがいい!とか言われてもさ、あなたつかうわけ?
私の立場なくなるから。やめてくれ。
段々イライラしてきて悲しくなってきた。。
もう、ネットで色々調べてこれがいいあれじゃダメだとか言うのやめてほしい。。
はあ
- ココ(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

むぎむぎ
えっ、すごく良い旦那さんだと思います😅💦
うちなんてなーんも調べず、これどう思う?って聞いたらいーんじゃない?これは?いーんじゃない?の繰り返しでしたから😅
多分ホルモンバランスのせいでイライラしたりするんじゃないですかね?💦💦

ゆい
私は逆に羨ましいなと思いました!
ベビーカーの話をしても何の話をしても、興味がなさそうで、父親としての自覚があるの?って聞くと、
男は実感沸きにくいんだから理解してくれと言われ、、、
結局一人で調べたり考えたりしていました。
きっと旦那様は赤ちゃんを楽しみにしているんでしょうね。
でもしのちゃんさんにとっては、プレッシャーになってるのかもしれません。
一度口に出して伝えてみてはいかがでしょうか?
-
ココ
興味がないのも嫌ですね(;´Д`)
実感湧きにくくても興味くらい持ってよ!って感じです(;´Д`)
そうなんです。とても楽しみで待ちきれないくらいみたいで色々調べちゃうんですよね。。
さっき言ったらごめんね、俺が分かってなかったと謝ってきました(´;ω;`)
なんか逆に申し訳なくなってきました…- 9月15日
-
ゆい
とても優しい旦那様ですね!
妊娠したから、女だから、急にママになれるわけでもないですし、
少しずつ実感していくものだと思います。
だから、旦那様の方が、自覚が出るのが早いと焦りますよね。
私の旦那は自覚は遅いと思いますし、生まれたからすぐ切り替われるものでもないと思いますが、少しずつでも私も旦那もママとパパになれたらなと思います。
人は人、自分は自分、まだまだ出産まで時間もありますし、赤ちゃんのことだけを考えるのが苦しければ、赤ちゃんの話を一旦お互い一切しないのも一つだと思います。
私ももしかしたら旦那を追い詰めてた時期はあったのかもと思うので!- 9月15日
-
ココ
そうなんです💧
私が少しグダグダなーんもしてないと、その間に色々調べまくって吐き出してきます…
実感ありすぎて、赤ちゃんのことばっか考えてますね(笑)
少し赤ちゃんの話から離れて欲しいとも思いますが、仕方ないんですかね:(;゙゚'ω゚'):- 9月15日
-
ゆい
ベビーカーに関しては産後に買っても充分間に合うので、
今は赤ちゃんより、夫婦二人の時間を大切にされた方がいいかもです!
生まれたら、イヤでも赤ちゃん中心になるので!
旦那さんに上手く気持ちを伝えて、一度赤ちゃんの話をしない期間を作ってみてもいいと思いますよ!♡
赤ちゃんに興味がないわけじゃないけど、プレッシャーだから、妊娠前の関係に戻りたいとか!
私は旦那に赤ちゃんの話をしなくなったことで、少しずつ仲良くなれました。後期になって、お腹が大きくなって、初めて妊婦扱いされて感動しました。それまで、検診も中に入ってモニター見てくれなかったのに、入って見たいって言ってくれたり。- 9月15日

もちもっち
旦那様、赤ちゃんが生まれてくるのがすごく楽しみなんですね(*´∪`)
うちは全くそういうのがなく産後も関心がなかったので少し羨ましいです😊
お二人の赤ちゃんです。私の立場というのは母親の立場ということでしょうか?立場を決めない方が楽ですよ(*´꒳`*)
これがいいではなくネットに頼らず現物を見に行って一緒に決めることを提案してはどうでしょう??
-
ココ
関心がないのも困りますよね(;´Д`)
そう言われると良い部分ではあるのですが、どうしても度が過ぎるというか。。
ほどほどにしてほしいです。。
気にしないようにしてましたが私がママなのに、先に色々しないで!と爆発してしまいました(´;ω;`)- 9月15日
-
もちもっち
ストレス発散に爆発するのもいい手です(*´∪`)妊娠中は色々と気になりますよね。
私も妊娠中や産後によく爆発してましたが、今となってはどうしてそこまで怒ったのか不思議です 笑
爆発したことによって旦那様が少し変わってくれればいいですが…🙀- 9月15日
-
ココ
我慢してたんですがついに。ってな感じです(笑)
母性本能なのか、口出さないでと思ってしまって。
ないものねだりです(´;ω;`)
さっきLINEですが思ったことを吐き出したら謝られて、わからなかったごめんねと。
私も謝ったので大丈夫だとは思います💧
はやく情緒不安定がなくなって欲しいです(;´Д`)- 9月15日
-
もちもっち
我慢してた分余計に…ですかね?
我慢は程々が一番ですね😊
うちは旦那があまりにも興味なく一緒に見に行って店員さんに色々聞きました!
ネットに書いてあるメリットデメリットって、人によってはデメリットがあまり気にならない程度だったりするんですよねー。そういうのもわかってもらえるといいですね😔
情緒不安定はホルモンのせいなので仕方ないと開き直りましょう(*´꒳`*)- 9月15日
-
ココ
余計に爆発して涙腺崩壊しました:(;゙゚'ω゚'):
私はおさがりでもいいくらいなんですが、旦那は新品で性能もいい奴がいいみたいで。
もういい加減にしろーーと思うくらいで。
ベビーカー押すのは私なんだ!とイライラしてました(´°д°`)
デメリットあまり気にしないんですが、旦那は絶対これはだめだ!とか。。
うるさいです。。(笑)- 9月15日
-
もちもっち
泣くのもストレス発散にいいみたいですね!今日はストレス発散の日だったんですね😊
旦那様は赤ちゃんのことを思って性能のいいものを考えてるんですかね?それかママのことを思って…?
それかベビーカーなんていらん!必要になったら考える!と言っちゃいます?ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)(実際私には必要なく買ってません)
検討ではなく、先に決めつけられるとイラッとしますね😔- 9月15日
-
ココ
泣くとお腹が痛くなるのは何故でしょう(;´Д`)
ベビーカー使ってないんですか?!
抱っこ紐ですか?:(;゙゚'ω゚'):
たしかに、もはやいらん!って感じですよ!(笑)- 9月15日
-
もちもっち
力が入っちゃったんですかね…?
基本抱っこ紐でショッピングモールはベビーカー置いてあるのでそれを使用してました!(いまは乗りもしないですが…)- 9月15日

あーちゃむ
かなり贅沢な悩みですょ
育児に協力してくれるパパさんなんてほんのひとにぎりですょ
旦那さんのこと大事にしたほうがよいと思いますッ(..)
-
ココ
贅沢ですか?
逆の立場になればわかることもあると思いますが(;´Д`)
旦那のことは大事にしていますよ…
怒ったり喧嘩はしませんし、いつもありがとうと伝えています(;´Д`)- 9月15日

ちゃそ
うちの旦那もネットの口コミばっかり見て、分かってるようなこと言ってきますよ😤
まぁ、興味があるだけいいかなと思ってます😅
私は、ベビーカーも抱っこ紐も、息子を試乗させて、私の使い勝手をみて決めます!口コミも参考にする!と言って納得させました😅
-
ココ
そうですよね(笑)
ネットばかり見てます!
私が決めるの!って言ってますが毎回のことでイライラしてきちゃいました:(;゙゚'ω゚'):
ネット社会嫌ですね(´°д°`)- 9月15日
-
ちゃそ
産まれてからも息子はこの抱っこが好きなんだーとかたまにしか面倒見ないのに調子乗って言ってきます😑
旦那が相手してる時よく心で息子に、泣け、泣け、と念じてます🤣
早くパパ見知りしろーって酷いこと思っちゃってます🤣- 9月15日

けい
私は逆でしたよ!💦
全部自分で調べて、全部自分で買って…
これどう思う?って聞いても、ママはどう思うの?って質問を質問で返されたり…
赤ちゃんに興味を持ってくれる旦那さん羨ましすぎます!
でも、あまり口出しされても嫌なんだろうなぁとも思います☺️
私はこれが良いと思うんだけど…どう思う?
実際に見に行こう!とか提案しても良いかもしれないですね😊
-
ココ
関心のあるパパって少ないんですかね💧(;´・ω・)
うちが異常なのかなぁ。。
ベビーカーの性能を細かく調べまくってます(笑)
私からしたら私が選ぶから任せて!と思うのにそれに上乗せしてきます。。
黙れよと思いますが言いません:(;゙゚'ω゚'):
言ったら分かってくれたので少しはホットしてきました(´°д°`)- 9月15日
-
けい
関心がないのか、実感が湧かないのか。。
調べまくる男性っていますよね❗
家電とかも買う前に調べまくる人みたいな…。
そういう時は、それも気になってたけど私はこれが欲しいのー!
って言っちゃうかもです😄
関心ないのも、ありすぎるのも困ったって感じなんでしょうね☹️笑- 9月15日
-
ココ
そうですそうです!
まさにそれです!!笑
関心がありすぎるんです!異常なまでに。
もういいから、黙ってくれ。と思うほどでして。
友達にも贅沢な悩みと言われますが、これが結構重度のものなので、分かってもらえません💧- 9月15日

naaami
冷静になったら、すごくいいパパだと思えるんじゃないんですかね?💡
私が使うのにって、いやいやパパもベビーカー押す気満々じゃないですか!😊
立場を気にするなら奥様も負けないように調べるか、一緒に育児用品の話すればいいと思います!
-
ココ
そうかもしれませんね。
ベビーカー押すき満々なのかなあ?:(;゙゚'ω゚'):
私はプライドが高いので負けじと調べてますよー(笑)
でもそれに上乗せされます(笑)
一緒に話し合ってたんですが突然イライラが来てしまったんです。💧
ホルモンのせいですかね。。- 9月15日

。
凄くいい旦那さんだなと思いました!
うちは、全部私が決めました😅
これどう?って聞いてもいいんじゃない?こっちは?いいんじゃない?
どれがええねん!ってなりました、笑
旦那さん赤ちゃん産まれてくるの楽しみなんですね♬
ネットじゃなくお二人で見に行かれたらどうですか😊?
-
ココ
ありがとうございます(´;ω;`)
適当な返事は嫌ですね(;´Д`)
贅沢な悩みなんでしょうか?💧
ネットで調べてしまうのはもはや病気なみでして。笑
見に行って決めたいです!
また話してみますね(;´Д`)- 9月15日

マッチ
しのさんにしかできないこと、旦那さんにしかできないことありますよね😊
カバーし合うのが夫婦です。
一人であれもこれもと抱え込んでたら辛いですよ🍀
-
ココ
そうなんですが、私はあれもこれも自分で探したり見たりするのが好きなんです…性格上(;´Д`)
抱え込んでるのではなく、そうしたいんです💧こればっかりは同じような方にしか理解してもらえないですね(´;ω;`)
すみません、でもカバーしあっていけたらいいなと思います(;´Д`)- 9月15日
-
マッチ
性格は変えられないですよね😊
ただ、何事にもバランスが大事。
私の気持ちだけ、ご主人の気持ちだけはお互いの心が離れていきます。
どうにか、自分の気持ちに折り合いをつけないと(*´∀`)
みんな、悩みは違えど折り合いをつけているのであなただけとかそう言うことではないですからね🎵- 9月15日
-
ココ
性格変えよう頑張ってるところです:(;゙゚'ω゚'):💧
バランス大事ですよね(;´Д`)
なので旦那には「関心があるのはすごい嬉しい、ただそう思ってしまうのはわたしの性格がいけないの」と言いましたー。゚(゚´▽`゚)゚。
わかってはいるけれど、そうなってしまう自分が嫌なんです💧(;´・ω・)- 9月15日

ひなまま1024
夫婦で楽しそうに赤ちゃん用品を買い物するのをみながらほとんど1人で準備したので(しかもほとんど私の出費)羨ましいなーと思ってしまいました。男の人はリサーチ大好きですもんね。うちの夫も見習ってほしいです。育メンに育ててくださいね。
-
ココ
それは少し寂しくなりますね💧
出費まで…
うちのはイクメンになる気満々です。(笑)
ありがとうございます(´;ω;`)- 9月15日

みいー
ウチの場合は私の両親がもう居ないのと、旦那の親、お姉さん達が二人(全員出産経験あり)かなり近くに住んでいるのもあり、私が帝王切開の可能性ありで病院に支援してくれる人居ますか?的な事言われた時に、俺が支援して何でもわかっていたら気持ち悪いだろう!と言われました^_^;
言われなくてもそんなことはわかっているけど、そんな言い方しなくてもいいのにと思ったのを思い出しました(T_T)
羨ましいです(^^)
-
ココ
気持ち悪いはひどいですね。
男ってなんでそうなんでしょうかね(;´Д`)
女は強いです…笑
二人の子なのでどちらも大事にしていけたらなーと思いますが、どうしてもイライラしてしまう時期もありますよね(;´Д`)- 9月15日

ᙏ̤̫❤︎H❤︎M❤︎N❤︎ᙏ̤̫
えー、いい旦那さんじゃないですか?羨ましいです。
赤ちゃんの為にいろいろ調べてくれて♡
二人の赤ちゃんなのでで立場は同じだと思いました。
産まれてからもちゃんと育児に協力してくれせうじゃないですか?
-
ココ
そうですね!
ちゃんと話もできたので、これからもお互い協力しあっていけたらいいなと思います(;´・ω・)- 9月15日

りっか
男の人って何かのスイッチが入ると、急に色々と調べ始めますよね😂
そして専門家気取りで知識を披露。笑
うちの旦那はご飯行くとき、食べログみて、口コミ調べて、"ここはコスパが良い"、"良い素材を使ってる""絶対美味しい。"とか行ったことないのに、どや顔。そして行ったら定休日、既に閉店してるお店とか。
(営業日まで調べろよ、ってなりました。笑)
-
ココ
ほんと、それです。笑
まさに専門家気取り(;´Д`)
知識を披露しまくりです…
決めつけられて実際に買ってみると全然違うなんてこと多々ありますw
どうせなら最後まで調べろよとなりますよ!(笑)- 9月15日

uni105
旦那様が色々調べてくださることに関しては、産まれてくる赤ちゃんのことが凄く楽しみなんじゃないでしょうか?
やりすぎもウザイですけど、興味ない人に赤ちゃん用品の話をするのも、話をスルーされてる気分になってイライラるかと思います(´・ ・`)
いろんな方とのやり取りを見せていただきましたが、ベビーカーは私が押すんや!じゃなく、赤ちゃんが乗るんや!!と考えてみてはどうですか?
全てのもの、主にママが使用すると思いますが、使う相手は赤ちゃんです。ベビーカー、抱っこ紐、チャイルドシートetc…全部赤ちゃんの為のものです。もちろん、育児をする方の使いやすさ、コスト等希望はあるかと思いますが、私が!私が!!ってなってしまっていて残念だなぁと思います。
-
ココ
使う相手が赤ちゃんなのはわかっていますよ(笑)
別に私が私がなんて、毎回言っているわけではありません。
昨日はちゃんと話し合いましたし、たまたまその時だけイラッとしてしまっただけです。
しつこく調べすぎて、わたしの意見も聞かず、あーだこーだ言われたことありますか?
イライラもしますよ(笑)- 9月15日
-
uni105
文面からそのように感じてしまって…不快にさせてしまったら申し訳ございません。
それほどイライラされるということは旦那様のその様子は毎回なのでしょうね…お察し足らずすみません(´・ ・`)
実際見に行ったときに店員さんとか周りの意見も聞いてくれたらいいですね。- 9月15日
-
ココ
文書を読んだとあったのですが、他の方のコメントに私も謝って話し合いました、と書きましたよ(;´Д`)
私だって旦那のことはちゃんと考えて感謝もしていますし。
毎回とゆいうか、付き合った時からそんな感じですょ:💧
ついにイライラが来てしまったという感じでして。
お店に行って見てから決めよう!とも言っときました💧- 9月15日

退会ユーザー
主さん女王様みたいですね。
2人の子供なのに。
色んな文章私も拝見させて
頂きましたが、
私が!私が!ってなってるのが
伝わります、、、
それと贅沢な悩みですねーーー
-
ココ
ちゃんと話し合ったと言ってるの見ました?(笑)
私も反省してますけど。
贅沢も思うのはこうゆう経験もしていないし本人がどんなかわからないからそうゆうふうに思うのでは?
ここは悩みを相談するところですよね?あなたみたいな言い方をしても誰もが嫌な気分になると思いますが。
皆さん真剣に相手の立場になって考えコメントくれる方ばかりですよ。- 9月15日
-
ココ
反省もしていて、謝ってもいるのに女王様と思ったのですかね??
それならあなたの方が上から目線だと思いましたが。- 9月15日
ココ
多分ないものねだりですかね。。
うちの旦那はしつこすぎるくらい、色々調べまくって色々行ってきます。
私がやるからいいよってことまで全て。。
良い旦那なのはわかってますけど、ちょっとやりすぎって感じで💧